
みなさん、たいへん恐れ入ります。既にいろいろと質問、回答が出ているのでとてもお尋ねしにくいのですが、父が寝たきりで目が見えなくなり、テレビを視聴できなくなりもっぱらAMラジオを楽しみに聞いています。
医師から余命数ヶ月と宣告され、せめてラジオを聞かせてやりたいと思いまして・・・
2ヶ月前に海岸沿いに近い小高い丘の上の木造住宅に住んでいたときは、地元の放送はもちろん、四国、山口、広島・・・などのAM放送がCDラジカセで聞けていました。
しかし、事情があって鉄筋コンクリート建てに移転したら父がラジオが入らない・・・というので行ってみたら本当に全く(地元放送局1局、NHKはかろうじて聞こえる)入りません。
全くの素人なのでネットや本で調べて、長い銅線を買ってきてベランダに這わせたり、アースに突っ込んだり、我が家にあるミニコンポの小型ループアンテナを外して接続してみたり、挙げ句の果てには衛星放送のアンテナ端子に接続してみたり、最後は本体を外に出して方向を変えてみたりしましたが効果はありませんでした。
途方に暮れて、周りをみまわしたらけっこう高い建物に囲まれていることに気づきました。
ソニーなどのラジオメーカーやいくつかの無線屋さんなどに聞いてみましたが、外付けのAMアンテナ端子が付いているラジオそのものがそもそもあまりないようです。
カタログ注文で、ラジオ本体と外部アンテナを購入しようかと迷っています。
何かよいアイデアなどございましたらお教えください。
長くなりましたがよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お住まいの地域がもともと電波が弱いと難しいですが
CDラジカセだと受信性能にはあまり期待できません
鉄筋コンクリートの建物内なら、なおさら電波の受信状況が悪くなります
アンテナも外部に出さないと効果がありません
ラジカセでなく高感度ラジオなら外部アンテナ端子もついています
15000円前後でありますよ
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-EX5MK2/ind …
あと参考になるかも
http://www.oyakudachi.net/amradio/amradio_top.htm
お父さんのためにも、良い結果が得られますように
ご親切にいろいろと有難うございました。
とても参考になります。AMラジオといってもとても奥がふかいことがわかりました。
助かります。本当に有難うございました。
No.7
- 回答日時:
お知り合いでオークションをなさっている方がいれば
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14 …
ソニーの年代物のAM/FMラジオですが今の製品よりは感度はいいです。
AM放送の外部アンテナ端子は付いていません。
FM放送の外部アンテナ端子は付いています。
いろいろと調べていると、最近は外部アンテナ端子が付いたラジオの生産が少ないようで。
それに比べ昔のラジオは外部アンテナなしで感度のいいラジオがいろいろあったようですね。
難しいことはわかりませんが、鉄筋コンクリートの部屋の中でAMラジオが入ればそれだけでいいのですが。
ただ、新品ラジオだけにこだわらず、古いもの中古のものでも受信感度のいいものがあれば検討しようと思っています。
いろいろと有難うございました。
No.6
- 回答日時:
屋外にダイポールアンテナなどの大きなアンテナを張るのがベストですが、室内の場合ループアンテナを作るといいですよ。
http://aomorikuma.web.fc2.com/isweb_backup/radio …
電波は、電界と磁界が直交する振動波です(これを電磁波といいます)。
テレビなどのダイポールアンテナや八木アンテナが電界の振動をエネルギーにして「発電」するのに比べ、ループアンテナは磁界を使って発電します。
私は、窓を利用して、四角い窓枠に沿って、ぐるぐると導線を這わせた大きなループアンテナを作ったことがあります。
プリセレクター回路が作れれば尚良いのですが、なくても効果あります。
アンテナの自作も考えてみましたが、いろいろ調べても簡単そうでよくわからないような・・・
父が寝たきりなので部屋にラジオ本体を置いて、ベランダにアンテナをと思うのですが、どんなアンテナがいいかわからず。
どうも自作では自信がなく、既成品が無難なのかな、などと考えています。
いろいろと有難うございました。
No.5
- 回答日時:
そういう環境なら無線に拘る意味は全く無いので有線放送を導入されてはいかがでしょうか。
USEN(有線)音楽放送 番組案内 | music.usen.com
http://music.usen.com/
家庭用有線でラジオ局の放送も聞けますし、様々なジャンルの音楽放送も選択できます。
今の住居環境がいまいち分からないのですが、他にも同様の人が住んでいる集合住宅みたいなところなら、既に地元の有線業者が導入の営業で回っていて導入済みということも考えられますけど、そうじゃないのかな。
No.3
- 回答日時:
電灯線アンテナを試してみてください。
5~60年くらい前にゲルマニューム・ラジオ(または鉱石ラジオ)が流行っていて
このアンテナで、微かなラジオの音を楽しんだ覚えがあります。
AMアンテナ端子のあるコンポにこれを接続すれば聴けると思います。
参考URL:http://www.rlc.gr.jp/project/e_circuit/analog/ge …
No.2
- 回答日時:
質問者様の説明されている状況であれば、どんなに高性能なラジオ(と外部アンテナ)を購入したとしても、状況の改善は望めないでしょう。
元々の電波状況が悪いようであれば、何をしてもクリアな受信は難しいかと思われます。
ということで、ANo.1の回答者様も言及されておられますが、インタ-ネット経由でのラジオ受信(radiko)をお勧めします。
