電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日ターメリックを購入したのですが、S社は原産国に「インド」の表示があったものの、H社には記載がありませんでした。

H社のお客様相談に電話をしましたら「インド産と中国産が混ざっています」とのこと。比率をきいてみますと「わかりかねる」との答え。

インド1%、中国99%の可能性もあるということですよね?

私としては、中国産が少しでも混ざっていれば購入しませんでした。加工品で沢山の国の輸入材料を使用しているわけでもないのに、原産国を記載しなかったH社に不信感を抱く事になり、今後H社製品は買いたいと思わなくなりました。

農水省や消費者庁のHPで探しきれませんでしたが、「原産国」表示の義務化はどこで調べればいいのでしょうか?

お詳しい方がおられましたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

スパイスの原産国については、表示義務が


無いのが現状です。

現在義務化されているのは、その商品自体の原産国、
簡単にいうと、商品製造国です。
海外製造品の場合は義務表示ですが、
国産の場合は表示免除になります。

スパイスの場合、通常は原料を世界各地から集め、
日本の工場で殺菌や小分け充填を行うため、
製造国は日本ということになり、表示が無いことが
多くなります。

現在は任意で行われているスパイスの原料の原産国の
表示ですが、かなり難しい問題です。
今回の場合、S社はインドからしか調達しないから
表示をしており、H社はその時々、安価な原料を
探すため、原産国が(比率も)特定できず、
表示をしていない(出来ない)のでしょう。

原産国の表示も大事ですが、消費者に安価な商品を
提供したい、と各国から調達する努力をしているの
ですから、不信感を持たれるのは可哀そうな気もします。

さて、話を原産国表示義務化に戻しますと、
現在義務化されているのは、一部の食品のみです。
対象となっているのは、加工食品では肉、野菜、魚介類等、
メインとなる食材が主であり、スパイスが義務化になる
可能性は当面、低そうです。

参考URL:http://www.caa.go.jp/foods/index3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく回答頂き、有難うございます。とてもよくわかりました。

>消費者に安価な商品を提供したい、と各国から調達する努力

これは嬉しいことですが、価格に反映している?とはいいにくい場合もありますよね。

少なくとも、私とご近所の女性4名は「中国産なら買わなかった」と言っておりますので、H社に対しては不信感をもってしまうこととなりました。

お礼日時:2013/04/23 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!