
ラジカセからパソコンへの録音について質問します。
ラジカセのテープに録音した個人的歌をパソコンに録音保存したいと思います。
ラジカセのステレオヘッドホン端子から,パソコンのマイク端子へコードを接続するとよいのでしょうか?
それともラジカセの外部出力端子からパソコンのマイク端子へつなぐのでしょうか?
電気店で出力端子のあるラジカセを探しましたが,見つかりません。
東芝のCDラジカセ 《 TY-CK4 》 の購入を検討しておりますが,この機材で可能でしょうか?
この機器にはヘッドホン出力端子はありますが外部出力端子はありません。
なお,パソコンは東芝dynabook TX77MWHKです。
私は専門用語がわからない老人です。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>モノラル録音になっても構いませんが,パソコンの左右二つの
>スピーカーから音が出るようになるでしょうか?
当然出ます。これなら簡単です。
普通のステレオミニプラグケーブルでいいはずです。
私も東芝の他機種で試したがモノラルで録音になります。
その場合は「マイクブースト」は初めは 0.0dB にしてください。
録音レベルもなるべく低いほうから設定してください。
録音レベルが低すぎたら、「マイクブースト」も録音レベルも
上げて録音してください。
>また,抵抗入りケーブルを使用した場合はステレオ録音が可能でしょうか?
それは関係ありません。普通マイクでの録音は増幅して録音しています。
「マイクブースト」で 0.0dB に設定できるということはほとんど?
増幅しないで録音できるということです。「マイクブースト」機能の無い
パソコンの場合は抵抗入りケーブルを使わなければ、とても大きな音が
入ってしまい、音が歪んでしまいます。

mmniさま 連続しての回答に感謝します。普通のステレオミニプラグケーブルを使用してみます。
専門的なことはなかなか理解できませんが,図入りで説明は実際に録音するときに参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
再生音を録音できます。
Moo0 ボイス録音器 1.38 (フリーウェア)
http://jpn.moo0.com/?top=http://jpn.moo0.com/sof …
Moo0 ボイス録音器 1.38
http://all-freesoft.net/mm9/record/moo0voicereco …
Moo0 ボイス録音器 1.36
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se459049. …
(ただ動作しないパソコンもあるようです。)

No.4
- 回答日時:
dynabook TX77MWHK 仕様
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100614tx …
マイク入力/オーディオ入力(3.5mmステレオミニジャック)共用×1 ※39.
※39. マイク入力時はモノラル音声となります。
オーディオ入力に設定すれば問題なく録音できるはずです。
他機種の場合ですが、操作はほぼ同じと思います。
オーディオ機器を接続する方法
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/011278.htm
ステレオミニプラグケーブルも3.5mmの抵抗無しでいいはずです。
私の場合はマイク端子がステレオで取り込めるので上の操作については
よくわかりません。
録音ソフトは 『 Audacity 』を使っています。
http://audacity.sourceforge.net/
どのようにしてLAME MP3エンコーダーをダウンロードしてインストールするのですか?
http://audacity.sourceforge.net/help/faq_i18n?s= …
なお、『 Audacity 』で編集するのは難しいので
無料ソフトの『 WavePad 』音声編集ソフトを使います。
(このソフトでも録音できます。)
http://www.nch.com.au/wavepad/jp/index.html
Windows/Mac OS X 対応のフル機能完備のプロフェッショナルな
ミュージック編集ソフトです。
音楽、音声または曲の編集と録音が可能です。
オーディオファイルの編集中に録音の一部分を切り取り、コピー、
貼り付けたり、エコー、増幅、ノイズ除去、イコライザなどの
エフェクトを加えることができます。
WavePad はwav または mp3 専門の音楽編集ソフトのようですが、
wav、vox、gsm、wma、au、aif、flac、real audio、ogg、aac、
m4a、mid、amrなど、ほとんどのオーディオファイル形式を
サポートしています。
WavePad は、操作が簡単な上、直感的に音楽編集ソフトを使用
することができるよう設計されています。
時間を掛けてその他の機能を見てみると、プロの音響技師が
満足するほどの様々な強力ツールを発見することができます。
無料版は営利目的で使用することはできません。この無料版は、
無制限で使用でき、有料版とほぼ同じ機能が含まれています。
含まれています。
“お試し版”がインストールされます。
2週間後?に、‘期限がきましたと’いうようなメッセージが現れると
思います。アンインストールする時に“無料版”にダウングレードします。
有料版もあるので必ず無料版をインストールしてください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
参考になるかわかりませんが。
超図解!Windows Vista/7のサウンドコントロール
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/
4.マイク音声を入力/録音する方法と、マイクブーストについて
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-4.html
5.ライン入力への音声入力方法とオーディオケーブル
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-5.html
音量はなるべく低い方から設定してください。
録音レベルが低すぎたら上げてあればいいです。
もしかしたら、ステレオミキサーの機能で内部の再生音を録音するかもしれないです。

No.3
- 回答日時:
>東芝のCDラジカセ 《 TY-CK4 》 の購入を検討しておりますが,この機材で可能でしょうか?
可能です。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%82%B9%E3%83%8 …
このようなケーブルを購入して、ラジカセのヘッドフォン端子とパソコンのオーディオ入力端子(マイクと共用)を接続してください。
ソフトは、#1さんが紹介してくれたような物を使えばOKです。
尚、パソコンのマイク入力を使う場合は、モノラル録音になり、上記ケーブルでは駄目で、
抵抗入りケーブルを使います。
(オーディオ入力からの録音をお薦めします)
http://pino.to/choroku/manual/opr_pcconnect.htm
こんなページも参考にしてください。
この回答への補足
ありがとうございます。再質問です。抵抗入りケーブルについては理解出来ておりませんので,普通のステレオミニプラグケーブルを使用したいと思います。モノラル録音になっても構いませんが,パソコンの左右二つのスピーカーから音が出るようになるでしょうか?
パソコンを調べましたら (1)ヘッドホン出力端子 (2)マイク入力端子/オーディオ入力端子 となっております。
また,抵抗入りケーブルを使用した場合はステレオ録音が可能でしょうか?
No.1
- 回答日時:
私の場合は、ラジカセのステレオヘッドホン端子から,パソコンのマイク端子へコードを接続します。
ソフトは「超録 - パソコン長時間録音機 フリーウェア版」を
使っています。
http://pino.to/choroku/download.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
留守番電話の録音後にダイヤル1
-
5
留守番電話の録音終了後のシャ...
-
6
<大至急!!>契約のとき、録...
-
7
隣の部屋から響いてくる喘ぎ声...
-
8
1GBってどのくらい録音できるの...
-
9
ICレコーダーでPCで再生される...
-
10
ズボンのポケットに入れても人...
-
11
携帯の伝言メモのバックアップ...
-
12
メディアプレーヤーで マイク ...
-
13
カセットテープからCDにダビン...
-
14
恋人同士で喧嘩をした時に、会...
-
15
旦那との会話の録音
-
16
承認なしで録音は、マナー違反...
-
17
契約時や商談時の会話録音は違...
-
18
喧嘩の事情聴取の際録音してい...
-
19
会話の録音
-
20
大量のカセットテープをMP3に変...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter