アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姑は一人暮らしで 長男夫婦、次男夫婦とも割りと近くにすんでます。
私の夫は次男ですが、夫がいない時に長男は家を継ぎ、次男は家を出るのだと、
はっきり財産を放棄しろとは言いませんでしたが、長男は財産を全部相続する、他の兄弟は放棄するものだと言われました。

姑は息子達の意見は聞かず、自分と同じ考えたと思い込んでいるようです。
夫の考えは今時長男次男 関係ない、介護も財産も平等だと思っていたようで、自分の母親の考え方にびっくりしたようです。

夫の兄の考えはわかりませんが、多分姑は兄とも話し合ってないようです。
以前兄嫁に姑と同居してよ といわれたことがあり、うまくいっているかどうかは不明ですが、姑と会話
するのを見たことがありません。兄嫁の行動から長男の嫁という立場が嫌なんだと思いました。

私達夫婦と義両親の関係は普通ですが、兄弟仲はよくないのか知りませんが、会話しないので、風通しが悪いです。

・・・・・・・・・
ここから質問です。

私は結婚して10年になりますが、義家族の価値観がよくわかりません。
せっかく兄弟がいるのに、どうして責任を全部一人に押し付けたいのか理解できません。
兄嫁は私達が姑と同居してほしい、兄は何を考えているのかボーとしている、姑は兄夫婦と暮らしたい次男はもう家を出たから関係ない と協力し合う姿勢がまったくない義家族に疑問を感じます。なら長男が産まれた時点で次男はいらなかったと思いますが。

姑はどんなことがあっても長男は家を継ぎ、次男は財産を放棄するのが普通だといいますが、普通ですか ?姑の実家は田舎で母親は生前ですが、長男が亡くなったのに嫁とその息子が20年以上ずっと面倒を見ているようです。私にはまったく理解できません。姑はそれを当たり前だといいます。
ちなみに姑は同居経験もなく、介護経験もありません。
私は財産は放棄してもいいですが、姑の老後はすべて長男夫婦が見るべきだと思ってます。
それはおかしいですか ?

A 回答 (11件中1~10件)

私は長男の嫁ですが、質問者様と同じく結婚10年になります。


うちは長男が継いで当然、別居なんてありえない!!
ほんの少しの間の別居でも体裁が悪いから絶対ダメ…という家です。

>姑はどんなことがあっても長男は家を継ぎ、次男は財産を放棄するのが普通だといいますが、普通ですか?
残念ですが、正直田舎なら普通です…
ただ、次男に財産放棄は人それぞれかなと。
田舎でも子どもは等しく可愛いでしょうから、次男に放棄しろというのはある意味、
跡継ぎの長男の苦労をきちんと理解していると言う証拠だと思います。
それくらい、田舎の跡継ぎは大変です。
何となく大変、大変と知っている、というレベルでは語れません…(苦笑)
こまごまとしたこと全部が、時間と労力と財力の消耗です。
実家元だからこそのおいしい思い…など、することはまったくないです。
仮に次男以下が「実家元だからかかるお金」分を折半して払ってくれても、
それでも遺産相続は等分では割に合わない…と思うくらいです(^^;

>姑の実家は田舎で母親は生前ですが、長男が亡くなったのに嫁とその息子が20年以上ずっと面倒を見ているようです。私にはまったく理解できません。姑はそれを当たり前だといいます。
私の親族にも同じ経験をしている人がおり、周囲はほぼ全員当然だと思っています。
思っていないのは私(30~40代)達の世代以下です。

>私は財産は放棄してもいいですが、姑の老後はすべて長男夫婦が見るべきだと思ってます。
申し訳ないですが、考え方は結果論としては異常ではないですが、
冷静に1つずつ考えるとおかしいと思います…
姑の介護を長男夫婦がすべて、もしくはメインでやってくれるから、
私達は財産は放棄する…の方だと思います。
すべて長男夫婦が姑の面倒を見るなら。
「放棄してもいい」ではなく「放棄する」だと思いますし、
そもそも放棄するのはご主人です(^^;
まあその後にご主人が亡くなれば、半分は妻の物ですが…
子どもは全員等しく親の面倒を見る義務があります。
跡継ぎが長男で、親の近くもしくは一緒に住むことが多くなり、
また最年長なので、必然的に長男夫婦がみることになるだけだと思います。
見れる人が見る。見れない人は他の形でフォローする。
が当然だと思っています。そうはなっていないのが今の世の中ですが…

>以前兄嫁に姑と同居してよ といわれたことがあり、
それは、自分が姑の介護をするのが嫌だからではないでしょうか…
同居している人がいれば、それが誰であれその人の義務になってしまいますから。
>兄嫁の行動から長男の嫁という立場が嫌なんだと思いました。
長男の嫁の立場は、私も嫌です…嫌じゃない人なんて居ないと思います(^^;
長男の嫁だからどうのこうのと言われることが一切なければ
(このご質問にもあるように義父母の老後の世話なども含め)
別に何番目の息子の嫁でも気になりませんが…

>協力し合う姿勢がまったくない義家族に疑問を感じます。
これは各自が相手のことを考えず、自分の思いを通そうとしているからだと思います。
話し合っても思うようにいかないことも何となく理解しているか、
むしろ話し合うと情勢が悪くなるから様子を見ているか(これら兄嫁?)、
自分の考えが正しいから思い通りになると思い込んでいるか(姑?)、
かなと。
長男さんはきっと何も考えていないだけですね。私の夫と一緒です(笑)
だから兄嫁さんが動かれる(同居してよと言う)のだと思います。

>せっかく兄弟がいるのに、どうして責任を全部一人に押し付けたいのか理解できません。
これは私も非常に同感です。
何故全部長男なのか、次男も同じ息子ではないのか?と思ってしまいます。
でも、特に田舎は、昔からこうなのです。
そういうものであり、姑にとってはこれが「常識」であると理解してあげてください。
(受け入れる必要はないですが、認めることは必要だと思います)

質問者様が納得いかないのは、
お姑さんとの価値観があまりにも違いすぎることなのかなと感じます。
でも、もしお姑さんが質問者様より都会の生まれ育ちでも、
価値観が違う方向で違っていたと思います。
お姑さんやご主人家族からしたら「嫁の方が考え方が違う」ということ、
頭に置いておかれると今後考えやすいと思います。
いくら世間一般とかけ離れている・自分の方が所謂普通だとしても、
家庭での相手は「世間」ではなく「夫の家族・親族」です。
嫁が唯一「世間の普通」でも、夫家族が「全員一致して異常」であれば、
「嫁が異常」に変わります。

財産が貰えるなら介護する、もらえないなら代わりに介護しない…
という考え方ややりとりも、寂しいものがあります。
そう思わせているのは、お書きの通り1人に任せようとしているからだと思います。
みんなで協力するもの…という世の中、考え方であれば、
「介護の苦労に見合う見返りを」ではなく「親の介護は当たり前のこと」と考えますから。
介護しているのは自分だけなのに、財産は平等って納得いかない…
という状態になってしまうのが問題だと思います。
なので逆に、介護したくないから財産もいらない、となるのですよね。
正直賢い考え方だとは思います…
私もお金がもらえても、介護などをせずに済んだほうがいいです(^^;
義父母をみたくないから…ではなく、義母の介護の苦労を実際に見ていて、
また入院家族の看護をしていて知っているからです。
子ども達全員が遺産など抜きで「親の面倒を見て当然」と思えないから、
こういうことになるのでは…と思います。
親の老後の面倒と遺産は直結して考えがちですが、本来は別物だと思っています。

長文失礼しました。
一意見として参考になれば幸いです。

この回答への補足

貴重な時間を割いていただき、ありがとうございます。

>>子ども達全員が遺産など抜きで「親の面倒を見て当然」と思えないから、
こういうことになるのでは…と思います。親の老後の面倒と遺産は直結して考えがちですが、本来は別物だと思っています。

とても参考になりました。結局はそういうことなんでしょうが、
差別されてたら優遇された長男が親の面倒を見ればいいと思ってしまいます。
まだ人生修業が足りないですね。

補足日時:2013/05/21 12:57
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答してくださった皆さん本当にありがとうございました。

何度も繰り返して読みました。
t-r-mama さんの言う通り姑との価値観があまりにも違いすぎるのだと思いました。

夫も私も姑の価値観はまったく理解できないので、話し合ってみようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 16:33

ANo5です。



補足質問を頂戴いたしましたので、下記の内容について回答します。

>長男の自分が優遇されて当たり前だと思っているのはどうしてですか ?

