
同じフォルダ内に、QuickTime Player (3GPP Movie )の
動画を入れていますが、
アイコンで、画像が表示されているものと、
画像が表示されていないものと、
画像が表示されていないものとが混在しています。
アイコンに画像を表示させたく、
ほかの方の質問・回答を検索してみて、
「フォルダオプション内の―表示―「常にアイコンを表示し、縮小版を表示しない」
・・・という箇所を確認し触ってみたりましましたが、違うようです。
(同一フォルダ内で「画像表示」有り・無し、が混在しているので
たしかに違う要因かな、という気はします。)
このフォルダ内の、2011年以前のものはアイコンで画像表示しており、
2012年以降のものはアイコン表示をしていない様子なので、
時期?ソフトのバージョン?などか関係しているのでしょうか?
フォルダ内の写真を添付致しました。
恐縮ですがお分かりになる方おみえでしたら、
ご教示頂けますと助かります。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こちらのフリーソフトで動画ファイルのサムネイルを表示させてください。
「Media Preview」
http://www.gigafree.net/system/explorer/mediapre …
Media Previewソフトをダウンロード~インストール
http://pcgenki.com/sound/mediapreview_1.htm
設定は
「MediaPreviewConf.exe」 を実行し、「File Formats」 タブ を開きます.
「Select All」 ボタンをクリックし、全てにチェックを 入れ「Apply」⇒「Exit」
(後で拡張子を追加する事も可)
次に「ディスククリーンアップ」で「縮小表示」にチェックを入れ「ディスククリーンアップ」を実行してください。
縮小版を削除する事により、自動的にサムネイルが再作成されます。
スタート⇒すべてのプログラム⇒アクセサリ⇒システムツール⇒ディスククリーンアップ
※ フォルダオプション内の―表示―「常にアイコンを表示し、縮小版を表示しない」のチェックは外しておく事。
ディスククリーンアップ終了後、しばらくしてから動画ファイルがあるフォルダを開いてみてください。
動画ファイルが順次、サムネイル表示されていくと思います。
今、ふと思った事ですが
>このフォルダ内の、2011年以前のものはアイコンで画像表示しており
>2012年以降のものはアイコン表示をしていない様子なので
上記の事から推測ですが、2012年になってから何らかの拍子に「常にアイコンを表示し、縮小版を表示しない」に
チェックを入れていたのではないでしょうか?
そして、以前から「ディスククリーンアップ」を実行していない。
「ディスククリーンアップ」は実行しているが、「縮小表示」にはチェックを入れていない等が考えられます。
一度読み込まれたサムネイルキャッシュは削除しない限り再作成されませんので。
今一度、フォルダオプション内の「常にアイコンを表示し、縮小版を表示しない」のチェック
が外れている事を確認し、「ディスククリーンアップ」で「縮小表示」にチェックを入れ
ディスククリーンアップを実行してみてください。
多分、これで解決できると思いますが、解決できない場合は最初に紹介したフリーソフトを
導入してみてください。
説明がバラバラになってしまい申し訳ありません。
ありがとうございます!
「ディスククリーンアップ」の直前までいきました。
「ディスククリーンアップ」は時間を要しそうなので、
のちに、この後、続けてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 フォルダの画像のサムネが表示されない 2 2022/04/08 18:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- Windows 10 ファイルのサムネイルが表示されない 1 2022/08/01 05:43
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- モニター・ディスプレイ 「.cur」のアイコン表示について 4 2023/03/04 10:21
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- Windows 10 Win10PCのExploreで大量の画像ファイルを表示させる際に、画像の中身を表示させる方法 2 2023/06/12 06:55
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
線を引き抜いたパソコンをワー...
-
iTunesのデータを他からブラウ...
-
フォルダのプロパティが表示さ...
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
フォルダーアイコンに画像ファ...
-
アイコンをプレヴュー表示させ...
-
Windows7 タスクバー手前に表...
-
Macメニューに移動が表示されない
-
インターネットエクスプローラ...
-
ウィンドウズ7で画像表示
-
画像イメージ表示方法について
-
URLが開けない
-
Windows2003 セキュリティグループ
-
podcastを古い順に並べ変えたい...
-
「縮小版」でjpgの写真を表示さ...
-
Safariのウインドウに変なボタ...
-
スタートボタンを押してからプ...
-
Macでのデジカメ動画の回転
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
macでのデスクトップ上にあるア...
-
カラム表示させるようにするの...
-
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
Windows10でナビゲーションウイ...
-
コマンドプロンプトでftpで...
-
Win10のエクスプローラー上で、...
-
フォルダのプロパティが表示さ...
-
画像ファイルのサムネイル、何...
-
Macでアイコンの配置がバラバラ...
-
ネットワーク疎通不具合 oui U...
-
Windowsの名前の由来
-
ディレクトリの容量表示
-
Windowsエクスプローラのツール...
-
USBメモリを挿入した時の認識が...
-
フォルダの表示を2行以上に
-
同一フォルダ内アイコンで、画...
-
MAC ファインダーの並び替えを...
おすすめ情報