
Macのファインダーのファイルの並び順を「名前」にしていますが、昇順と降順が勝手に入れ替わってしまいます。
Mac OS10.7.5を使っています。
ファインダーはカラム表示で並び順は「名前」順です。
多くの場合は「名前」順にしていると、昇順で表示されています。しかし、時々それが降順になってしまします。
ファインダーをとじて開くと、昇順から降順になって、また閉じて開くと昇順になります。
非常に使いにくくて困っております。
並び順が変わるときに、設定や環境を変更している事もなく、何がきっかけになっているのかまったく検討がつきません。
何かわかる方いたら、どうぞよろしくお願いいたします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご連絡ありがとうございます。
解決しませんか(;_;)
>ネットワークの大元になっているパソコンの表示設定を「名前」順に設定してみたんですが、それも特に変化ありませんでした。。
うーん、一体誰が並べ替えてるんでしょう(汗
サーバの設定でもダメとなると、他のクライアントのせい?
時々検索しているのですが、これといった情報も見つかりませんし…
サーバについては専門外なので、何とも言えません^-^;;
***
もう試されているかも知れませんが…
基本に戻って、以下のどちらかで改善されませんか?
(1) Macを再起動してみる
(2) セーフブート(30分とか結構時間がかかるので注意)
この方法で起動すると、自動で各種チェック・修復・至適化が行われます。
やり方:再起動時、ジャーンと言ってからアップルマークが出るまでshiftキーを押しっぱなし。
起動し終わったら、もう一度再起動。
参考URL:http://support.apple.com/kb/HT1564?viewlocale=ja …
***
私の余計なコメントでレスがつきにくくなってるかも知れないです^-^;
一度締め切って、ファイルサーバを明記して質問し直した方がいいかも知れません(汗
お役に立てず、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
いつもどうもありがとうございます。
>サーバの設定でもダメとなると、他のクライアントのせい?
確かに、同時にいくつものクライアントPCを接続しているのですが、それでもせいぜい3、4台程度…。私の使用しているネットワークは私に必要なデータしかおいていないので、誰かが共有しているとも思いにくい環境なんです。
>時々検索しているのですが、これといった情報も見つかりませんし…
ありがとうございます。恐縮です…!
>(1) Macを再起動してみる
>(2) セーフブート
行ってみたのですが変化ありませんでした。。。
>私の余計なコメントでレスがつきにくくなってるかも知れないです^-^;
いえいえ!とんでもない!
丁寧にどうもありがとうございます。
こんなに事細かくおつきあいいただけたことに、なにより感謝です。
それに、原因はこのパソコンではなく、サーバーかほかのパソコン、アプリケーションの干渉の可能性が大きいということがわかっただけでも、大きな成果です。
あとは、不具合の状況をもっと丁寧に観察すれば、聞く前に気づけた事も多かったな、というのもひとつ学びました。
サーバーに関しては、新サーバーの導入を待ちつつ、管理者にも確認してみようと思います。
おつきあいいただき、本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
あと、私の環境では確認できていないのですが、
OSX10.7の同じようなトラブルを解決された例を見つけたので、先にこちらをお試し下さい。
(1) 目的のフォルダを表示する
(2) Finderのメニューより、移動>並び順序 で「なし」を選択
(3) Finderのメニューより、移動を選び、optionキーを押しながら 並び順序 で「名前」を選択
参考URL:https://discussionsjapan.apple.com/thread/100964 …
この回答への補足
ご報告遅くなってしまい申し訳ないです。
連休に入っていたので、会社のパソコンにさわれないでおりました。
現在は、ネットワーク内のフォルダもクライアントPC内のフォルダは昇順になっています。
今朝は、ネットワーク内のフォルダは降順、クライアントPC内のフォルダは昇順になっていました。
やはり、降順/昇順が入れ替わってしまうのは、ネットワーク内のフォルダのみで、クライアントPC上のフォルダが入れ替わることは無いようです。
URL先の質問読ませていただきました。まさに、同じような状況!
ありがとうございます!
さっそく試してみたんですが、クライアントPC上では並び順序を設定できるのに、ネットワーク内のフォルダは、並び順序が設定できませんでした。この質問の方と同様に、設定順序の項目がグレーアウトしています。
そこで、ネットワークの大元になっているパソコンの表示設定を「名前」順に設定してみたんですが、それも特に変化ありませんでした。。。。。
いつもいつも、ありがとうございます。
本日、別件でネットワークの管理会社の人が来たのでこの件を訊ねてみました。
実は、この名前の並び以外にも、ネットワークの接続が不安定だったり、異常にデータをあつかう速度が遅くなってしまう等の不具合があったんです。
表示順の不具合の理由はわからなかったんですが、他の不具合の様子はサーバーが老朽化しているのが原因かもしれないと言われました。
今月中に新しいサーバーに移行させるそうなので、新しい環境で様子をみてみましょう、という事になりました。
もしかしたら、この名前の表示不具合もサーバーの老朽化が原因…?とも思ったんですが、そういう事ってあるのでしょうか…?
