アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルのとおり、4歳のひとり娘が、おばあちゃん(私の実の母)に、とてもなついています。
もちろん、それはとても良いことだと思いますが、母親の私からすると、とても寂しく思うのです。

我が家は私たち夫婦と娘、私の実の両親の5人家族、夫が私の父の古家を建て替えてくれ、一緒に暮らしています。
私が病気をしたときや、用事があるときには、いつも育児の手助けをしてくれた母に娘がなついてくれるのは、家族円満で一般的には喜ばしいことなのでしょうが、私の心の中は「嫉妬」のような「くやしさ」のようなものが渦巻いています。

たとえば、幼稚園の帰宅のバスが家に到着するやいなや、娘が号泣して、「バアバがよかった」と言ったのは今日の出来事です。
どうやら、出迎えにはバアバが立っているものと思い込んでいたようでした。99%は私がお迎えしていますが、号泣はめったにありませんが、こういうことがよくあります
「またまた~、そんなこと言って~、お母さんでもいいでしょ」
と明るく振る舞ってはみましたが、内心、ショックでした。

とはいえ、「バアバは嫌だ~」「パパがいい~」「お母さんじゃないと嫌だ」
などと毎日のようにコロコロと言ってることが変わるので、成長期だし、思ったことを何も考えずに言ってるだけだろうとは思っているのですが、小さい私の心は少しだけ傷ついてるみたいで、時々、今日みたいに誰かに泣きながら相談したくなるような感じになることがあります。

こう思うのには理由もあって、実は、夜はバアバと娘は二人で寝ていることが、自分の中で「お母さんらしくしていない」と自分に負い目があるのです。
間取りや家具や家族の体調など、こまごまとした理由が重なって、バアバと娘が一緒に寝るという習慣が出来上がってしまいました。
もちろん、私が一緒に寝ることもできるのですが、色々と都合がよくて・・・いえ、簡単に言うと母に甘えているのでしょう、そんなこともあって、「母親らしくないな」と負い目があります。

「バアバのほうがいい」 「バアバとお風呂に入りたい」などと言ったり、 私がいるのに、バアバに抱っこされてオッパイを触ってみたり・・・
そういうことが頻繁にあるので、母や娘に対して、なんとも言えない嫌な気持ちになることがあります。

同じような経験をされたかた、いらっしゃいますでしょうか。 バアバになつくのはいいけど、自分の立場がアヤフヤで、いなくてもいいんじゃないか?と思ってしまいます。

どうかこんな私にアドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

>色々と都合が良くて 


>簡単にいうと母に甘えているのでしょう 

という部分を読むと、同情の余地なしですよ。 

甘えるなら嫉妬はしない、嫉妬するなら甘えない、でしょ。ワガママすぎ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
嫉妬の感情は自然に湧き起こるものなので、なかなかし「しない!」という風にはいかないのが現実ですが、おっしゃるとおりですね。
質問を書きながら、だんだん頭の中の整理ができてきて「一緒に寝たら解決するかも?」なんて昨夜から考えていました。
嫌な感情を持ち続けたくないので、そこからはじめてみようかと思っています。

お礼日時:2013/05/22 12:24

別におかしいことでしょうか?


日本は育児に対する考えがおかしくて、全部母親に責任と育児作業を押し付けてます。
しかし母親と言っても若い普通の人です。
神や天使みたいな慈愛だけの存在になんてなれっこありません。
本来それを社会全体でカバーするのが人間という種の子育てなんですがね。
特に人間に近い猿は祖母も育児に参加する種が多く本来の姿なのです。
だから負い目なんて必要ないです。

さて、娘さんというのは大体母親を煙たがることが多いです。
理由は性別にあります。
男の子は勝手がわからず甘やかしてみたり厳しいことをさけたりしがちです。
一方女の子は同性で勝手がわかり、ギリギリまで厳しくしつけることが実に多いです。
本人が自覚がなくとも実際そうなってることが多いです。
自分がやりたかったけどできなかったことをいろいろさせてみたり理想の女性にするべく空回りしてみたり。
さらに男の子に比べ手先が早く発達し器用になるのでいろいろな作業を早くからさせがちになります。
そのため母親の厳しさにウンザリする傾向にあります。
パパっ娘が多いのはこのためだと言われています。
本能的にそれをカバーするように男性は娘を大変かわいがるみたいですけどね。

