
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
老眼が入ってる半分老人の私からすると、「背面液晶だけで
しか画像が確認できないカメラは全て失格」です。
私は近眼が入ってるので、コンデジだと「メガネを外して」撮影
しないと、液晶内の表示がよく見えません。普通の人だと「要
老眼鏡」でしょうね。これでは撮影の楽しさも半減です。
ですので、アイポイントを遠くに置ける一眼レフじゃないとダメ。
実際に「一眼レフ」ならメガネを掛けたまま見えますから。また
「初心者用一眼レフ」なら自動撮影も強力ですし。
ということで、お勧めなのはNikonD3100。
http://kakaku.com/item/K0000139405/
筐体が小さく軽量で、持ち歩きが楽です。実際私もD3100の
前の前のモデルであるD40を使ってますが、非常に使いやすく
出撃機会が一番多いカメラだったりします。
ただ、このレンズキット、小型軽量な上にコストパフォーマンス
抜群の標準ズームが付いてお勧めではあるんですが、言えば
「3倍ズーム」でしかありません。気軽なスナップ中心なら、
多少重くて大きくなりますが、D3100ボディ単体に↓のレンズを
付けると、1台ですべてが済む強力なカメラになります。
http://kakaku.com/item/K0000183010/
実際、ウチでもこの前の前のモデル、A014(18-200mm)を
D40に付けっぱなしにして使うことが多いです。
実際に使っておられる方からのアドバイス、とても役に立ちました
ありがとうございます
予算内でおさまりそうですし、検討したいと思います
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
>高齢、視力が悪い、初心者という事情でも楽しめますでしょうか
楽しめると思います。
一眼レフと言っても、入門機にはお任せ設定モードや簡単ガイドが付いています。
後は、あの大きさの躯体と重さが受忍できるか否かです。
個人的な話で恐縮ですが、私は両眼眼内レンズを入れております。眼内レンズは水晶体のように視力調節が利きません。
つまりは固定焦点ですが、本を読んだりPCを使う段には全く支障ありません。ただ、運転時には眼鏡が必要です。
一眼レフのファインダーは、概ね1mのところに像が見れるようになっています。度数で言えば-1D(ディオプター)。
更に、-1Dを中心に±2D(機種により調節幅は違います)程度の視度調節が可能です。
お父さんの視力ですが、眼鏡使用の有無に関わらず、新聞が難無く読めるレベルなら、その状態で、カメラの視度調節を行えば、ファインダーも液晶モニターも問題なくクリアーに見る事が可能です。
No.3
- 回答日時:
もしもお父様がパソコンを使われないのであれば、10万円の予算で新品が買えるものとなると、これくらいしか現状はありません。
デジタルでなくフィルムの一眼レフです。
パソコンをお使いなら、一眼レフよりミラーレスのオリンパスPENとかパナソニックLumixから選ばれた方が無難ではないかと思います。小さいファインダー像より3インチほどのサイズがある液晶や有機ELのモニターの方が見やすいと思われますので。
もっとも、プレゼントしたいということですが、当人が写真撮影を楽しみたいと考えているのでしょうか?
当人が望むのであれば、結構なプレゼントだと思いますが、贈る側から押しつけるような感じになってしまいますと、せっかくのプレゼントもあまり喜ばれないものになってしまいかねません。
同じ予算でプレゼントするとしても、一緒に旅行に行くとか、美味しい物を食べるとかした方が良い思い出も作れて良いと思われます。お酒が好きなら、普段はあまり買わないような高価なお酒なんていうのも良いと思います。
ありがとうございます
本人が一眼レフをやってみたいと以前に言っていたので、検討しています
高価なものですので、本人と相談したほうがよさそうですね
カメラに無知なので、アドバイス有り難いです
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
一眼レフは主にファインダーを覗いて撮影するスタイルになります。
ファインダーには視度調整機能があって、これだけで治まればいいのですけど、ファインダーの他に背面液晶を見る・実際の被写体を肉眼で見るということもしないといけないので、近視用の眼鏡と老眼鏡をどちらも首にかけておいて、必要に応じて使い分ける、といったことが必要になるかもしれません。
この手間を受け入れられるだけの情熱・興味があるかどうかがポイントの一つになるでしょう。
遠近両用の眼鏡もありますが、これ一つでカバーできるかどうか…
また、よく議論になることですが、一眼レフには大きい・かさ張る・重いといった側面があります。
この部分を飲み込まないと、購入しても使わないということになりかねません。
一度、お父様を連れて家電量販店を見学してきてはいかがでしょうか。
実際に触れてみる、ファインダーを覗いてみるなどすれば、問題点がはっきりしてきて、結果的に前に進むのではないでしょうか。
今回はやや情報が足りないので、おすすめを挙げるのは控えます。
一眼レフをやってみたいと以前に言っていたので、思いついたのですが、なかなか難しいんですね
カメラに無知なので、アドバイスがとても役に立ちました
ありがとうございます
高価なものですので、本人と相談したほうがよさそうですね
No.1
- 回答日時:
液晶画面で 大体の構図が 取れれば OK
撮影した 画像を PC画面に出してあげて 見れば 良いでしょう。
多機能も使いこなせし スイッチが多いと解らなくなるので
一眼なら 軽く 扱いやす Kissとかで 標準ズームレンズ1本で良いでしょう
3万位のコデジでも十分な撮影も出来ますけど
コデジなら ポケットやカバンに忍ばせ さっと出して 電源ONで 速撮影出来ます。
一丸となると 形状が 凸凹 カバンから出すのも一苦労では?