↑長男夫婦と同居を希望した母親の望み通りに、私達長男夫婦は新婚当時から同居して事実上は「母親を扶養」してます。
(※母親は長男である私の扶養に入ってたので健康保険の負担もゼロ)

亡くなった父親名義の自宅は父親の妻である母親と子5人で相続することになるが、姉3人と弟(次男)は母親と同居してくれるならと「相続権を放棄」してくれたことで、母親と長男の私が土地を半々に分筆相続の登記をしてます。

その後、この土地に私達夫婦の稼ぎで建築費総額5千万円の二世帯住宅を建築してます。
母親の居住部分は、母親本人の希望通り10畳と8畳和室に母親専用DKを母親に開放、母親からの資金援助は500万円のみであったが、母親名義の土地所有権を生前贈与の形で相続してますが、これに対して姉や弟からの異議は出なかったです。

>長子としての器の問題だと思いますが、40年で1000万使ったとか結局お金の話しではありませんか ?

↑長男のしての器という考え方が「長男に責任を押し付けてる」こと気付きませんか?

実際に、長男夫婦として嫁・姑問題が起きないように、双方に配慮しながら平穏に長年暮らして行くのは容易ではないことです。

先祖代々の墓守りにしても、お金だけの問題ではないですよ、春と秋のお彼岸と夏のお盆(菩提寺が東京・港区なので7月がお盆)には、休日を返上して、長男一家でお墓参りをしてますし、親戚付き合い(主に冠婚葬祭)も長男として結婚式や葬儀には欠かさずに出席しなくてはなりません。

当然、今年93歳になる高齢の母親は足腰が弱ってるため電車移動を嫌がるので、母親をマイカー後部座席に乗せて、日本国内なら如何なる遠距離の結婚式場や斎場まで運転して行かなければなりません。

ちなみに、菩提寺は都内でも由緒あるお寺で、高齢の母親が亡くなった際には「戒名料は500万円」が最低と暗に言われてますから、お金の話しにもなりたくなりますよ。
(※〇〇院〇〇〇〇大姉クラスの戒名で最低500万円、清大姉&大居士クラスは1000万円以上、〇〇院殿クラスになると1億円程度のお布施が必要)

これで、土地相続権が姉弟平等なら、長男は割りが合わないと思いませんか?

この回答への補足

ありがとうございます。そうですね。あなたは同居しているので、夫の実家とは状況が違うのでなんとも言えませんが。
財産を多めにもらって、兄弟達が文句言わないならそれはいいことではありませんか ?

それにしてもいい兄弟ですね。私は家を継いだら親の面倒も全部見るべきだと思います。平等にしてもらったらまた気持ちが違ったかも知れません。
・・・・・・
うちの姑は賃貸で一人暮らしですよ。同居ですが、長男嫁が嫌がるので、多分ないと思いますが。
私は財産放棄しろが気に入らないわけではありません。自分の実家の遺産だけでも十分なので。

姑が露骨に兄弟を区別し、差別するのが嫌なんです。

・・・・・・・・
私の父は大家族の長男で、長男の苦労はよく知っているつもりです。
祖母はまだ元気ですが、祖父は早く亡くなったので、両親は親の面倒と下の妹の面倒もみました。
それでも長男は大変だから財産は多めにもらうとか言いませんでした。
親の面倒や、兄弟達の面倒をみるのと、遺産は別だと言ってました。誰も押し付けたりしてませんでした。できる人がやる、やってもらったら返すのが私の実家では当たり前ですよ。

祖母は子供達に迷惑かけたくないと老人ホームに入りました。
もちろん兄弟みんなが協力してますよ。

あなたは親の面倒はなんだと思ってますか ? 割りが合わないから見ないとかそういうことですか ?
優遇される立場も言いたいことはあるでしょうが、親から差別される立場は相当辛いですよ。

補足日時:2013/05/21 14:03
    • good
    • 5

いいんじゃないですかね。


財産分与なしなら、当然介護もなしでこれくらい気が楽な話はないでしょう。

ただ気をつけたが良いのは、財産分与はなしだが、介護はやれと、権利の放棄は求めるくせに義務の履行を求めるという、ハードルがん上げ無茶振りなボンクラが増えてきているそうです。

