
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
《20度くらいで飼育しても構わないのでしょうか?》
水温は、飼うだけなら20℃でも構いませんが、活性を上げて餌食いを良くするためには、23~25℃位に上げた方がよいです。水温は水質と共に熱帯魚飼育の重要な要素ですから、水温計をセットしてこまめにチェックしてくださいね。
《水槽を暗くしておかないといけない時間はどれくらいでしょうか?》
基本、飼育者様の生活スタイルに合わせればよいと思いますが、水槽の照明は消えていて、部屋の明かりがついている(薄暗い)状態が一日中続くというのは避けてください。水槽の照明を点けた状態(8~12時間)と、部屋の明かりも落として真っ暗な状態(8~12時間)でメリハリをつけましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
ネオンドワーフグラミーって一...
-
アカヒレが次々死んでいきます...
-
カニの飼い方
-
友達からサワガニもらったンで...
-
酸素が出る石
-
ウナギ複数飼育
-
アジアアロワナ 過背金龍を飼...
-
熱帯魚を飼って後悔してますか...
-
30リットル水槽で以下の熱帯魚...
-
どんこ って何者? 本当の正...
-
めだかたちを死なせた罪悪感が...
-
プラティの病状について
-
ミドリフグをして3cmくらいのを...
-
フジツボは水の外でどのくらい...
-
ヤドカリをとりました
-
プレコ他、水槽の魚の様子がお...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報