No.3
- 回答日時:
お返事ありがとうございます!
(1),(2)より、ネットワークと関係のない普通のフォルダでも、
デフォルトの設定では「カラム表示・名前昇順」で安定しているようですので、
あなたのシステムの表示設定が不安定な訳ではなさそうです。
(3),(4)のせいでもないようです。
(does not existの間違いでした^-^;
「そんな設定ないよ」という意味になります。
そもそもカラム表示では昇順がデフォルトで、降順にする設定が無いですよね(汗
**
考えられるパターンとしては、質問者さんも薄々感づいていると思いますが、
そのフォルダがネットワークで共有されていて、
質問者さんと別人Aさんが読み書き可能な状態だとしたら…
Aさんがそのフォルダにアクセスしていて、名前降順にして見ているのでは?
もしこれが正解なら、対策…思いつきません(汗
・「共有フォルダの表示を変えないで!」とみんなに叫ぶ(笑
・社内メールで「誰だ?私の許可なしに**フォルダの表示変えてるのは?名乗り出ろ!」と一斉送信(笑
・そのフォルダだけカラム表示ではなく、リスト表示に切り替える
(command + 2でリスト表示に切り替え、名前という項目を押すと昇順・降順が切り替えられます)
**
このような表示設定はそのフォルダ内に存在する目に見えないファイル「.DS_Store」に書き込まれます。
念のため、フォルダの設定ファイル(.DS_Store)だけを削除するAppleScriptを作りました。
害はないので試しても大丈夫です^-^
「AppleScriptエディタ」に以下の内容をコピペして「実行」ボタンを押してみて下さい。
(*
指定したフォルダの.DS_Storeファイルを削除するAppleScript
オマケで所有者チェック機能を付けました。
動作確認:OSX10.6.8, 作成:2013.5.1, 作成者:w6o6n
OKWave,質問:No.8058812で公開。
使い方:起動して、.DS_storeファイルを削除したいフォルダを指定すればOK。
フォルダ内のフォルダにまでは影響を与えません。
.DS_storeファイルが他の人の所有だった場合、所有者のユーザー名を表示し、処理を終了します。
*)
tell application "Finder"
--アナウンス
set dialog2 to ("次に表示されるダイアログで" & return & "「.DS_Storeを削除したいフォルダ」" & return & "を指定して下さい。" & return & "フォルダ内のフォルダまでは処理しません。")
display dialog dialog2 --buttons {"Cancel", "OK"} default button 2
--フォルダ指定
set mifold to (choose folder) as alias
--.DS_Storeファイルの場所を設定
set aFolderPOSIXpath to mifold as Unicode text
set aDS to ".DS_Store"
set aDSpath to aFolderPOSIXpath & aDS --as POSIX file
--.DS_Storeが無ければ処理しない
if not (exists of file aDSpath) then
display dialog "このフォルダには.DS_Storeが作成されていないようです" with icon note
return
else
--.DS_Storeのオーナーを確認
set myName to do shell script "whoami" as text
log myName
set aDSowner to owner of file aDSpath
if aDSowner ≠ myName then
display dialog "このフォルダの.DS_Storeファイルは" & return & aDSowner & "さんの所有になっています。"
return
else
--自分のなら消す
set aDSpath to quoted form of POSIX path of aDSpath
try
do shell script "rm " & aDSpath
end try
delay 0.5
display dialog ".DS_Storeファイルを削除しました!" with icon note --giving up after 5
end if
end if
end tell
この回答への補足
おはようございます。
早々のお返事どうもありがとうございます。
今朝、macを起動させたら通常通りカラム表示の昇順でした。
サーバーにつなげたら、カラム表示の降順になりました。
表示オプションで設定を確認したら、「カラム表示/並び順は名前」表示オプションでファイル名が表示される場所に「ネットワーク」と出ていました。
ウインドウを閉じてから、また再度ネットワークのウインドウを開いたら、カラム表示の昇順になりました。表示オプションは、「常にカラム表示で開く/名前」そしてファイル名は、「ネットワーク」でなくファイル名が表記されました。
次に、ネットワークを切って、再度つないだら「カラム表示/名前」のまま降順になりました。
そこで、No.2でいただいた(1)と(2)を試してみましたら…
ネットワーク内のフォルダは降順に表示されるのに、ホームの書類フォルダは昇順に表示れてます。
w6o6nさんの言う通り、私の使っているクライアントPCの表示設定がネットワーク内のファイルには反映されて無い様子…。
ただ、ネットワーク内の表示が降順になっている時に、他のPCの接続状況を確認したんですが、共有されてる様子はありませんでした。。。。
>そもそもカラム表示では昇順がデフォルトで、降順にする設定が無いですよね(汗
そうなんですか!
