カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

画像を添付するのに、すごく時間が掛かってしまいました。初心者なので、ご了承ください。

まず最初に、天体望遠鏡を使って拡大撮影(アダプターを使用して、木星・土星)で一眼レフカメラを利用して撮影しているやり方です。

そして、No2.3の方の質問に対して、記憶している限りで撮影時に実行した方法や機材についてのことを説明いたします。

天体望遠鏡は、ビクセン カタディオプトリック式筒鏡セットVMC110L-SXCです。
対物主鏡有効径 : 110mm
焦点距離 : 1,035mm
鏡筒長 : 370mm
ファインダー : XYスポットファインダー(等倍)
付属接眼レンズ : NPL40mm、25mm、9mm、8mm、4mmそれ以外に2倍バローレンズ、天頂プリズム

カメラ ソニー一眼レフカメラ(α)NEX-5N カメラを遠隔操作してシャッターを押すリモコン

iso感度は400.800です。シャッタースピードは1秒ぐらいです。もっと短くしていっています。
写真は、800で1秒のシャッタースピードだったと思います。
接眼レンズの倍率は、125倍です。
あとは、10枚くらいRAW画像で撮って、コンポジットします。このカメラにはRAW.JPEG画像の加工ソフトが添付されています。コンポジットするとJPEG画像になるので、そこで加工していきます。

色々試したというのは、カメラの設定を変更する。iso感度値とシャッタースピードの組み合わせを変更する。ということです。

露出オーバーというのは、ないとおもいます。その白飛びは気をつけて撮影しています。

※拡大撮影カメラアダプターの説明書を読み合成焦点距離・Fナンバーの計算を求めました。


(以下の文は、以前質問したものと中身は同じです。)

どうしても、ソニー(NEX-5N)で天体撮影(木星・土星)するのですが、白黒でしか画像が写りません。
ソニーの窓口で2回ほど、聞いたのですがマニュアルモード(iso感度、シャッタースピードを手動で調整)オートホワイトバランスできちんと撮影できます。と言われました。

それから、5回くらい試していますが、色々工夫しています。どうしても、白黒でしか写らないので困っています。
なので、加工しようにも白黒で画像が写っているので、加工しようがありません。コンポジットや画像加工、拡大をしています。
望遠鏡のメーカーでも、再度たずねて調整。iso800、シャッタースピード0.5秒から始めてくださいとの返答でシャッタースピードは、1秒がよく写るみたいです。
自分で、説明書を読んで、ここが悪いのかなと思って設定を変更したりしています。

※それで、質問ですが、ソニー(α)NEX-5Nの一眼レフカメラでは、どこを設定していけばきちんとした天体(惑星)が写るのでしょうか。回答をよろしくお願いします。

「一眼レフカメラ(ソニーα)で天体撮影する」の質問画像

A 回答 (8件)

No.5 です。

土星なら、木星と同じように撮れると思いますよ。ホワイトバランスが太陽光(晴天)っていうのは、望遠鏡で見たのと一番色合いが近くなるからで、コンポジット用に多数撮るのにコマごとに色合いが変わらないようにオートだけは避けてもらえれば、他のモードでも構いません。
特に、月は白いほうがいい、とかいう場合はホワイトバランスを変えてもいいかと思います。

この回答への補足

今日、きちんとして撮影しようと思ったのですが電源が入らなくて、望遠鏡を撤収して気落ちしてました。
ケーブルの断線だとわかったので、予備のケーブルと交換して明日撮影しようと思います。

それと、木星は撮影不可能ですね・・・。残念ながら。夕日で西の空が明るくて、木星がその影響を受けていてオレンジ色に光っています。土星は、大丈夫です。

ということですので、明日まで待って下さい。

補足日時:2013/05/23 21:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返答が遅くなりました。すみませんでした。

なるほど、土星も同じように撮れるのですね。
今日・明日は晴天です。山口県は…。今日の夕方、木星を確認したら夕焼けの空と重なっていて、以前のような輝きがないです。
やはり、望遠鏡のメーカーの方も言ってたように、地平線近くだと大気の影響を受けやすくなるのでしょうか。

