
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
真っ先に考えられんのはウィンドレギュレーター、ザックリ言ってガラスを上下させるパンタグラフが上限点と加減点を認識してねえ、って状態っすね。
コレは故障じゃないっす。コンピューターの勘違い、クリック打ち間違えてる状態とほぼ一緒っす。コレを改善するにはね、バッテリーを1回外すんっすよ。そこからクルマによって違うんだけど、10~60分外しといてECUをリセットするんっすよ。で、バッテリーを戻すと全部の窓ガラスがフルマニュアル状態になってるから、ガラスを下いっぱいと上いっぱいに押し続けて上限点と下限点を記憶させるんっすわ。たいていはコレで直るんっすよ。
但しECUをフルリセットしちゃってるからラジオのチャンネルのリセットされてる可能性大だしエンジンのアイドリングも初期化されて不安定になるんっすよ。ODDメーターもリセットされるしね?っつー事で100km/h定速走行を5分間、若しくは1時間一般道を走りっ放し(信号待ちしてもイイけどエンジンは絶対停めない)をやってECU学習させる必要があるっすね。シートの角度調整がメモリー式ならそこも再学習させないといけないし。
それでも直らない場合はね、いよいよウィンドレギュレーターのセンサー部分のご臨終っすね。タイヤが擦り切れたとほぼ同じっす。こうなるとモーター単体で交換できる車種もたまにあるけど、たいていはウィンドレギュレーター全部交換っす。
コレだからガイシャって。。。って鬼の首取ったように言いたがる貧乏人がいますけどね、こういうの国産車じゃしょっちゅう起こってるっすよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JA22ジムニーに乗ってます。走...
-
ベンツC180T-W203のトラブルに...
-
ボルボ V70XCのエンジン不良に...
-
バックに入れるとエンストする
-
golf2の警告灯について
-
エンジンの不調?
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネータの配線について
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
シガーソケットの家電を電池で...
-
超音波の事で
-
オルタネーターの配線接続
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
ワイパーの配線について質問し...
-
走行中の電圧低下原因???
-
PS3の音がうるさいです!助けて...
-
USBシガーソケットチャージャー...
-
フロントブレーキ周辺から異臭
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイドリング不具合 チェックラ...
-
サーモスタットは正常だが走行...
-
ホンダ アクティトラックの始動...
-
JA22ジムニーに乗ってます。走...
-
バックに入れるとエンストする
-
golf2の警告灯について
-
ゴルフ2 エンジンが不調です。
-
E46 前期型 水温計異常
-
冷間始動時エンジン不調、アク...
-
W124アイドリング低くてエンス...
-
DBA-MH21S スズキ ワゴンR平成1...
-
BMW E36 1992年式...
-
ワーゲンの警告灯について
-
シボレーの350tbi エンジンなの...
-
O2センサーの交換6万弱は 妥...
-
O2センサーの故障を抵抗器をつ...
-
92年ゴルフ2を乗ってます。駐車...
-
ノックセンサーのことで
-
W210後期型アイドリング不安定
-
BMW E46 318i 前期 アイドリン...
おすすめ情報