
空撮の目指してクワッドコプターを購入しました。機種はロータスのT-580です。以前は電動グライダーで空撮をしていたのですが、違った映像を撮ろうと思い、初心者でも飛ばせるという機種を選択しました。機体を水平なところにおいて、スロットルをゆっくり上げると、機体は浮き上がりますが、右へ行ったり、左へ行ったり、前後左右にずれていきます。エルロンやエレベターを操作しますが、とてもコントロール出来ない状態です。風のない屋内でも同じ状態なので、操縦か設定に問題があると思っています、周りにクワッドコプターに詳しい人はいません。どなたか安定した飛行ができるアドバイスをお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
状況はよく解りませんが、ラジコンヘリと小型のクワッドコプターを飛ばして
いることからの推測を記します。機体不具合は無いものとします。
>初心者でも飛ばせるという機種を選択しました。
確かにマルチコプターは自分で必ず水平になるので、仮に無限の広さを持つ
場所で飛ばすと浮き続けて落ちません。しかし、GPSのような位置安定
が無いものは、決して一箇所には留まりません。同じ位置に保つのは、
あくまで人間の操縦によります。小型クワッドでも操作方向が間違って
いれば水平方向にすっとんでいきます。一度止めれば、ある程度はそこに
留まりますが、無風屋内であっても、どちらかには動いて行きます。
>機体を水平なところにおいて、スロットルをゆっくり上げると、機体は浮き
>上がりますが、右へ行ったり、左へ行ったり、前後左右にずれていきます。
これがどの程度のことか解りませんが、無操作で動き回るのはむしろ普通です。
もし特定の一方向に向かっていくのであれば、重心や各部の取り付け等機体側
の問題か、トリムがとれていない等があります。
>エルロンやエレベターを操作しますが、とてもコントロール出来ない状態です。
これも具体的に解りませんが、操縦が大きく効きすぎるのか、逆に反応しないのか
操作どおりにならないのかで見るべきところが違います。
>風のない屋内でも同じ状態なので、操縦か設定に問題があると思っています、
該当かは判断出来ませんが、いくつか考えられる問題点を挙げます。
・この製品、http://lotusrc-jp.com/product/T580.shtml
クロスモードとエックスモード対応とあります。これを間違えていると
操作が常に45°ずれて行われています。
・3軸ジャイロ感度設定は適切ですか。特にエルロン、エレベーター方向で
低すぎるか高すぎませんか。高すぎは勝手にグラグラ揺れたり震えたりする
と思いますし、低いと水平への戻りが遅い筈です。
・電源ONしてから、ジャイロ初期化まで水平停止は守られていますか。
・どの程度、他のラジコン機のご経験があるのかと、どんな送信機をお使いか
解らないのですが、送信機設定でエンドポイント、デュアルレート、エクスポ
ネンシャルといった操舵に関わる設定は適切ですか。舵が効きすぎるのなら
デュアルレート%値を下げる、ニュートラル付近を鈍感にするならエクスポ
の%値をフタバならマイナスに、JRならプラスにとります。
・ラジコンヘリは飛ばせますか。マルチコプターは常時水平にはなるものの、
「止める」ためには適切な方向に適切に舵を打つ必要はあります。
これにはラジコンヘリのシミュレーターでの練習をお勧めします。
・マルチコプターは向きが解り難いので、テール側とかスキッド等に何か
目立つマーキング、着色をされることもお勧めします。
・機体水平に関して問題がないならですが、ある程度「機体に任せて」
浮いている状態でチョンチョンと少しずつスティックを打って任意方向
に動かす操作から初めてはどうでしょうか。初めから一点に止めるのは
ラジコンヘリでもたとえ水平安定があっても難しいものです。
分かりやすく、丁寧なアドバイスに感謝します。ヘリコプターの経験はまったくありません。飛行機しか飛ばしたことがないので、少し様子が違うみたいです。クワッドを何回かチャレンジしてうまくいかないのでプロポの設定がうまくできていないのではとおもいましたが、アドバイスを読んでやはり操縦に問題があると感じました。エンドポイント、デュアルレート、エクスポネンシャルの調整をしながら再度トライしてみます。umamimiさんのアドバイスも参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
ttp://motor.geocities.yahoo.co.jp/gl/pipo22ig/view/20111010/1318262208
に
「操作は難しいがホバリング自体は容易」のように書かれてますね。
ジャイロを搭載し本体の傾きを検出したら姿勢制御してるはずのところ
これががうまく動作してなく静止できないとかじゃないでしょうか。
まぁ「基板が焼ける」との事で、
(焼けるだけでもよろしくないですが)
それ以上の内容を含んでるんじゃないかと思われます。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
早速の返信ありがとうございました。すぐに問い合わせてみました。現在回答待ちですが、クレーム内容はESCが焼けるとか、ちょっと今回の件とは違うような気がしています。
補足日時:2013/05/18 20:31お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(映画) 昔の映画の3Dリメイク版。どうやって作るのか? 4 2023/02/16 10:17
- ラジコン・ミニ四駆 ドローンの羽田空港周辺の禁止地区(円内)の高度制限内での飛行中、操縦不可になることはあるか 1 2023/06/20 22:24
- その他(妊娠・出産・子育て) 自分は、余り頭良くないので、身体のある状態で、過去に行くには、海外の上空も、飛ばないとならないので、 5 2022/11/30 12:10
- 車検・修理・メンテナンス 自動車ドライブレコーダー 前後 7678 円 在庫限りで安いですが購入しても良いでしょうか GPS 5 2022/07/09 07:17
- Photoshop(フォトショップ) 写真に日付を入れるのがそんなに大変か 9 2023/07/22 14:38
- 邦画 飛行機の乗客ほぼ全員が注射器で心臓を刺されて死んでいる映画の名前はなんですか?何人かは生き残って飛行 1 2023/06/01 02:58
- カップル・彼氏・彼女 飛行機好きになった彼の心理 彼と2人で初めて行った国内旅行で飛行機を使ったことがきっかけで彼が飛行機 3 2023/02/18 22:41
- アニメ グレンラガンの操縦は、グレンとラガンに乗った二人の内、どっちが何をやっているのでしょうか。 1 2022/06/20 19:31
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジコンヘリでラダーの押さえ...
-
ラジコンの自律制御について
-
ロータスRCのT-580の事...
-
クワッドコプターがうまく飛ば...
-
CGY750のスワッシュの動きについて
-
ラジコンヘリが上手く上昇しな...
-
ラダーのハンチングが止まらない。
-
ラジコンヘリコプターのジャイ...
-
T-REX450最大離陸重量
-
プロペラが移転ししないのです...
-
ドローン6軸ジャイロ付きって...
-
ヘリのジャイロセンサーについて
-
ラジコンへり
-
ラジドリなのですが、YD-2を使...
-
ALZRC T-REX450PRO V2の件
-
お願いします、こちらのドロー...
-
レーザー墨だし
-
T-REX450Plus DFT BTF
-
ラジコンヘリ6ch ch内訳(Esky K...
-
ラジコンヘリが回転する
おすすめ情報