明日は、撮ろうと思っています。それで、きちんと撮れるか試してみようと思います。

お礼日時:2013/05/22 21:54

霧の中で風景を撮って晴天の写真のようにしたいと言っているような感じでしょうかね


入っていくる光がその程度だったら正直な写真だとおもいます
デジタルカメラなんだから100枚でも500枚でも試したほうがここで聞くより納得するとおもいます


だれも指摘していなので・・・・・ソニーNEX-5Nは「一眼レフカメラ」ではありません通称「一眼カメラ」です

この回答への補足

回答ありがとうございます。
返答が遅くなりました。これ以上の回答は、正直言ってこないと思っていましたので、見てませんでした。

自分が持っているカメラって、一眼レフカメラではないんですか。
そのつもりで、情報を集めて購入したのですが、一眼カメラってなんですか。

補足日時:2013/05/22 21:46
    • good
    • 1

>一応、持っているカメラの機種の設定を訪ねているので…。



お察しのとおり、カメラの設定で、どうこうできる問題ではないと思います。
コンポジットも効果薄でしょう。
なぜなら、揺らぎは、陽炎のように空気の密度で屈折率が変わる事で生じる像の歪み。
手持ち夜景のように、像のズレを合成で合わせるのと訳が違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
というと、人工的な機械(カメラ)の設定を強制的に調整しても無理ということで、環境が安定していることが第一であるということでしょうか。

お礼日時:2013/05/22 18:20

カメラの設定、というよりは一般論として。


木星ならホワイトバランスは太陽光(晴天)が基本。
コンポジット処理が前提なら、ISO400~ISO800で1/45~1/60ぐらいのシャッター速度(1秒とかだと、空気のゆらぎでコンポジットのための元画像がモヤモヤ画像になってしまいます)で、100枚とかの方が綺麗にいけるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ホワイトバランスは、太陽光(晴天)ですね。
シャッタースピードは、1/45~1/60。100枚の撮影が必要ということでしょうか?。

ところで、土星の方はどうなるのでしょうか。惑星全般(明るい星)は、太陽光の設定なのでしょうか。

お礼日時:2013/05/22 17:41

カメラの設定はマニュアルです



ISOとシャッタースピードと絞りを設定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
設定は、マニュアルでISO感度とシャッタースピードと絞りは調節しています。

どうもすみませんでした。

お礼日時:2013/05/22 17:26

対物レンズが110mmだとそんなもんです。

バローレンズつけたらさらに暗くなります。撮影場所は高原とかだとよく撮れますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
110mmの対物レンズだと限界ですか。
確かに、口径の小さめのコンパクトな鏡筒を買ったのは事実です。

撮影場所の問題ですか。

ん~。一眼レフカメラの設定で、なんとか改善されないものですかねぇ…。

お礼日時:2013/05/22 16:05

露出に関しては、もう1段アップでも良いくらい。


ただ、ここまで解像度が悪いと、淡い光の色模様まで写し撮るのは無理。

天体望遠鏡のスペックに詳しいワケではありませんが、お使いの機材だともう少しシャープに写っても良い筈。
何が解像度を悪くしているかまで推測は難しいですが、今の時期、空気が澄んでいない。都会だと光害の影響も無視できない。

つまりは、一番空気の澄んでいる晩秋から初冬の快晴時。場所は、星が綺麗に見えると言われる峠や高地だと綺麗に写ると思います。
まぁ、惑星ですから、その時期、天空に来るかどうかは分かりませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり、山奥みたいなところじゃないと空気が澄みきってないから無理ですか…。

一応、持っているカメラの機種の設定を訪ねているので…。
まぁ、無理だろうとは思いますけど待ってみます。

お礼日時:2013/05/22 16:00

白黒というよりも、カラー情報が無いんです。



遠くて暗いですから大気の影響を受けやすいので、撮影場所を変えるか(光害の無い山奥とか、空気の澄んだ場所とか)撮影日時を変えて(冬がいい)色々やりましょう

5回じゃなくて500回ぐらい撮影するとうまく行く日がありますよ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
空気のすんだ場所で、山奥ですか。

やっぱり、住宅街じゃ無理なんですかね。
撮影回数は、去年10月に天体望遠鏡などカメラ備品を購入したので、30回くらい撮影していると思います。
一応、山奥などの山頂にいくためにシガライターから電源を確保できる器具は準備してます。

けれど、タイトルとしては、この機種のソニー一眼レフカメラの設定方法を知りたいのですが…。

お礼日時:2013/05/22 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報