
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
全ての事故に共通項があります。
「タイヤのグリップを失い、直後の急激なグリップ回復により、コントロールを失っている。」
ある車は、下りから平坦になった部分でのバウンド。
ある車は、ターンイン直後にイン側の縁石に乗り上げている。
ある車は、未舗装路にて、イン側のギャップで、グリップを失い、コースアウト。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/25 20:36
こういうレースは、グリップを失った後も回復させて走れるドライバーでないと無理のようですね。
素人がやると大事故になりそうです。
下りのゆるいカーブ特にS字ではグリップを失って回復したときにとても危険なことがわかりました。
回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
最初の映像では、
右コーナーで右リアをヒット→右が浮いて左リアが左に滑る→次のコーナーに向けて左にカウンターを当てていたドライバーが慌てて右に切り直す→立て直す前にやや右側から正面にかけて突っ込む。
こんな感じでしょうか。右リアを斜面に当てた時点で左リアのグリップはほぼなし。カウンターもほとんど効いてなさそうですね(右フロントが浮いてるようですし)。
2番めは単純に路面とグラスでグリップに差ができてスピードを落としきれずにすっ転んだだけ。
3つ目のシトロエンはスリップしてケツが前を向く前に大きく砂煙を吹いているので、アクセル開け過ぎかと。
4番目はただのブレーキロック。
5番目の206は左リアタイヤがバーストかと。
6番目のルノークリオはサイトターンの最中に左フロントが路面の段差に見事に引っかかってひっくり返りましたね。
次のおそらくスズキカルタスGTiと思いますが、どうも何も路面にまともに入っていないところで右がちょっと出ていた石ころに跳ねて木へ一直線!
8つ目は106でしょうが、最初と同じで右リアをヒットして浮いたまま左にダイブ、といえばいいかと。ヒットの時点でタイヤ3つ浮いてるので(接地は左フロントだけ)仕方ないかと。
次は何でしょう。フィエスタのS2000っぽいですが。ただスピードが乗りすぎて左から横転しただけにしか見えません。
次のE36M3は分かりやすいくらいブレーキロックで真っ直ぐ突っ込みましたね。
次は車種不明ですが(ドライバーの右腕にaudiとあるようですが)、これもまずリアが浮いて(直前に草を突っ切る音がするので)そのまま真っすぐ…。最後にドライバーがルーフを押し破るようなシーンがあるので、オープン系…TTかもしれませんね。
次のクリオマキシ、その後の欧州版三菱コルトも同じで、車体が浮いた後に操作を間違ってのクラッシュでしょうか。
その後もしばらく見ましたが、だいたいでいうなら。
「FFのラリーカーはたいていリアがバンプ(それもたいてい片側から先に)→制御出来ずにクラッシュ。」
このパターンのようですね。スピードが乗っているのでアンダーも強そうですし。
一方四駆やリア駆動は左右の路面が違うところでアクセル踏み過ぎてスピンモードでクラッシュ、のパターンのようです。特に後半のE30M3は分かりやすい。
それにしてもおそらくこの映像を上げた人の意図だと思いますが、実にルノー系が多い。確かにサンクやクリオは面白いくらいアンダー強いのですが(特にMK1~2前期まで)。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/25 20:29
FF車では前後の、AWDでは前後はまあまあでも左右のグリップの違いが生じると弱いようですね。
とても丁寧なご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
全部ラリーの映像ですね。
>緩い下りになった部分の比較的緩やかなカーブが多いようですね。
そりゃそうだ。緩やかなカーブほど怖い。理由は速度があるから。100km/h以上で緩やかなカーブをスキッドしながら抜けてかなきゃいけないことを想像してみてよ。
直線(グラベルの)なんて一番怖い。(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5679018.html)の No.14
一朝一夕の訓練で身に付くもんじゃあないですよね。
車のこういった運転技術って、ヘリや飛行機のアエロバティックスよりも遥かに難しく危険な技術ですよ。
“滑ってタコ踊り”の話をしているのではありません。
タコ踊りなんてのは、瞬時に打ち消す技術をとっくの昔に身に付けてあるのです。初級のうちに。
その先の速度の、もうどうにもならなくなる世界ってのがあるんですよ。
>この現象からして、自動車はだいたいが、どのような状況に陥っていますか?
ドライバーの、 一瞬の全神経のバランスの崩れ。
それに伴う “ここで死ぬかもしれないという恐怖心”。
その直後の迷い (攻めて切り抜けるか、抑えて防ぐか、の)。
例えばご提示の動画の最後から2番目のケース(3分40秒からの)とか、路上にタイヤ痕が無ければ事故にはならなかったと思う。「ここで誰かコースアウトしたのかよ」と気を付けた瞬間に自分もアウトですよ。
ただ、ご提示の動画は、全般的に参考になる映像は1つも含まれてないよね。みんなレベルが上の方の人達ではないね。
どうせ見るならこういったものの方がよい。
WRC1998年 最終戦RACラリー
()
これ↑についての日本語での解説は
こちら(http://web1.mitsubishi-motors.co.jp/motorsports/ …)
WRC1998年1年分
(http://www.youtube.com/watch?v=uNuVQZiwy10)
ただし、ラリーといえども、しょっちゅう事故があるわけではないですよ。あれだけの運転を続けても3日間走り通す技術を持った者だけが参加する競技ですので。
そんな中でたまにコースアウト
>下り坂で多いです。
下り坂はみんな怖いから抑える。
ここを人より速く抜けれれば、タイムも差が付くというわけです。
一般道でも同じですよ。雨の日に下りで速度を出す者は愚か者だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車に土日両方乗りたい
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車にボールが当たったかもしれ...
-
車の下に埠頭駅定食を仕掛けて...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車の修了検定について。 私は修...
-
図々しい友人
-
車の運転をしていて信号待ちの...
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報