降順になるなら降順で統一したいと思ったんですが、意図して降順にするにはどうすればいいのかな~と疑問に思っていたんです。
とりいそぎ、今朝の発見のご報告です(笑)
AppleScriptありがとうございます!早速ためしてみます。
またご報告します。
回答どうもありがとうございました。
1度、質問は締め切らせていただきますが、他クライアントやアプリケーションからの干渉、サーバーの切り替え等検証してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
う~ん、難題ですね(汗 うちのOSX10.6でも設定は記憶されてます。
ただ、画像のフォルダ名が「ネットワーク」とあったので、もしかして…
問題点を整理するため、お手数ですが以下のことを教えて下さい。
(1) ホームの書類フォルダ内に新しいフォルダ「名称未設定フォルダ」を作成し、適当なファイルを入れた場合、どのような表示になりますか?(カラム表示・名前降順など)
(2)その「名称未設定フォルダ」の表示をカラム表示・名前昇順に変更してフォルダを閉じ、再び開くとどうなりますか?
(3) 以前、.DS_Storeファイルを邪魔に感じ、ネットワーク関連のフォルダに.DS_Storeを作らないよう設定したことはありますか?
(4) アプリ「ターミナル」で以下のコマンドを実行してみて下さい。
defaults read com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores
コマンド実行後、何と表示されますか?true/false/~ does not exitのどれが表示されるか教えて下さい。
この回答への補足
なんと心強い……!ご協力…ありがとうございます…!
早速、上記の件です。
(1)表示はカラム表示。並び順は自動で「名前」。昇順になっています。
(2)1の状態でウインドウを閉じて、再び開くと、表示は同じくカラム表示/名前昇順になります。1と同じ状態です。
他のフォルダも、すべてカラム表示/名前/昇順になっています。
(3).DS_Storeに関してですが、特に何も設定していません。(というか、意識したことがありませんでした。
(4)does not exit がでました。
画像のフォルダ名が「ネットワーク」になっている事ですが、気づきませんでした。
なぜか、降順と昇順の時で表示オプションのフォルダ名が変わっていますね。
昇順の時はフォルダ名になっているのに、降順の時はフォルダ名ではなく「ネットワーク」になっています。
それで言われて気づいたんですが、ファイル名が降順になってしまうときは
社内のネットワークに接続している時におこりやすい気がします。(起こりやすい、だけであって、接続している時が常に降順というわけじゃないです)
現在はネットワークに接続していますが昇順です。
降順になっている時、ネットワークに接続されているか、どういう環境になっているか、
再度観察してみます!
回答どうもありがとうございました。
1度、質問は締め切らせていただきますが、他クライアントやアプリケーションからの干渉、サーバーの切り替え等検証してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelで漢字人名が勝手に並び変わる 2 2023/01/14 22:14
- その他(ソフトウェア) Googleスプレッドシートについて 5 2022/05/07 11:46
- Excel(エクセル) Excelの並び替え(先頭の文字以外を基準に並び替えたい) 3 2023/07/07 22:21
- Excel(エクセル) オフィスをLibreOfficeからmicrosoft 2013に変えました。 1 2022/05/09 00:28
- Visual Basic(VBA) Excel VBAで並べ替えをしたい 3 2023/02/25 09:31
- PDF PDFファイルプログラム。ファイル名の昇順にPDFに収録されないのは何が原因か? 3 2023/07/28 08:49
- MySQL SQL任意に並び替えをしたい 2 2023/08/28 10:47
- その他(開発・運用・管理) 複数ファイル名の一括変更について 3 2023/04/27 13:08
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAについて 2 2023/01/31 16:21
- その他(Microsoft Office) 逆順 3 2023/08/24 09:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
Local Settingsはどこにある?
-
Recentフォルダについて教えて...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
USBにrecycleフォルダが出現し...
-
macのoptフォルダの場所
-
パソコンのファイルを開けるの...
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
APPLICATIONDATAが表示されない...
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
AとBを同じフォルダに置く?
-
Recentフォルダの探し方
-
ホームディレクトリ以下のフォ...
-
HDの空き容量が増えません
-
MacBook「連絡先」で.abbuフォ...
-
OS のでデスクトップを変えたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
ファイルの並び順が新しい順に...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
Recentフォルダについて教えて...
-
macのoptフォルダの場所
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
Local Settingsはどこにある?
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
FFFTPでダウンロードしたファイ...
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
ファイルの種類がファイルフォ...
-
パソコンのファイルを開けるの...
-
フォルダ内の自動配置を無効に...
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
フォルダのファイルサイズをMB...
おすすめ情報