財産放棄する時にはっきりさせといた方が良いです、絶対に。

この回答への補足

貴重な時間を割いていただき、ありがとうございます。

>>ただ気をつけたが良いのは、財産分与はなしだが、介護はやれと、権利の放棄は求めるくせに義務の履行を求めるという、ハードルがん上げ無茶振りなボンクラが増えてきているそうです。

私はそれが嫌なんです。周りにそういう人がいたので、心配です。

はっきりさせたいのですが、どうすればいいのかわかりません 泣

補足日時:2013/05/21 13:03
    • good
    • 3

私の夫も次男です。


全て兄が相続すると夫から聞いています。
兄夫婦は結婚と同時に同居しています。
親戚に何かあると姑と兄夫婦が参加し、私達は蚊帳の外です。
気楽と言えば気楽なんですが、あまりにアッサリし過ぎて結婚当初は面食らいましたが・・・
でも姑に何かあれば私も義姉と一緒に介護に参加するつもりでいます。
多分何もさせてくれなさそうですが、夫の手前知らんぷりは出来ません。
姑の気性からさっさと介護施設に入ってしまうかも知れませんけどね。

ちなみにうちにも息子が二人います。
私達はどちらかに問題が起きた時は家を売り二人で施設に入ると宣言しています。
財産は残さない変わりに迷惑も最小限に抑えるつもりです。

この回答への補足

貴重な時間を割いていただき、ありがとうございます。

>>親戚に何かあると姑と兄夫婦が参加し、私達は蚊帳の外

うちもそうかも知れません。もしかして兄夫婦とは既に話し合ったかもしれません。私達夫婦は兄家族に無視されて、先に結婚した兄嫁と会話したこともありません。
家を出た家族と思われているでしょうね。

このまま姑の面倒も全部見てくれたら文句は言わないですが・・・・

>>家を売り二人で施設

そうですね。私もそうするつもりです。

身内のことなので、誰にも相談できず、悩んでましたが、同じ立場の方からお話しを聞けて良かったです。ありがとうございました。

補足日時:2013/05/21 12:16
    • good
    • 1

私も田舎の出身です。


遺産相続は、長男が全てし次男からは放棄するのが当然と考えいます。
私は次男です。次男はいらん子・スペアーみたいなものだと…
親はそうは思っていないようですが…
田舎の財産を守ってゆくためにはこのような方法を取らないと維持できませんからね!!
次男は家なし・親なし・自由です。 自分で財産を作ればいいだけのことではありませんか!!

この回答への補足

貴重な時間を割いていただき、ありがとうございます。

夫は東京出身で、父の家系は代々東京です。ですが姑は超の付く田舎出身で長男優先主義でした。

義父は兄弟を平等にしましたが、5年前に癌で亡くなってから、差別されるようになりました。

>>次男はいらん子

なにをそんなに守りたいのかわかりませんが、子供を区別するのは理解できませんね。

次男の方から話しを聞けてよかったです。やはり日本はまだ長男は特別なんですね。

補足日時:2013/05/21 12:06
    • good
    • 2

う~ん?どうなんでしょうね~



財産分与と親の面倒は一緒にはできないのでは?と思うのですが。

昔はそれぞれに分配(財産を)すると家が細るっていうので、全財産が跡継ぎにいったものですよね。

あと、女の子にも分与はなかったような?

今は違いますものね~

あなたは結果的にどういう希望があるのかしら?

ま、所詮、嫁のあなたには財産分与も面倒も関係ない話ですが、、、

自分の夫に関わることだから懸念されているんですよね~

「私は財産は放棄してもいい」、、、、これはあなた様、勘違いもいいとこですよ~

あなたには財産分与はないのよ。

親の老後でしょ?あなたは関係ないですが、、、、夫であるご主人さまは、母親のお腹から生まれた子ですよ。

同じ腹から生まれた長男さんに丸投げっていうのも人間としてどうなの?って思うけど。

財産がもらえないから介護もしない!!そういう風に思うのはあなたが??

夫にまかせておけばいいのでは?