但し、お父様が目がご不自由、ということであれば、いわゆるスマートフォンやタブレットPC等、「画面を見てタッチパネルを操作しての使用」は難しいでしょう。
ONKYOから発売されているTX-8050という製品であれば、リモコンからの操作が可能です。
予め質問者様がradikoの受信環境を設定しておけば、あとはリモコンのボタン操作で選局や音量調整が可能ですので、目がご不自由なお父様でもお使いいただけるかと思われます。
参考
製品情報 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponen …
取扱説明書
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf …
(31ページあたりをご参照ください)
以上、ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
父は高齢により、また視力障害のためテレビ画面も見えない状況で。パソコンも携帯の類も全くダメです。
しかし、ラジコは私が私が参考にさせていただきます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鉄筋コンクリートの建物の中でラジオを聞きやすくするには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
マンションの部屋の中でラジオを聴く方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ラジオが聞けない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
鉄筋マンションでラジオの電波が入らない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
ノートPCの下を斜めにすると寿命が縮むと聞きました
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
CPUの温度が不安定になった原因。
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
PCオーディオで音割れが解消しません
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
プリンタをBluetoothで無線化したいが
プリンタ・スキャナー
-
9
HDDデータを完全に消去する方法を教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
起動はするがグラボを接続すると電源が落ちる
ビデオカード・サウンドカード
-
11
ビデオカメラで撮った動画をDVDに簡単に焼くには
ビデオカメラ
-
12
SDカードに保存したビデオ撮影映像をPCで見る方法
ビデオカメラ
-
13
video padで編集した動画の保存形式
一眼レフカメラ
-
14
akai MPK mini で音が出ません
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ACアダプターの後に付ける平滑回路のコンデンサ容量
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
リカバリディスク作成の必要性
中古パソコン
-
17
音楽をCD-Rに書込みできない2
デスクトップパソコン
-
18
フロントパネルから内蔵HDDのON/OFFがしたい
デスクトップパソコン
-
19
ビープ音用スピーカーをつなぐ端子がない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
マイクロSDに保存した画像が携帯で見れません
docomo(ドコモ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壊れやすいもの
-
ふと思ったのですが、スマホの...
-
関西の放送作家・青木一郎は今?
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
緊急地震速報について教えて下さい
-
海で遭難したときの選択
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
「先ほども言いましたが」とい...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
野球中継(ラジオ)のエンディン...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
話し方が軽いと言われます。あ...
-
チンポは放送禁止用語ですか?
-
トークの上手さを参考にできる...
-
「むさしの村」のテーマソング
-
ダウンタウンの松本人志さん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お伝えしてまいります。」と...
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
windows10 問題レポートという...
-
壊れやすいもの
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
「ありがとうございます」と「...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「ぢ」のつく言葉、大急ぎです。
-
木村カエラ ジャケ写
-
ウェブを見る人の呼び方??
-
5月26日は日本最古の地震被害の...
-
ヨルシカの八月、某、月明かり...
おすすめ情報