dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows DNSクライアントサービスが正常に動かなくなる原因がわからず困っております。

ファイルサーバーのリプレースを行い、ホスト名もIPアドレスも変更となりました。

旧サーバー(Windows 2003)
ホスト名:サーバーA
IP:192.168.1.1

新サーバー(Windows 2008)
ホスト名:サーバーB
IP:192.168.1.2

クライアントPCはXPまたはWin7です。
すべてのクライアントPCではないですが、以下の現象が複数端末で頻発しています。

・サーバーBをホスト名指定でエクスプローラーからアクセスしようとすると失敗。
・IP指定でのアクセスは成功
・サーバーBにPING→失敗。
・NSLOOKUPでサーバーBを指定するとIP取得に成功
・その他サーバーへはホスト指定もIP指定でもアクセス成功
・インターネットアクセスなど他ネットワーク状況は正常

以上の現象をネットで調べたところ、DNSクライアントに問題があるということで、
ipconfig /flushdns
にて現象は解決しました。

しかし、発生するたびにこの対応をクライアントに対して実施しないといけないという手間を解消したく考えています。

DNSクライアントが正常動作しなくなる原因がお分かりの方がいたら教えていただきたいのですが。。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

バックアップ用やiSCSI用は、クライアントからはアンリーチャブルですよね?


そこがDNSに登録されている事は無いですか?

この回答への補足

バックアップ用ルートはクライアントからアクセスできませんが、iSCSI用ルートはファイルストレージと接続されているためにクライアントからアクセスできます。

DNSサーバ上にiSCSI用NICにふられたIPが登録されていることは確認できませんでしたが、問題発生時にdisplaydnsするとサーバーBのIPとしてiSCSI用IPが表示されている可能性があるということでしょうか。

補足日時:2013/04/26 17:14
    • good
    • 0

サーバーBでDNSでホストの自動登録を行っている


サーバーB上でDHCPクライアントが動いている
サーバーB上で使っていないNICがある
使っていないNICがDHCPクライアントとして動作してAPIPAを設定している
APIPAのアドレスをDNSに登録している

な気がしますが、いかが?

この回答への補足

ありがとうございます。

>サーバーBでDNSでホストの自動登録を行っている
確かにDNSサーバー上に手動でサーバーBのホスト名を登録してはいません。同ドメインに参加後に自動的に登録されました。そのことを自動登録というのであればその通りです。

>サーバーB上でDHCPクライアントが動いている
サービスでDHCPクライアントが動いていることは確認しました。

>サーバーB上で使っていないNICがある
物理的なNICは4つありすべて使用しております。
ひとつは問題になっている192.168.1.2がふられているNIC、
ひとつはバックアップ用セグメント接続用として、
ひとつはiSCSI接続用として、
もうひとつは同サーバで動いている仮想サーバー用のNICとして利用しています。

>使っていないNICがDHCPクライアントとして
>動作してAPIPAを設定している
>APIPAのアドレスをDNSに登録している
APIPAというものを知らなかったので調べました。DHCPサーバがネットワーク上にない場合にIPを自動割り振りする機能ということですよね。
このサーバは固定でIPを指定していますので、関係ないのではと思いました。

補足日時:2013/04/26 12:19
    • good
    • 0

何か不思議な状況ですね。



>現象発生時のipconfig /displaydnsではサーバーBの情報は異なるIPがA(ホスト)レコードに表示されていたことだけは記憶しております。

こちらを見ると、優先DNSサーバと代替DNSサーバとでレコード情報に食い違いがあるように見えます。

初め質問を見たときには上記の可能性が高いように感じました。

なお、優先DNSサーバが元気でも、代替DNSサーバを使用するケースはよくあります。
これらの動作については下記を参考にして下さい。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/241dn …

DNSサーバ側の状況を確認する必要がありますが可能でしょうか。


>サーバーBへのPINGはホスト名指定のPINGを実施して正しいIPはとれているものの失敗しました。

こちらを見ると、ARPの問題のように思います。
つまりネットワーク上にサーバBと同じIPアドレスがあるか、スプーフィングされているとかです。

pingのあとでARPエントリを見てMACアドレスを確認する必要があります。

arp -a

ただ、クライアントPCとサーバBが異なるサブネットの場合この可能性は無くなります。


いずれにしても、通信をキャプチャするなどして詳しく調査をする必要があるかもしれません。
    • good
    • 0

DNSクライアントの問題かはちょっと微妙な気がします。


サーバーBの名前解決のクエリに対して異なる応答が返ってきているような感じです。
ネガティブキャッシュの関係の可能性もありそう。

ちょっと情報が少ないので下記の状況を提示して頂くともう少しわかるかもです。

・DNSリゾルバの設定(優先DNSサーバ、代替DNSサーバ)はどのようになっていますか?

・問題の現象が発生した時の
ipconfig /displaydns の結果でサーバーBはどのような情報がキャッシュされていますか?

>・サーバーBにPING→失敗。

・失敗の時どのIPアドレスにicmp(ping)を送信していますでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます。

DNSサーバは優先、代替ともにサーバBの正しいIPが指定されております。

現象発生時のipconfig /displaydnsではサーバーBの情報は異なるIPがA(ホスト)レコードに表示されていたことだけは記憶しております。

サーバーBへのPINGはホスト名指定のPINGを実施して正しいIPはとれているものの失敗しました。

補足日時:2013/04/25 17:35
    • good
    • 0

> ・サーバーBにPING→失敗。



その時に表示されるIPアドレスはどうなっていますか?

>・NSLOOKUPでサーバーBを指定するとIP取得に成功

DNSからの回答が表示されるので、DNSクライアントのキャッシュ内容とは必ずしも一致しないはずです。


> ipconfig /flushdns
> にて現象は解決しました。

その前に、ipconfig /displaydns でキャッシュ内容を調べてみましょう。
サーバーBのIPアドレスとして正しくない情報をアナウンスしている何かがあるはずです。IPアドレスがわかれば、手掛かりがつかめるかもしれませんよ。

この回答への補足

また現象が発生しました。

nslookup サーバーB = 成功(正しいIPが取れる)
ping サーバーB = 失敗(ホストが見つかりません)
ping サーバーB+ドメイン名付与 = 成功
ipconfig /displaydns = サーバーBの情報は「名前が存在しません。」と表示

今まで問題が発生した端末で挙動が異なる感がありますが(ドメイン付与した場合と"名前が存在しません"というメッセージが返ってくるところ)、、正しく名前解決できないという意味では同じなのでアップデートします。

補足日時:2013/05/01 09:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!