dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名刺サイズくらいでプリントするにはどこで調整すればいいのでしょうか?
プリンターは、 エプソンのEP-803Aです
よろしくお願いします

A 回答 (9件)

プリンターを買ったときについていたCDの中のソフトを


PCにインストールすると割と簡単にできます。

ワードやエクセルに画像を貼り付けたことがあるならば
その方法が楽かもしれません。


それにしても相変わらず2番、3番は
初心者の気持ちに寄り添った回答ができないんだね。
自己中心的。
初級者を見下した上から目線。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
他の方もご回答ありがとうございました
助かりました。

お礼日時:2013/05/18 19:13

A-oneなどから出ている各種プリント用紙を使用する際に、無料のソフトが用意されていることもあります。



そういったソフトを使用すれば割と簡単に名刺サイズの用紙に印刷出来ます。
対応機種を調べてみましょう。
http://www.a-one.co.jp/
↑ここの場合「ラベル屋さん」というのがそれ。


一般的には、プリンター設定で選択リストにない用紙サイズを使用したい場合は「ユーザー設定」でカスタムするんですが、プリンター機種によっては最低サイズが異なることもあります。
A4サイズ対応プリンターの場合、名刺1枚だけのサイズはムリじゃないかな・・・
寸法入力でエラーが出る場合は一番近い用紙サイズを選択し、ワードやフォトショップなどのソフトのほうで名刺サイズの枠を作って印刷する。
というのが、私が行なっている方法です。

よほど特殊なサイズでない限り市販されているA4用紙に切り取り用のミシン目が入った用紙に専用ソフトで印刷したものを使用したりしています。
特殊な例としては、文庫本用の栞を作成したときは、写真用光沢紙(L版サイズ)に3種類の異なる画像を長方形のしおりサイズに印刷し、印刷後はカットした。
というのがあります。
Photoshopを使えばミリメートル指定でサイズを調整出来ますからね。
    • good
    • 0

ビューアーでサイズを変更したら、画質が落ちます。



ワードファイル上で「大きさ」を変更したら、高画質のまま小さくなります


お好きな方でどうぞ
    • good
    • 0

EP-803A使用しています



購入時付属していました EPSON用紙・インク専用ガイド(保存版)
見てみました バラエティー用紙欄に有りました

写真用紙<光沢>カードサイズ
デジカメやカメラ付ケータイで撮った写真などをパスケースや
名刺入れに入れて気軽に持ち歩けます

サイズ 54×86mm 型番KC50PSK

但し書きありました
EP-703A のみの対応です

EP-803Aではエプソン用紙としては無いみたいですね

いろいろ見てみましたがそこまでの情報です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました

お礼日時:2013/05/17 11:29

プリンター側で縮小印刷の設定でもいいし、印刷するソフトで名刺サイズの印刷でもいいですし

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました

お礼日時:2013/05/17 11:30

写真をビューアーで開いて、希望のサイズに合わせて縮小し、(この場合名刺サイズ)印刷すればいいです。

ビューアーはWindowsの標準のものでも構いません。サイズの指定はピクセル単位のものが多いので、その場合名刺サイズが何ピクセルかあらかじめ知っておく必要はあります。私が使っているi_view32と言うフリーソフトの場合、センチ単位での指定が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました

お礼日時:2013/05/17 11:30

再回答。



写真印刷ソフトの用紙サイズ選択に名刺判がない時は、L判を選択、トリミング機能で名刺判相当に縮小し、余白はカットして下さい。
    • good
    • 0

質問が漠然過ぎ。



プリンターに添付の写真印刷ソフトで、用紙の種類・サイズを選択するか、ドラーバーを呼び出して同様の設定です。
質問の意図と違う回答なら、補足して下さい。
    • good
    • 0

ワードのファイルにサイズを指定して貼り付けたら?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!