アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同僚の女性に他人の心を読める人がいます。
感受性が鋭く、足音だけで(聞いている彼女は何一つ顔色を変えず。。)他人の行動を読みあてます。
例:この足音ならAさんで、この歩き方ならBさんが〇○をしにやってきたところだな、、とか。

そして、洞察力も鋭く、周りの人についてたった少しの情報から、どういう環境で生まれ育った人か。相手が育った環境の中で、心にどんなコンプレックスを抱えている人間か、
そういう部分を直ぐに見抜く人です。
例:あまり職場に馴染んでいなかった他の同僚について、素性を見抜いた(素性によって職場では少し煙たがられる存在だった)為に、上司の方が面食らってしまった。

こういう、他人についての洞察力が優れている人間は、どんな能力に長けているのでしょうか?
また、このような能力を持つのはやはり頭が良いからなのでしょうか?

A 回答 (4件)

私は割とそのタイプですが、自分では幼い頃から両親の不仲で崩壊した家庭で育ち、人の顔色を見て育ったからかなと思ってます。



子供の頃から自然と人の気持ちを先読みしたり、ちょっとした仕草からイライラしてるな…など分かったり、プラス大人になって痛い目にあったりと経験も増え、人の気持ちの流れや波が分かると、性格の由来や行動、言動において大体の相関性が案外簡単に読めたりと、そんな感じです。

今では顔つきで自分が友達になりたいか、ダメかくらい分かりますので、ダメな人にガッカリさせられても、やっぱりな…くらいにしか思いません。

良く友人に相談されて、あの人はこんなタイプだからこう考えてると思うよ、だから、こうしたいならこんな言い方してみて…とアドバイスしたりすると、後でその通りだった!と物凄く感謝されて頼られますが、私から言わせるとそんな風に人の気持ちが分からない人って、考えながら生きる必要もなかった幸せな人達なので、反対に羨ましいです。

勉強は嫌いですが、何でも器用にこなせて見えてしまうタイプなので、頭が良いと言うよりはこれも性格と訓練かなと思います。
    • good
    • 18

観察力の結果ですね。


頭の良い悪いは関係ないですね。
洞察力というのとは違います。

私だってある程度はわかります。
足の運びの速さが違う時。
音がいつもよりも大きい時。
踵を「擦っている」時間が長い時。
…足音はよく感情を表しますね。

情報を引き出す能力というのは、このサイトなどでも使えますが、与えられた情報を交互に組み合わせたりしながら、おおよその状況や人柄などを推理することは可能です。

積み木遊びみたいなものなんです。
あれとこれは組み合わせると何?という感じで。
それに「知識」を加え、推理の検証を行っていきます。
こういうケースはあるの?無いの?という具合で。

質問文という「文書」でも、それくらいは可能なのですから、会話とならばもっと情報量は多いですよね?。
耳だけじゃなく、目を見ていれば動揺や真剣さがわかります。
人の瞳孔は、感情によって開閉するので、興奮していたりする時は目が光ったように輝いて見えます。
お目目キラキラというのは、当たらずとも遠からずです。

嘘をつくと大量に冷や汗が出る人もいます。
臭いで嘘がわかります。
面白いものには「鼻の穴がでかくなる人」もいます。
いろいろな癖があって、本人はわからないのでしょうけど、注意してると分かるようになります。

ただし誤解しないでほしいのですが、そういった情報は「表面だけ」です。
深い部分まではわからないのです。
なので彼女を特別視するのはやめたほうがいいですね。

「耳年増」っていいますよね?。
経験が少なくても、情報は構築していくことで、実際の経験に近いものにはなるのです。
しかし所詮は海千の経験者とは違います。
特別な能力者というわけでもありませんから、普通に付き合ってあげてください。
    • good
    • 5

言うまでもなく、人間観察力です。


そのまんま(笑)

いろいろひとりで思索したり、経験すれば、
カンタンに見抜けます。

なぜなら、「自分ならこういう時こうする」って当事者目線で見られるからです。

でも、相手を見抜くことっていいことでしょうか。

たとえば、「お前ウソついただろ」って言ったところで、
誰がしあわせになるでしょうか?

見抜いている本人が優越感に浸るだけです。

しかも、人が離れていきます。

見抜くことがいいとは、とても思えません。
    • good
    • 6

五感の鋭さが基本ですが、訓練の結果です。



広い範囲の音を拾い、必要な音を増幅して判断材料とする。
聴覚は視覚より遠く広い情報を得られます。視覚が180度なら聴覚は360度の情報を得られる。
それと広く見てポイントを鋭く観察して判断する。

自身の判断と事実との照合を行い、体験を重ねて行くと洞察力となる。

>感受性が鋭く、足音だけで(聞いている彼女は何一つ顔色を変えず。。)他人の行動を読みあてます。
例:この足音ならAさんで、この歩き方ならBさんが〇○をしにやってきたところだな、、とか。

これぐらいは難しくない。洞察力があれば次の行動も分かりますから。
心理状態が分かれば、相手の全体像が見え、その過去も見える。

たとえば、相手と話している時に泣いてる少女の姿が見えた。
それを相手に話したら、実は少女の時に養女となり辛かったと告白された。

そのような経験を積めば他人の心が読めるようになる。
その人の過去も映像として浮かんでくる。

私の心を読まないでと相手から言われた事もありますね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています