
ビデオカメラで撮影している映像を、無線を使ってリアルタイムでスマホに録画することは可能でしょうか?
所有しているビデオカメラはHDC-TM25で、wi-fi非対応です。
また、携帯はHTC J butterfly HTL21です。
(1)wi-fi対応sdカードの購入
(2)wi-fi対応のビデオカメラの購入
上記のいずれかを検討していますが、それで対応できますでしょうか?
撮影時間はおおよそ60分ほどです。
ビデオカメラと携帯は離れても2~3mほどの距離ですが、あくまで無線とリアルタイムでスマホへ録画することにこだわりたいです。
上記以外でも方法がありましたら、ご教授ください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> カメラで撮影している映像を、無線を使ってリアルタイムでスマホに録画する
ですよね。
1万円を切る価格で、本体にメモリー等を内蔵しておらず、パソコンや携帯のメモリーやHDDに録画するカメラ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55908/
http://www.owltech.co.jp/products/variety/Ai-Bal …
これのアマゾンのページ
http://www.amazon.co.jp/Trek-2000-International- …
少し高いけど、多機能なカメラ
http://kakaku.com/item/K0000474037/
3つの方法で録画が出来る
1) 内蔵のmicroSDカードへの録画
2) PCまたはiPhone/Android端末内蔵のメモリ等への録画
3) ネットワークHDD等への録画
簡単な検索で出たのはこの三つ
ご回答ありがとうございます。
イメージとしては望んでいたものに合致しています。
画質がよりクリアだと更に嬉しいです。
もしご存知でしたら、ご教授ください。
No.2
- 回答日時:
> (1)wi-fi対応sdカードの購入
無理でしょう。
> (2)wi-fi対応のビデオカメラの購入
可能。
検索すれば、幾つかのメーカーの製品が有るのが判る。
自分はどれも使ったことが無いので、予算と使い勝手から、質問者の好みで選べばよいと思われます。
ご回答ありがとうございます。
wi-fi対応のビデオカメラは、検索したところ私の撮影条件には合わないものしか見当たりませんでした。
満たしている機種がありましたら、よろしければご教授ください。
No.1
- 回答日時:
Wi-Fi対応SDカードという物は、SDカード内にある
「録画済み」の動画を転送できるに過ぎません。
また、Wi-Fi対応のビデオカメラも基本的に同じですが、
一部の機種ではリアルタイム伝送に対応しているものもあります。
ただし、用途としてはビデオレターを意識しているものです。
伝送できる動画サイズも、640×320ぐらいのmp4形式のみ(AVCHD非対応)で、
録画時間も、10数秒とか、最長でも5分程度に制限されています。
本当の意味でのリアルタイムで遠隔録画出来るものはないです。
数百万、数千万円するような業務用の機器ならあるかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、Wi-Fiでは私の用途には難しいということですね。
勉強になりました。
何か実現させる手段があれば良いのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マクロ使うためのノートPCに必要なスペック
中古パソコン
-
スマホのSIM無し運用について
Android(アンドロイド)
-
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
-
4
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
5
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
6
電源、マザボードの故障の切り分けについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
ACアダプタを使う時もバッテリーを入れる?
ノートパソコン
-
9
レノボとエイサー、スペックと価格が同じならどっち?
デスクトップパソコン
-
10
panel select unselected
中古パソコン
-
11
ノートPCをデスクトップPCに改造する(移植)
BTOパソコン
-
12
PCパーツの箱_残しておくなら、どのパーツの箱?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
テレビにアンテナ線をつなぐ所が2個あるのですがこれ
テレビ
-
14
ノートPCのCPU換装についての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
故障した外付けHDDからデータを取り出す方法…
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ピップエレキバンとパソコン故障トラブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ノートPCのHDDのマウントの入手法
ノートパソコン
-
18
PS3のアップデート
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
19
OS再インストール不要なマザーボードの交換方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
US-122MKIIとPCの接続がおかしい。
アンテナ・ケーブル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが...
-
ビデオカメラを撮影しながらス...
-
アクションカムの水平器機能、...
-
Webカメラ Spedal FF931がPCに...
-
Corel Digital Studioの動画をS...
-
SONYのハンディカムについて
-
カメラで動画・ムービー撮影の...
-
iPadにリアルタイムで動画を映...
-
Webカメラを買いましたデスクト...
-
SONYのWビデオカセットデッキ2...
-
miniDVカメラSONY HDR-HC3でLP...
-
詳しい方お願いいたします!
-
運動会などに最適なビデオカメ...
-
コンパクトカメラ VIRAN v8の使...
-
ビデオカメラ、撮影時の画質は...
-
ビデオカメラの解像度です。 8k...
-
ビデオカメラの撮影内容をテレ...
-
初心者でも使えて安いビデオカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度きり録画対象の番組のダビング
-
DVDの使い方教えて下さい
-
ファイナライズしないとだめで...
-
ビデオカメラに警告音てありま...
-
ビデオカメラの映像をリアルタ...
-
DVテープがエラーを起こしたよ...
-
スノーボードなどの撮影に適し...
-
再生と録画の消費電力の違いに...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
ビデオヘッドのクリーナー液に...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
ビデオカメラのトラブル
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
-
sonyハンディカムからテープが...
おすすめ情報