
T-REX450Plus DFT BTFを購入したのですが初心者なので意味がよく分かりません?
各サーボのニュートラル設定、ラダーリミット設定方法
STATUS緑1回点滅(エルロンサーボのニュートラル設定)
ラダースティックで調整する。
SETボタンを押す
STATUS緑2回点滅(エレベターサーボのニュートラル設定)
ラダースティックで調整する
SETボタンを押す
STATUS緑3回点滅(ピッチサーボのニュートラル設定)
ラダースティックで調整する
SETボタンを押す
STATUS緑4回点滅(ラダージャイロのリバース設定)
ラダースティックで調整する
BIND緑 ノーマル BIND赤 リバース
SETボタンを押す
STATUS緑5回点滅(左ラダーリミット調整)
ラダースティックを左に倒しリミット調整をします。
STATUS緑6回点滅(右ラダーリミット調整)
ラダースティックを右に倒しリミット調整をします
ここのところのやり方がよくわかりません。
詳しく教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
製品はこれになりますが、
http://shop.align.com.tw/product_info.php?produc …
このセットにはフタバS-FHSS受信機とアライン3GX 3軸ジャイロが一体に
なった「3GX MR」が搭載されているのでお尋ねの件はこの設定と思います。
ここに英文説明書がありました。
http://www.rcmarc.com/files/attachments/450_plus …
この19ページからの設定になりますが、3GXは設定もしたことがありますが
この3GX MRは機体セット販売のみで見たこともなく、設定方法も全く異なる
様ですので以下はこの説明書から解る範囲での推測です。
・19ページ 1~3項はスワッシュサーボ3つのニュートラル設定で、
1)セットボタンを短く一度押す。
2)STATUS LED が ステップNo.の回数分点灯し、BIND LED が消える。
3)ラダースティックでサーボニュートラルを出す。(実際どう動くのかは
解りません。スティックを左右どちらかに動かした時だけサーボも動いて、
スティックを戻してもそのままサーボは止まるのではないでしょうか。)
4)サーボホーン水平がとれたらボタンを押して次のステップへ。
この1)~3)を3回繰り返す。ステップは継続して次の4~6項へ。
20ページ 4項はラダージャイロ方向の設定で、
・機体を「反時計回り」にしたときラダーサーボも「反時計回り」に反応
すれば正常、逆であればラダースティックで BIND LED が 赤になる
様にして「テールジャイロ方向の逆転」を行う。但し、450DFCは緑だと
書かれているので、3GX MRを正しく「逆さ(FACE DOWN)」に取り付けて
いるなら変更不要の筈です。(最終的に、ラダーの切れる向きとジャイロ
が補正しようとする向きはテールローターが「風を起こす」方向が合って
いるかで確認は必要です。)
20ページ 5~6項はラダーリミット設定で、
・ラダースティックでラダーシャフトのスライダーが機械的に当たる寸前
まで動かす。これを左右で2回繰り返します。
3GX ではこのリミット設定はスティックに遅れてサーボがジワジワと
動き、やり辛いものでした。何度かやり直す必要が出るかもしれません。
セットアップ後、ラダー左右一杯でラダーサーボがジージーと唸らず、
かつ動作範囲目一杯に動いていればこの設定はOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ NASのHDDを同じ型式の別のNASに移設できますか? 4 2022/11/24 19:11
- その他(生活家電) 洗浄便座の節電について 3 2023/07/26 14:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) switch bot hub miniの接続ができません。 4 2022/11/16 15:41
- FTTH・光回線 光回線のONU関係で質問 1 2023/03/22 14:54
- 国産車 中古車でスズキのスイフトZC13Sを購入しました。 写真の一番右にある赤く点灯しているボタンが何なの 3 2022/08/04 13:11
- Excel(エクセル) 【マクロ】スクショ印刷がうまく動かない件 5 2022/12/06 17:37
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- 釣り 釣りについてです ドラグの調整について よく4分の1といわれますが その4ぶんの1にどうやってやるん 1 2023/01/18 22:48
- スピーカー・コンポ・ステレオ Razer Nommo Chroma という外部スピーカーを使ってるのですが 電源が入らなくて困って 3 2022/08/07 20:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジコンヘリでラダーの押さえ...
-
ラジコンの自律制御について
-
ロータスRCのT-580の事...
-
クワッドコプターがうまく飛ば...
-
CGY750のスワッシュの動きについて
-
ラジコンヘリが上手く上昇しな...
-
ラダーのハンチングが止まらない。
-
ラジコンヘリコプターのジャイ...
-
T-REX450最大離陸重量
-
プロペラが移転ししないのです...
-
ドローン6軸ジャイロ付きって...
-
ヘリのジャイロセンサーについて
-
ラジコンへり
-
ラジドリなのですが、YD-2を使...
-
ALZRC T-REX450PRO V2の件
-
お願いします、こちらのドロー...
-
レーザー墨だし
-
T-REX450Plus DFT BTF
-
ラジコンヘリ6ch ch内訳(Esky K...
-
ラジコンヘリが回転する
おすすめ情報