参考までに、、

我が家は主人の兄弟で等分に近い財産分与になりますが、、、親の介護、法事、親戚との付き合い

もろもろは長男にうまれた夫の役目だと押し付けれれた形です。

世の中、、、不平等で成り立ちます。

二人しかいないご主人さまの兄弟です。

そういがみ合うことなく飄々とお暮しくださいな。

この回答への補足

貴重な時間を割いていただき、ありがとうございます。

世の中不平等だったんですね。

私は自分の親も、夫の親も平等に接してきましたが、平等って難しいことだったんですね。

補足日時:2013/05/21 11:49
    • good
    • 1

>私は財産は放棄してもいいですが、姑の老後は全て長男夫婦が見るべきだと思ってます。


それはおかしいですか?

↑失礼ですが、アナタは次男の嫁ですか?

だとすれば、姑の財産を放棄するもなにも「アナタには始めから相続権はない」のですから、財産放棄という考えは夫の立場を蔑ろにした傲慢さで呆れます。

そして、姑の老後を心配するのは「実の息子であるアナタの夫」ですから、夫の考えに従ってください。

私自身、長男として妻と結婚以来37年間に亘り、私の実母と同居してますが、母親が入院した際には私の妻と弟(次男)の妻が交互に付き添ってくれました。

これは、長男の私が弟夫婦に依頼した訳ではなく、弟の考えで「義姉だけに大変な思いはさせられない」と自分の妻に指示したそうです。

従って、夫の考え方に従えないようなら「夫婦として話し合って、お互いに納得出来る結論」を導き出してください。

ちなみに、私は長男として父親亡き後は、江戸時代から六代続く先祖代々の墓守りを務めてますが、菩提寺への付け届け(お彼岸・お盆毎)やご先祖の年忌供養(法要)などで今まで40数年間に軽く1千万円程度は費やしてますから、私達姉弟は長男の遺産相続分が多くても仕方ないという考えです。

この回答への補足

貴重な時間を割いていただき、ありがとうございます。

そういう考え方もあったんですね。とても参考になりました。

私の夫の考えは介護も遺産も平等で、兄弟で分担するのが当たり前、もし親がどうしても長男に面倒見てもらいたいなら、それはそれでかまわないが、財産は平等だと言ってます。

夫の実家はお墓も建てたばっかり、夫の父は江戸っ子です。本家は東京です。生前義父は兄弟を平等に接したそうですが、姑は田舎出身で義父が亡くなった途端、兄弟を差別するようになりました。

・・・・・
私の実家は自営業で、私は二人姉妹の長女です。下には妹がいますが、親の会社は私が継ぐことになってます。(これは私の実家の話なので夫とは関係ないです)親の面倒も見ますし、長子として妹の面倒も見ますが、自分が親の面倒みたから財産多めにもらうと考えたこともありません。会社を継ぐといっても株のことなので、相続は姉妹で分けるつもりです。

愛の法則は上から下へ流れるものだと思います。長子がちゃんとしてれば下の兄弟達も文句は言わないと思いますよ。

長男の自分が優遇されて当たり前だと思っているのはどうしてですか ?長子としての器の問題だと思いますが、40年で1000万使ったとか結局お金の話しではありませんか ?

介護は気持ちと言いたいなら、財産も気持ちの問題だと思います。

補足日時:2013/05/21 11:43
    • good
    • 5

 家を継ぐとは 端的にいうと



 来年は おじいさんの33回忌があるなー 覚えておかなければ

 でも 33回忌にだれを呼ぶべきか 最近会ってない親戚もいるけど

 17回忌の時には 親たちが読んでたから やはり呼ばなくては

 どうやって連絡するかな

 
 ・・・と、家のために責任を負って 親戚づきあい(兄弟づきあいではない)を

 すべてやるということです。 親の介護など 当たり前すぎて 話になりません。

この回答への補足

貴重な時間を割いていただき、ありがとうございます。

その通りだと思います。
家をために責任を負うのが家を継ぐとのことなら、せめて一番近い次男夫婦との付き合いからちゃんとしてほしいです。

そしたら私が不安になることもなく姑の意見が理解できなくても尊重はすることはできるでしょうね。

補足日時:2013/05/20 21:07
    • good
    • 0

長男は大変なんです。


財産と聞くと、プラスばかり思うかもしれませんが借金がある場合もあります。

借金1億あったら兄弟そろって相続破棄。介護なんてやらねーよ。
でいいかもしれませんが面倒なケースは土地がある。
アパート、マンション、商業施設を貸しており、家賃収入がある。
田畑がある。等の場合相続側もリスクがあるんです。

