
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
旅行と移住は全然違いますよ。
日本国内ですら、旅行と引っ越しは違いますよね?
外国だったらさらに違います。
他のご質問の回答のURLにも付けましたけど、海外移住情報サイト。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/
ご覧いただけなかったでしょうか?
本気でやりたいならこのくらい読む努力をしなければダメだと思いますが。
または、お金を払ってきちんとした業者にサポートを依頼するか。
タイトル通りの「旅行」の場合。
個人旅行するならばせめてここぐらいは目を通すことをオススメします。後はガイドブックですね。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/travel.html
http://www.anzen.mofa.go.jp/
最低限でも「入国条件」は調べておかないと、日本出国の飛行機に乗れない可能性があります。
それすら読む気もないし、調べる気もないのでしたら、パッケージツアーで旅行することをお勧めします。
嫌味で言っているのでなくて、個人旅行ってそういうことが出来無い人には向いていないのです。
No.7
- 回答日時:
お金を持って行く方法。
Fx証拠金取引口座を開設する
↓
外貨受渡を使って両替(米ドル/加ドル)
↓
Citibank Japanに口座を開設する
↓
Citibank Japanに米ドル/加ドルのマルチマネー口座を開設する
↓
Fx口座で受け渡したドルをCitibank Japanのマルチマネー口座に
出金する
↓
米国/カナダで銀行口座を開設する
↓
Citibank Japanから米国/カナダに開設した口座宛に送金する
なお過渡的にはCitibank Japanで米ドル出金用キャッシュカードを
作ることができますので、それを利用することもありだと思います。
移住の基本ですが、まず移住を受け入れている国の条件を
お調べになることが第1歩だと思います。他の方も書かれているように
単純移民を受け入れている国はごくわずかです。単純移民であっても
経済力など様々な条件が課せられているのが一般的で、英語圏の国では
移住の条件として英語の資格試験を課している国もありますので、
かなり高いレベルの英語力を身につけることに時間がかかると
思います。お金の送り方など一番簡単な問題だと思います。
No.6
- 回答日時:
移住と永住とは内容が違いますよ。
現在、移住を受け入れている国は少なくなりました。カナダではある程度の資金を持っていけば可能と聞いていますが、アメリカはグリーンカードが必要で、なかなかとれません。今までは90日以内の短期滞在で、90日に達した時、一度出国して戻れば再度入国出来ましたが、今年からは厳しくなると聞いています。
まずはこの辺から調べないと実現は無理だと思います。
どうしてもと言われますと、国際結婚が一番です。
No.4
- 回答日時:
とりあえず観光ビザで入国、慣れたら定住(というか国籍は日本なので、定期的に帰国)で良いのでは?。
仕事を向こうで探すのは大変というか、無理でしょう。
十分に資金を貯めることでしょうが、先進国は難しいかも。

No.3
- 回答日時:
移住と言うことは、半永久的に北米に住みたいということですか?
質問者さんが日本籍だと限りなく難しいです。
1.米国なら移民多様化ビザプログラムに当選したら合法的に住めます
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/visa/tvisa …
2.日本に進出している北米2国の企業に就職して本国への異動願いで移住した人、
北米2国就業前提の日系企業に転職し移住している人を何人か知っています
(いつまで現地就業が続くかは知りませんが)
3.学生ビザなら条件さえ揃えば出ます。留学の範囲内なら合法的に居住可能です
4.カナダならワーキングホリデーが取れれば、1年は合法的に住めます
http://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon …
北米2国の永住権保持者との婚姻を伴わない限り、この位しか思いつかないですね。
金や住まいの心配よりビザの心配をしてください。
参照ビザ免除プログラム
米国
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/tvisaj-mai …
カナダ
http://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
入居の反対は退居?退去?
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
性交による振動の伝わり方
-
※ペット不可のアパートでペット...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
空き部屋の電気が一日中ついて...
-
大東建託一括借り上げ契約解除...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
私の住んでいる都内のURのマン...
-
UR賃貸団地居住者です。JCOM共...
-
未入居期間の電気代は誰が払う?
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移住に関して
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
隣家との距離この度新築する予...
おすすめ情報