ですが母親というのは唯一無二のものです。
そのありがたさが子本人に分かるのは性別に関係なく相当後ですけどね。
ですからいなくていい存在というものではありません。
無理に気負ったり悩む自分を責めることもありません。
むしろ手が空くのであればお子さんのためにいろいろ衣類などを作ってあげたり食べ物を頑張ってみてはいかがでしょうか。
受け入れられなくても気に入るように修正していけばいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
育児はみんなでしていくもの、でも、責任はなんとなく母親一人にのしかかってくるような気がしていましたので、アドバイスに腑が落ちました。
私が一番厳しくしているのも事実です。夫と同時に叱りだしたときは、あわてて夫を制し、「娘をカバーしてあげて」といって私だけ叱ります。

やさしいものになついていくのは仕方のないことなんでしょうね。ただ、自分のためにも嫌な思いをしないように、おっしゃるように「修正」していくというのはとても良いと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/22 12:33

本人なりに「使い分けている」んじゃないんですか?


母親に甘えたい時とバアバに甘えたい時と。
まぁ、うちの子供達も基本的にはバアバに甘えますよ。
何でも許してくれますから。
でも、私もそういう存在だと認めているので嫉妬などしません。

母親らしいって何でしょうか?
懐かれること?
懐かれ具合で決めること?
違うと思いますよ。
いざという時に「指針」になれるかどうか。
母親として、娘を社会の中に出しても恥ずかしくないようにするのが大切だと思います。
例えば、躾として怒るのは母親の役目、逃げ場はババの役目。
ババは怒らないようにする、などして、とにかく二人の「役目」をきちんと明確にして、あなたは母親として娘をどんな子にしたいのか、しっかりとそこを押さえておく必要があります。

>簡単に言うと母に甘えているのでしょう、そんなこともあって、「母親らしくないな」と負い目があります。
うん、私も甘えていると思っているのなら、「嫉妬」するのはお門違いかな、と思います。
同居しているからついついそうなってしまうけど、期間限定なんですよ。
普通でいくと、バアバの方が先に旅立たれるのですから。
親孝行と思い、娘さんの記憶に残るバアバでいさせてあげるのも、母親としてもバアバの「娘」としても、見守ってあげるのが大切だと思います。
そして、そんなことができるあなたは幸せ者ですよ。
世のお母さん達の中には、やりたくてもできない人も大勢います。

それに甘えられるのは今のうちですよ。
あなたも娘さんも。
でも、ただ甘えているだけではなく、やるべきことはやり、自分磨きしたり、あなたや娘さんの将来に向けて何かをしたり、いろいろと「やれること」はありませんか?
有効活用できる時間があるのなら、しっかり利用すべきです。
いつかはできなくなります。
その間にもしておくべきこと、バアバから吸収すべきことがないかどうか。
いろいろと考えてみて下さい。
そうしたら、嫉妬などしなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

母親らしいこと・・・そうですね。はき違えていたかもしれません。やっぱり心のどこかに「これだけしているのに」というおごりがあったのでしょうね。それなのにバアバは良いところだけで好かれるし・・・という気持ち。
醜いながらもどうしようもなく湧いてくるんです。

やるべきことをやっていないから、へんな嫉妬心が生まれてくるのではないか?と思いはじめています。

お礼日時:2013/05/22 12:38

すごくわかりますね。



実母だから、特にでしょうね。

ばあばは甘いからではないのかな。
叱ることはないでしょ。ほとんど。
そういう嫌な役目は親に託さない?
うちはそうで、かなり迷った時期がありますね。

でも、親は質問者様なんですね。
だから、しっかりしないと。
娘さんの精神的支柱である自覚ありますか。
そういう責任の自覚は常に持つこと。
焼きもちとか言ってるうちはふらふらしていて頼りなく感じますよ。

質問者様も実母に実は甘える気持ちがまだ強いのではないですか?だから、実母だと難しいのですね。

お子さんは、賢く、必ず自分に責任をとってくれる、何より自分の為に考えてくれる人物に一番の信頼をおきます。

だから、厳しかろうが、質問者様が母親としてしっかりお子さんのことを愛しておられれば、必ずかえってきますよ。

経験談です。大丈夫。自信を持って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

気持ちがわかっていただけるのが、それだけで気持ちが救われます。
自立して芯のぷれない自信をもった人として社会におくりだしたくて、私たち夫婦なりに考えてしつけているつもりです。
母もそのことを理解してくれているので、ときに甘やかしますが、私の意見を否定することはほとんどありません。
ありがたいです。
精神的支柱・・・本当にそうですね。
私が嫌な思いをして、トーンダウンしているところを見て、娘はどんな気分なのでしょうか、あらためて自分の身勝手さを痛感しました。
私が一番愛してる、そしてほかの人も娘を愛してる、そんな気持ちをもう一度もって、今日から一緒に寝たいと思います。

