dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理が2週間以上遅れており、もうしかしたらと思い、先日27日に検査薬を使い検査しましたが陰性でした。普段は遅れても長くて1週間しない位でしたので心配です。生理が来そうな感じも無く、逆に吐き気や胸の張りなどもありません。
そこで、検査薬を使い陰性だった結果が再度日を改めて検査した結果、陽性になった方はいらっしゃいますか?
また、妊娠初期の症状で必ず現れるものはありますか?

考え過ぎかもしれませんが、回答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

 性交なさった日が仮に排卵日あたりだったとしたら、その2週間後が生理予定日です。


一般的な妊娠検査薬は生理予定日の一週間後に使用してくださいとありますので、性交があった日から3週間は経ってからの検査になりますね。
その頃に検査をしていて陰性であったのなら、妊娠の可能性は限りなく低いと思います。
排卵日が大幅にズレていた、精子が長生きしていたといったこともありますから、陰性でも生理がきそうになければ、もう一度妊娠検査薬を試してみるか、受診することをおすすめします。

 私は生理予定日2日前に妊娠検査薬を試し、ごく薄い陽性の線が出ました。
その時の症状は、頭痛、乳首が痛いといった感じでした。初期症状は個人差があると思うので、みんなが必ず現れるというものは言い切れないと思うのですが、私の場合は一人目の妊娠も二人目の妊娠も、どちらも妊娠したら乳首が擦り傷のように痛くて、下着がこすれるだけでもヒリヒリしていました。
よく聞くのは、やたら眠たい、早い人だとつわりがある、足の付け根が痛い、耳がつまったような感覚になる、胸が張る、乳首が痛むといった症状だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございます。
受診した所、妊娠はしておりませんでした。
アドバイス有難うございました!

お礼日時:2013/05/01 21:46

以前、生理が1週間くらい遅れて、ちょうど別の用事で産婦人科にかかったついでに


妊娠しているかエコーで見てもらいましたが、その時は「今の所妊娠しているとは言えない。今月中に生理が来なかったらまた来て。」と言われました。
私も主さんと同じく、通常なら遅れても1週間で生理が来ます。
自宅で検査薬をしてみましたが当然陰性でした。
でも当月末になっても生理は来ず…
朝一番の尿で検査したところ陽性でした。
排卵が遅かったのかもしれないです。

私の場合ですが、妊娠初期はいつもの生理前の症状と似ていて、体温が高く体がなんとなく熱かったり、
胸が張ったりしていました。また、生理の始まりみたいな茶おりも少しあったのですが、
生理はいつまでたっても始まらず(当然)。今思うと着床出血でした。
    • good
    • 0

妊娠初期症状で必ず現れるものは、ありません。


初期症状だけで「妊娠しています」「していません」と判断するのは、ベテラン産科医でも無理です。

検査薬が陰性から陽性に変わることは有り得ます。
卵子と精子が受精後、着床するまで約7~10日。着床(妊娠成立)から検査薬反応するまで最短2日~通常は7日ほどかかりますから。
ただし、心当たりから3週間以上たって検査陰性でしたら、妊娠はありません。

いずれにせよ、生理不順としても遅れすぎですから、一度受診されてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
一度 受診する事にします。

色々教えて下さって有難うございました。

お礼日時:2013/04/30 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!