
ロードバイク初心者です。
最初のロードバイクを買いたいと思い、いろいろ探していたのですが、
値段的にも手ごろで、初心者向きというのが大きな理由でもあるのですが、
Giant の TCR1に魅力を感じています。
早速店に行ってみたら、TCR1の2012年版と2013年版があり、価格差が1万円でした。
(もちろん2012年版の方が安価)
店の説明では、「カラーの違いのみで、あとはすべて同じ」とのことでしたが、ほかに違いはないのでしょうか?
また皆さんでしたら、どちらを買いますか?
ロードバイク初心者なもので、自分でも調べてみたのですがよくわかりません。
コンポなども含めて、ご教示いただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ほい。
2012
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p …
2013
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p …
2012の方がスプロケットとチェーンがワンランク上かなー。
速く走りたいなら2012で鍛えたほうがいいかも、だけど、のんびり走りたいなら2013の方が一枚軽いギヤ構成だから楽かもですー。
他は差はないですね。
早速ありがとうございます。
スプロケットとチェーンがワンランク上ですか。
同じ105をメインに使ってますが、シマノ105は2012年版と2013年版とでは違いはないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
12と13では,クランクが違いますよ。
13は,クランクも105です。チェーンやスプロケなど消耗品で直ぐに取り替えますからどうでも良いですが,クランクは105の方が良いと思いますよ。R565クランクも悪いものではありませんが,カタログ外製品でグレードダウンしたものをわざわざ買うことはないのではと思います。ご回答ありがとうございます。
2012年度版にも、なぜか105のクランクが付いていました。
そうなると、2012の方がいいのかなあ…。
うーん、悩みみます…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車校の話なんですが、 クランク...
-
下死点って何?
-
専用工具なしでクランク、ボト...
-
クロスバイククランクについて ...
-
第二次世界大戦頃の航空機エン...
-
左右のクランクが同時にガタガ...
-
BB規格とクランクの互換性,サー...
-
ロードレーサー クランクが重い
-
BMXにピスト用クランク流用
-
一度入れたフィルムは未使用で...
-
ホローテック2のチェーンライン...
-
エアロバイク クランク取り換え
-
ロアアームボールジョイント・...
-
美味しいのに “不健康” という...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
ドアノブのラッチボルトの動き...
-
ブロックチェーン技術を使えば...
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
リチウムグリスって何に使うも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車校の話なんですが、 クランク...
-
ホローテック2のチェーンライン...
-
クランク連れ回りについて教え...
-
中型自動車の仮免を受けます。 ...
-
ペダルの軸(クランク?)がガ...
-
ロードバイクのフレームサイズ
-
左右のクランクが同時にガタガ...
-
電動アシスト自転車 カタカタ音
-
クランクを逆回しにすると重く...
-
教習所のS字・クランクの道幅は...
-
下死点って何?
-
クランク軸のがたつき
-
脚長異なると左右のクランク長...
-
専用工具なしでクランク、ボト...
-
自動車学校の合宿に来ているの...
-
ホンダCD125Tzのコンデンサーに...
-
てこクランク機構と両てこラン...
-
SRAMクランクの外し方を教えて...
-
サンツアーシュパーブプロのBB
-
クランクの規格、相性の質問です。
おすすめ情報