お礼日時:2013/05/22 12:44

おばあちゃん子というのも小学生ぐらいだと思いますよ。


ちょっと恥ずかしくなってくると思います。
参観日に「おばあちゃんが来て欲しい」という子どもも少ないでしょうし。

私もおばあちゃんに育てられたような子どもでしたが、小学校に上がれば
やっぱり出番は母親ですよね。大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもシンプルかつ勇気を与えてくださるご意見ありがとうございます。

やっぱりお母さんだね!と信頼してもらえるように、ぶれない自分になりたいと考えています。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/22 12:47

実の母ならいいじゃないですか。


うちは義両親と同居なので、姑にベッタリになったら嫌ですが。(子供がまだ一ヶ月半なので)

娘さんと一緒に寝るようになさっては?
色々と都合が良いなら、嫉妬心は割り切ってお母さんにお任せするしかないでしょうけど…。

あと、どうでも良いですが…
最近は「ばぁば」と呼ばせるんですねー。(「バアバ」…一瞬「ババア」と読み間違えました…)
うちの母は、姉の子達に「ばーちゃん」と呼ばれてます。(60代です)
姑は、孫の立場で自分を「ばば」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思わずクスリとしてしまいました。
バアバって母が自分で呼ばせていました(笑)私も最初は言い慣れなくて、つい「ばばあ」と呼んでしまい、苦笑いでした。

これまでにもたくさんの意見をいただいて、私のなかでも「一緒にねる」のがベストアンサーのような気がしています。
昨夜からも考えていましたがほぼかたまってきました。

嫉妬するよりも自分の娘ですものね、甘えていました。
都合よりも、嫉妬するような感情を持ちたくないので、今夜から一緒に寝たいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/22 12:51

こどもはママが一番 



とよく言いますが、やはりそういうのって
こどもが一番面倒をみてくれる人を知っているからだと思うのです。

いつも一緒に居る人=ママみたいな存在

になるわけですし、それなのに実際に叱られる率が高いのは本当のママですし

そうなると都合の良い人物はバアバさんなんでしょうね・・・・・

嫉妬するなんて・・・・なんて思う人もいるでしょうけれど

理由はどうであれ嫉妬はしますよね。自分の産んだ子が自分意外の人になつくのって(笑

分かりますよーーー。普通普通。

でもご自身でその理由がわかっているんだったら改善すればいいじゃないですか。

よく理由もわからずパパが大好きでママが嫉妬していることってありますけど

それも結局のところママが叱り過ぎ?とかでしょうかね。。

うちも良く叱りますがうちの子はママが一番でパパはそれ以上に怖いし
私も叱る以上にべったりいつも一緒にいますからね。

こどもの機嫌を取ることもないですが、
胸を張って育児することですね。

コロコロ気が変わるのでしょう?
子供さんが都合がいいだけですよ^^

病気の時とか痛い時とかはどうですか?
そういう時ってママしかダメって子とはないですか?

そういう時にママしかダメなら本当に懐いてママが負けた事にはならないと思います。

淋しいでしょうけれど、そんなもんと思うくらいのほうがいいですよ?

うちも実母と祖母と7人の大家族です。
実母になついてますよーーーー。
私は楽ですけどね^^

お迎え等は母に行かせたことは一度もないし、
お留守番もさせたことはないし、
一切親に頼ったことがありません。
頼れないんですうちの母子供嫌いなんで(笑
だからか懐いてはいますけど、お迎えはママしか思っていません。

やはりそういう選ぶ手段を与えてしまったんだから仕方ないですね・・・・・

って慰めになってませんね(^_^;)・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

ホントに、そうですね。バアバか私、パパか私・・・と選ぶ手段を与えてしまったので、仕方ないですよね。娘の自由ですものね。それなのに、一番自分がきついところは頑張ってるのに・・・なんて思ったところがありました、反省反省!

嫉妬しちゃいますね、ほんと、したくないけどしてしまうんですよ。
だから、自分でわかっている原因のところは今日限りでやめようと思います。
娘と二人で寝ることを今日から考えてみたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/22 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!