
地域により、言い方も異なるかも知れませんが、検索したところ、カラスヘビは【シマヘビ】としてあるようです。と、言いますのも、そろそろ農繁期でして、下準備等もあり、先日見に行ったところ、カラスヘビと思われる真っ黒なヘビが、日向ぼっこをしていました。当方の田んぼではなく、少し上の田んぼの、コンクリートの上に居たもので、一際、その黒さ、大きさが解かったのですが、先程、検索した時の【シマヘビ】の大きさとはまるで違う、全長2メートルは楽に越えているような真っ黒のカラスヘビでしたが、当方の認識ですと、シマヘビではなく【アオダイショウ】の変異と認識していました。白ヘビもアオダイショウの変異と聞きますし、それの逆バージョンと思っていました。まずは、この一点、カラスヘビはシマヘビのみか?それともアオダイショウにも黒い固体が存在するかでお願いします。もう一点ですが、これは大昔の話でして、何度か異口同音で耳にするのですが、【大きな真っ黒いヘビに追いかけられた】と聞いた事があり、都度周りの大人は、【追いかけヘビや】、【カラスヘビは追いかけて来る】というものですが、実態はどうなんでしょうか?先日は武器を携帯しておりませんでしたが、今週末は草を刈りに行きますので、草刈り機があります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アオダイショウにも黒化個体は居るようですよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/takashikogaaq/14743351. …
追いかけヘビについては、知りませんでしたね。
アオダイショウやシマヘビは無毒なので心配無いですが、マムシにも黒化型は居るようです。
http://baikada.com/JSM/archives/17
ありがとうございます。コイツです。拝見致しましたが、間違いなく、コイツです。目までは確認出来る距離ではありませんでしたが、こんな感じの異様な大きさでした。シマヘビなどとは太さが違いました。マムシは不気味ですね。特に群馬県産の奴は真っ黒で、黒にも色々居るんですね。ありがとうございました。追いかけヘビですが、半ば伝説化してますね。当方自身は見た事がありません(仮に今回のがそうであれば初です)。時期に拠るのかも知れませんが(捕食行動か、子供を守るためか)、追いかけて来るそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マムシを買い取ってくれる所を...
-
朝、玄関前に蛇が居ました。何...
-
岩手県在住です。 玄関に蛇がい...
-
ユーチューバーのヒカキンの動...
-
このヘビは何という種類の蛇で...
-
ヘビの種類が分かる人いますか...
-
カラスヘビと追いかけヘビ。
-
こげ茶色で模様のない子供のヘ...
-
書き下し文を教えてください。
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
ヘビをおびき出す方法ありますか?
-
蛇を追い出す方法
-
家の前にヘビが!!
-
雨の日に羽化した蝶はどうすれ...
-
庭の蛇をなんとかしたい
-
納屋に入り込んだ蛇を追い出したい
-
ヘビの苦手なもの
-
ヘビ 駆除について
-
雨の日の蛇について 蛇の生態に...
-
部屋にヘビが出たら、警察を呼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の中にヘビが! 何というヘビ...
-
マムシを買い取ってくれる所を...
-
朝、玄関前に蛇が居ました。何...
-
この蛇を近所で見かけたのです...
-
マムシを捕まえました。その処...
-
カラスヘビと追いかけヘビ。
-
岩手県在住です。 玄関に蛇がい...
-
マムシとアオダイショウの幼体...
-
ヘビの捕獲方法
-
何のヘビでしょうか?
-
このヘビは何という種類の蛇で...
-
このヘビ何という種類か教えて...
-
ユーチューバーのヒカキンの動...
-
家の中で蛇が逃げてしまいました
-
この子ヘビの名前が分かりません
-
今朝、家のデッキに50cmほどの...
-
アオダイショウの毒の有無につ...
-
ヤマカガシを捕まえたのですが...
-
庭にいる蛇について
-
こげ茶色で模様のない子供のヘ...
おすすめ情報