カメラは、基本 落下 落としたら お仕舞 壊します。 本人様が 扱えるかがポイント
アドバイスありがとうございます
一眼レフをやってみたいと以前に言っていたので、思いついたのですが、本人と相談したほうがよさそうですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについてです。 カメラに興味があり、一眼レフを購入したいと考えておりますが、初心者であ 7 2022/11/25 22:52
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて まだカメラを触ったことがない初心者です。 一眼レフに興味があります。 撮影O 6 2022/05/14 15:03
- 一眼レフカメラ デジタル一眼レフでマニュアルフォーカスがしやすい機種について。 お時間頂戴してすみません。 デジタル 4 2022/11/14 20:15
- 写真 どっちのカテ 1 2022/10/28 20:09
- デジタルカメラ 野鳥撮影。カメラ 3 2022/06/08 08:45
- 一眼レフカメラ 2024年にスマートフォンのカメラの性能が一眼レフを超えるというのは本当ですか? 2024年にスマー 12 2023/06/23 12:07
- 一眼レフカメラ 一眼レフの選び方 一眼レフの購入を検討しています。 趣味程度なのでそこまで極めるつもりもありません。 9 2022/08/20 08:19
- 一眼レフカメラ 【初めてのミラーレス一眼購入】 20歳の節目に人生で初めてのミラーレス一眼購入を考えています。 予算 3 2022/04/11 15:46
- 一眼レフカメラ グラビアアイドルの撮影レベルを自分でも始めたいです。照明なども色々とありますが、カメラとしても一眼レ 1 2022/09/23 16:04
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて質問です。 10 2023/07/20 08:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
マイクとパソコンの接続について
アンテナ・ケーブル
-
ステレオ→モノラル 変換ケーブルの自作
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
自作スピーカーの塗装について
その他(AV機器・カメラ)
-
5
自作PCの電源が入らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
片面二層DVDが機器によって再生できない。
ビデオカメラ
-
7
複数のPCで複数のプリンターの共有
ルーター・ネットワーク機器
-
8
AU携帯のリスモってお金かかりますか?
au(KDDI)
-
9
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
10
動画編集 SSDで早くなりますか?
BTOパソコン
-
11
初めての自作なのですがファンが一瞬だけ回るだけで
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
ノートパソコンの液晶パネルを高解像度へ交換できる?
モニター・ディスプレイ
-
13
BIOS設定画面でバグる
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
自作パソコン、壊れたあとの引越し業者の対応??
デスクトップパソコン
-
15
グラフィックボードが読み込まない??
モニター・ディスプレイ
-
16
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
17
ノートPCとタブレットPCの違いって?
ノートパソコン
-
18
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
19
panel select unselected
中古パソコン
-
20
PCパーツの箱_残しておくなら、どのパーツの箱?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【一眼レフを新調するか、ミラ...
-
一眼レフデビュー、どんな機種...
-
私の車の事で質問です。 ナビが...
-
心霊写真? 一枚の写真の半分...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
現在入院中なのですが、天井に...
-
なぜ「はい!チーズ」なのでし...
-
Power Shot G7? GX100?
-
撮った写真を見れない
-
iPhoneでパソコン画面を撮影したい
-
FinePix Z3の次に買うなら?(...
-
NikonD700撮影直後PCで大きく見...
-
CHINON AUTO GLというフィルム...
-
高輪カメラは閉店したのでしょ...
-
デジカメ購入
-
GPS機能内蔵カメラ
-
一眼レフカメラについてです。 ...
-
使い捨てカメラで撮った写真が…...
-
電子機器
-
デジカメを買おうと思っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【一眼レフを新調するか、ミラ...
-
Canon G15 と操作性が似ているC...
-
ミラーレスカメラの手持ち撮影...
-
デジカメの購入なんですが
-
今、デジカメを探しています。
-
高齢者の一眼レフ
-
ミラーレスカメラで夜空ってと...
-
一眼レフかフルサイズミラーレ...
-
風景を撮りに一眼レフ片手にブ...
-
従来のデジタル一眼レフが消え...
-
高級一眼レフデジカメとコンパ...
-
オリンパスpen E-p1・E-p2・Li...
-
10万以下の一眼レフかミラーレ...
-
デジカメの選び方
-
コンデジの後に買うべき機種に...
-
昔SAMSUNGの一眼レフがんがあっ...
-
一眼レフでのコンパニオンバー...
-
もしカメラを買うとしたら、一...
-
ミラーレスカメラの映り込み
-
一眼レフデビュー、どんな機種...
おすすめ情報