dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。
ドアは閉めた状態でパワーウィンドウを閉める操作時に一旦、全閉までスムーズに動くのですが、それから半開きまで自動?で空いてしまいます。操作スイッチを小刻みに操作すると全閉まで閉まります。パワーウィンドウスイッチの操作の感触は壊れたような節度は感じられません。単に言えば、パワーウィンドウの挟み込み防止機構が作動してるような感じです。どういう故障が考えられますか?

A 回答 (2件)

真っ先に考えられんのはウィンドレギュレーター、ザックリ言ってガラスを上下させるパンタグラフが上限点と加減点を認識してねえ、って状態っすね。

コレは故障じゃないっす。コンピューターの勘違い、クリック打ち間違えてる状態とほぼ一緒っす。

コレを改善するにはね、バッテリーを1回外すんっすよ。そこからクルマによって違うんだけど、10~60分外しといてECUをリセットするんっすよ。で、バッテリーを戻すと全部の窓ガラスがフルマニュアル状態になってるから、ガラスを下いっぱいと上いっぱいに押し続けて上限点と下限点を記憶させるんっすわ。たいていはコレで直るんっすよ。
但しECUをフルリセットしちゃってるからラジオのチャンネルのリセットされてる可能性大だしエンジンのアイドリングも初期化されて不安定になるんっすよ。ODDメーターもリセットされるしね?っつー事で100km/h定速走行を5分間、若しくは1時間一般道を走りっ放し(信号待ちしてもイイけどエンジンは絶対停めない)をやってECU学習させる必要があるっすね。シートの角度調整がメモリー式ならそこも再学習させないといけないし。

それでも直らない場合はね、いよいよウィンドレギュレーターのセンサー部分のご臨終っすね。タイヤが擦り切れたとほぼ同じっす。こうなるとモーター単体で交換できる車種もたまにあるけど、たいていはウィンドレギュレーター全部交換っす。


コレだからガイシャって。。。って鬼の首取ったように言いたがる貧乏人がいますけどね、こういうの国産車じゃしょっちゅう起こってるっすよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

原因とポイントをご説明ありがとうございます。

早速実施してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 14:35

ECUをリセットすると治る可能性が有ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。実施してみます。

お礼日時:2013/05/20 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!