
父が昭和10年生まれです。
最近散歩するときにウォークマンで音楽を聴いているようです。
ラジオから録音したものや数少ないカセットテープから録音したりしているようですが、まだまだ曲も少ないようなので父が好きそうな曲をたくさん録音してあげようと思っています。
その年代の人にとって懐かしい思い出の曲などを教えてください。
父に聞いても「都はるみ、五木ひろしくらいとかかなぁ・・」と曲名もぱっと出てこないようです。
あとクラシックも聴いているようです。
他、当時流行ったドラマや映画とかのテーマ曲もいいかな、とか思っています。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
女性なら童謡とかもいいと思いますが
男性なので
昭和30年後半から40年代
ちょうどお仕事頑張ってた時代に流行った曲なんかがいいのではないでしょうか
http://www.geocities.jp/fujiskre/ka93.html
昭和の歌謡曲ベスト200
ここにある曲のほとんどはお父様も良く知っている曲だと思いますよ
http://blog.livedoor.jp/y_sny/archives/50223915. …
「名曲ベストヒット歌謡」(昭和30年代)
なるほどそういう調べ方をすればよかったんですね!
大変参考になりました。
確かに母は童謡が好きですが父はそうでもないです。不思議ですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
俺の母が昭和7年生まれで、死んだ父が昭和5年生まれでした。
父がよく歌っていた歌手は
・北島三郎さん
・石原裕次郎さん
・千昌夫さん
・藤山一郎さん
でしたね。
母は
・美空ひばりさん
・淡谷のり子さん
・双葉ゆり子さん
を歌います。
時代的に軍歌も歌ってもおかしくは無いのですが、戦争体験を思い出すんでしょうか、一度も歌ったのを聞いた事がありません。
No.1
- 回答日時:
とりあえず、昭和20年代のスーパースター「美空ひばり」なら
間違いは無いでしょう。多分絶対知ってて懐かしい筈です。
「軍歌」は好き嫌いがあるんで何とも言えないんですが、その
年代の人で、好きな人はたまらなく好きですね。
意外に知ってるのが「ロシア民謡」。これは当時の学生運動の
中で歌われたことが多いからです。「インターナショナル」など
意外にすっと歌えたりします。
回答ありがとうございます。
美空ひばりはともかく軍歌や「インターナショナル」ってピンときませんでした。
やはり時代が違うんですね・・参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
関西の放送作家・青木一郎は今?
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
ライバー事務所からのネットス...
-
エアコンをつけると、AMラジオ...
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
エアコン使用時の雑音について
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
浴室に電源を持ち込む
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
SIM カードを抜き取ればGPSは機...
-
むっくん
-
父親のラジオがうるさい 父親の...
-
テレビもラジオもない時代のこ...
-
ラジオ体操の声の主は誰?
-
EXCELでラジオボタンなどを配置...
-
「ありがとうございます」と「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お伝えしてまいります。」と...
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
windows10 問題レポートという...
-
壊れやすいもの
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
「ありがとうございます」と「...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「ぢ」のつく言葉、大急ぎです。
-
木村カエラ ジャケ写
-
ウェブを見る人の呼び方??
-
5月26日は日本最古の地震被害の...
-
ヨルシカの八月、某、月明かり...
おすすめ情報