dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家に駐車(青空駐車)する時、内気か外気かどちらにしてますか?

雨が降ると湿気が入るから内気にしておきたいけど、熱・臭いがこもるのも嫌なので外気にしておきたい・・と考えつついつも外気で駐車しています。
雨が降ってる日は内気で駐車しようとか、天候によって切り替えたりする人もいるんでしょうか?

皆さんはいつもどちらで駐車されてますか?

A 回答 (4件)

青空なら内気ですね。



黄砂とか花粉の時期に、外気のままで数日駐めてると、エアコンの吹き出し口のルーバーや、センターコンソール周辺に薄らと砂埃や花粉が積もっていたり、シートにも結構砂埃が薄く積もってたりしますよ。
私の場合、本革シートの黒なので、一目で「ゲッ!」と言う感じです。

近所に公園やグランド、畑なんかがあると、春先の風の強い日だと確実に入り込みます。
掃除の手間と衛生面(?)考えれば、内気での駐車をお勧めします。
熱と臭いの問題は、週一レベルで外気導入で車乗ってればこもらないと思いますけど。
    • good
    • 2

車はそれほど密閉されていないので、内気循環にしたからと言って湿気に影響が出るとは思えません。



また、駐車中に外気導入にしたからと言って、外気導入口から熱や臭いが逃げる事もほぼ無いと思います。

駐車中にはそう気を遣わなくていいと思いますよ。
    • good
    • 2

絶対に内気循環にするべきです。



昔、外気循環で駐車していたら ムカデが、侵入していて大変な目に遭いました。

いきなり、ムカデに気付いたのでビックリして事故を起こしかけたことが有ります。

外気循環の穴から入り込んだとしか思えないのです。

窓は、もちろん閉まってますので、、、、

その方を、強くお勧めします。
    • good
    • 0

基本的には外気循環にしておく方が、車内が湿気ないので良いです。



ただし、梅雨の時期や駐車する場所がホコリっぽい所、臭いのきつい所などでは、内気循環を選択した方が良いですね。

特に梅雨の時期は内気循環にして、ドライペットなどの湿気取り剤を車内に置いておくと、車内がサラッとしていますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!