ふつうにアパートなどを貸していても、修繕費などがかかります。
悪質家賃滞納者がいるとまともに法律に従い追い出すと2年以上かかり
その間の家賃収入はなく、かつそのバカの引っ越し費用も払わされ
修繕費がかかります。大赤字です。
地震や火災で貸している施設が倒壊したりすれば、解体撤去費用と必要であれば
新たに立て直しで借金です。うまくはいればいいけど失敗すれば破産するかもしれません。

工場等なら倒産して夜逃げされた場合元に戻すに莫大な金がかかります。
変な機械、設備があったりすれば処分するだけでも下手すると何千万とかかかります。


田畑の場合は放置すれ荒れ地になります。
そうすると田畑でなく、荒れ地になってしまい税金優遇が受けられません。
マイナス財産です。
維持するだけでも多大な労力が必要です。


次男の存在は長男にもしものことがあった場合。という考えですね。
古い考えですけど。

いろんな法律もあります。
はっきりいってしまうと、遺言なくもめて、訴訟になった場合平等分割です。
介護についてはするだけ無駄です。介護したから多くもらえる。ということもありません。
逆を言えば介護するほうはバカです。
別居していて、死亡したら相続だけする。というのが成り立ちます。

ただ結局の所、親からすれば、長男は気に入らない。
4男にすべてやる。

自分の金は自分のもの。だれにも相続させない。
金を残してもろくなことには使わないだろう。
長男は働きもせず、パチンコばかり・・・
赤十字にでも寄付してやろう。

とかができるんです。


別の角度から考えてみましょう。
もし長男がほぼすべての財産を手に入れる。そのかわり介護はしろ。
というなら女性からすれば長男の嫁はイヤだ。
という理屈がおかしくなります。
実際の介護なんて、手に負えなくなれば施設に捨ててくればそれでおしまいです。
それで遺産がはいれば万歳ですよね。
なのにイヤだというのが普通です。


時代の変化とともに考え方が大きく変わってきています。
サザエさんや、クレヨンしんちゃんのような今では家庭はマレです。
男女ともに独身が多く、子供も産まない(年齢的に手遅れ)女性も急増しています。

女子手帳というのが話題になっています。
女はなるべく20代のうちに子供を産みましょう。35歳ではもうやばいです。
いつまでも生めるわけじゃありません。
という内容になるかもしれません(未定)これに対して反対意見が出ています。
女性の行き方を強制しているなどという意見です。同性愛はどうするんだ?とかいう馬鹿な意見も
出ているようですが、未成年の若い女の子の考え方が変わってくるのは確かでしょう。


おかしいかどうか?ならおかしいとは思いません。
というか今普通ってないんですよ。

35歳男は、妻や子供がいてあたりまえですか?
40で独身だとおかしいですか?
たくさんいますよね?
男ならバカにできますが女を馬鹿にするのは難しいです。

相続で、血縁でない人、嫁や婿養子が出てきたり、孫が出てくるとこじれます。
こじれると、平等になります。
でも死ぬ側、財産を持っている側はなんとでもできるということを忘れないでください。

この回答への補足

貴重な時間を割いていただき、ありがとうございます。

姑は賃貸暮らしで、貯金があるとしてもそんなにないと思います。

夫も私も同じ考えなんですが、姑の価値観が嫌なのは長男と次男を区別することです。

補足日時:2013/05/20 21:01
    • good
    • 1

姑って80くらいでしょうか、戦前生まれだとしても


時代錯誤もはなはだしいです。
おそらく長男の奥さんも困っていると思います。
質問者のいうとおり、財産を受け継ぐ=介護と
夫には言っておいて、兄弟間で話し合ってもらいましょう。

この回答への補足

貴重な時間を割いていただき、ありがとうございます。

姑は60歳です。姑の母は80くらいで、姑の母の面倒をみている長男の嫁は50代です。長男は30代で亡くなったそうですが、嫁はずっと姑の母の面倒をみてきたそうで、それが当たり前だそうです。資産家でも何でもないです。

義父の実家も長男が親の面倒をみていて、家庭が長男優先主義だと思いました。

夫はショックが大きいようで、俺が結婚したときご祝儀がないのも、家を建てた時新築祝いがないのも、次男だったから?と言ってました。親子関係もダメになりそうです。

補足日時:2013/05/20 20:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事