dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しくファイルを作ると、
自動で、「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」ボタンに
チェックが入ってしまいます。

今まではこのようなことはなかったのですが、
数日前に、別のファイルでそのボタンを触った後から、
この症状が発生するようになってしましました。

ファイルを作ったり、ダウンロードするたび、
チェックが入ってしまうのですが、
入らないようにすることはできますでしょうか。

OSはウィンドウズvistaです。
メールで送ったりする際に、暗号化されていると
他の人には見えなくなってしまうのかと思い、悩んでいます。

A 回答 (2件)

「NTFS 暗号化 解除」辺りで検索して、チェックを外すなりすればよろしいかと。


# NTFSの暗号化は使ったことないので細かいところは不明です。

>メールで送ったりする際に、暗号化されていると
>他の人には見えなくなってしまうのかと思い、悩んでいます。

HDD内でのみ暗号化されているだけで、ファイル添付などの際には暗号化が解除された状態で添付されるはずです。
そのPCで別のアカウントでログオンした時に暗号化されたファイルの内容が復号されないだけで、
ファイルとして扱う場合は復号された状態のものになっている…はずです。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
ファイル単体で、1つずつ暗号化を解除することはできたのですが、
新しくファイルを作ったりダウンロードすると、
やはり自動で暗号化されてしまっています。
これが解除できるとありがたいのですが・・。

補足日時:2013/04/22 16:22
    • good
    • 0

> 数日前に、別のファイルでそのボタンを触った後から、


それって、フォルダとかドライブでやっていませんか?あるフォルダを暗号化した場合、そのフォルダに新規作成されるファイルなどはデフォルトで暗号化されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
フォルダだけでなく、デスクトップに置くと全て暗号化されてしまいます。
でも、ヒントをいただけましたので、もう少し試行錯誤してみます!

お礼日時:2013/04/24 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!