
集合住宅(マンション)に住んでいます。
お風呂を使用したあと、しばらくしてから洗濯機の排水口のあたりから流水音がします。
洗濯機をどかして排水口を見てみたところ、水がたまっているトラップの部分の水が流れており、その音のようです。
トラップ部分の水が流れているように見えるのは正常でしょうか?
お風呂で水を流したすぐ後ではなく、しばらくしてから音がします。
洗濯機を使用した後はそのような音はしません。
しばらくすると音が止まるようなので、影響はなさそうなのですが、少し心配です…。
というのは、引越し業者に洗濯機を設置してもらい数年使っていたのですが、洗濯機の排水時にエラーが多発するので、先日数年ぶりに排水ホースを繋ぎ直しました。
その結果、洗濯機の排水がものすごくスムーズになり、良かった!と思っていたのですが
その直後から気になることが出て来ました。
・洗濯機の周りから排水口のにおいがする
・先述のようにお風呂を使ったあとしばらく流水音がする
・洗濯機のある洗面所のすぐ隣のエントランスの床が雨のあと傘を置いていたときのように湿っている
・ベランダにも少し水が染み出しているが、これのせいかは不明
もしかして下の階の部屋にも染みているのでは…と思うのですが
GW中で管理会社が一週間後くらいまで休みのため、問い合わせられません。
においがする、音がする、湿っているような気がする、程度で大変な問題かどうかわからないので、ここで質問してみました。
洗濯機の排水ホースのつなぎ方に問題があるのでしょうか…
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
音がする仕組みを簡単に説明しましょう。
1L入りのペットボトルに水を満タン入れ、逆さにして水を出して見て下さい。
最初は水が出てますが、一瞬だけ止まって空気が入りますよね。これが流水音が
する原理です。つまり水を流そうとしても空気が入らず、一瞬ですが真空状態に
なるため流水音がするわけです。
洗濯機のホースが排水管に密着していませんか。排水管とホースの接続に問題が
あるような気がします。
洗濯機の排水ホースを接続する管の径が、通常より細いのではありませんか。
とりあえず連休明けにも管理会社を呼び、実際の音を聞かせましょう。
口で説明しても理解は出来ません。実際の音を聞かせるのが一番です。
わかりやすい説明ありがとうございます。
いつも音がするわけではないので、
音を聞かせられるかわからないのですが…。
休み明けにもう一度確認したいと思います。

No.3
- 回答日時:
私はNo1,No2の方と違った考えを持っています。
お風呂の水を流した時、洗濯機の周りが湿っている。
その時、排水の匂いがする。
これらのことから、逆流が考えられます。
とりあえず、排水パイプの洗浄を試してみてください。
お風呂の排水パイプと洗濯機の排水パイプは下でつながっていると思います。
そのような構造で、排水パイプが細くなっていると流れが悪くなります。
風呂の水を勢いよく流すと、勢い洗濯機のほうに逆流することが考えられます。
排水パイプ洗浄剤は使っているのでしょうか?
一度、いや一度ではだめで、時間をおいては二度、三度と洗浄してみてください。
浴室の配管は業者に掃除をしてもらったばかりなのですが、
洗濯機の方は行なっていません。
パイプ洗浄を試してみようと思います。
違うアプローチからのご回答、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
『数年ぶりに排水ホースを繋ぎ直しました。
その結果、洗濯機の排水がものすごくスムーズになり』
ここが問題です。洗濯機の新しい排水経路は,トラップを通過していません。その為異臭が逆流しています。当初からのトラップの形状若しくは設置箇所が適当でなかったのかも知れません。
トラップはある程度排水の圧力が加わらないと,水を流さないための仕組みです。水を溜めておくことで空気の逆流を防いでいる訳ですから,トラップの役目を果たすためには,流れを制御できるだけの水圧差が必要なのですが,引っ越しした時点でその条件が満たされていなかったために,洗濯機の排水がスムーズに行かなかったことになります。
水漏れが疑われる状況のようですが,配管の接合にも不具合が窺われます。
『お風呂を使ったあとしばらく流水音がする』のは,風呂の排水がトラップを経由している以上,当然ですし,風呂場で水を流して時間差をもって流水音がするのも極めて自然です。
配水管工事なども,自治体の認可を受けた正規の業者に依頼しないと,往々にしてこうしたトラブルを招くようです。
管理会社経由で施工されていたなら,こうした不具合の責任は管理会社に負わせることが出来たのですが。
早速のご回答ありがとうございました。
つい最近、管理会社から委託された業者が
排水管掃除をしてくれたので、
大丈夫かな…とは思っていたのですが…。
とりあえず管理会社の休み明けを待つことにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の防水パン 6 2023/07/27 13:23
- 電気・ガス・水道 中古住宅の契約不適合責任についてです。 先日、中古住宅を購入したのですが、引っ越し当日に洗濯機の排水 3 2022/04/28 21:30
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の修理について 12 2023/08/16 17:02
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水溝の臭いがひどい 新築のマンションで今は私しか住んでない家で、洗濯機の排水溝から硫黄の臭 4 2023/07/31 09:11
- その他(住宅・住まい) 浴室の排水トラップから 泡がモコモコ吹き出た事について 2 2022/06/04 15:01
- 掃除・片付け 洗濯機の排水口の掃除をしなくてもいい方法 3 2023/02/21 11:23
- 電気・ガス・水道 洗濯機の給水栓(蛇口)は使ったら都度閉めていますか?? 6 2023/06/29 01:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの水道洗浄の際にある程度掃除しておくべきでしょうか? 特に外にある洗濯機の排水口は洗濯 2 2022/06/16 08:23
- 分譲マンション シンクと排水口 3 2023/03/20 12:29
- 電気・ガス・水道 排水トラップについて 3 2022/06/03 13:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
洗濯機の排水時に洗面所の配管に音
一戸建て
-
深夜に上階からの排水音で困ってます
その他(住宅・住まい)
-
マンション住まいの方、上の人か水を流すとゴ~オと音はしますか
その他(住宅・住まい)
-
-
4
排水口から、たまに、大きな音がするのはなぜ?
その他(住宅・住まい)
-
5
アパート 時々 どこかから ちょろちょろと水音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
マンション一階の水の音について
その他(住宅・住まい)
-
7
洗濯機を使うと、風呂場の排水口でポコポコという音が
一戸建て
-
8
排水がぼこぼこ言う
その他(住宅・住まい)
-
9
浴室の排水溝から音が。。。
その他(住宅・住まい)
-
10
賃貸の排水溝からボコボコ音が 法律上は?
その他(住宅・住まい)
-
11
お風呂場排水口の異音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
隣の家の洗濯機の排水を防ぐにはどうしたらいいでしょうか?何度も何度も掃除しても水がたまってます。 今
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
アパートの排水管の構造につい...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
側溝がない土地の排水は?
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
風呂場の虫
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
基礎のシミについて
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
-
隣地に新築し引越してきた住人...
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
トイレに髪の毛を流してもいい...
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
雨水の道路側溝への排水
-
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
-
台所の排水溝に歯ブラシを落と...
おすすめ情報