
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VIEW Suicaカードとのことですので、以下の2通りの1購入方法があると思います。
◆VIEWカード(クレジット)で購入の場合
ビューサンクスポイントは、エキュートで買い物をしてもほかの店と同じように、1000円で2ポイントつきます。
2ポイントはSuicaにチャージすると5円分ですので、0.5%の還元率ということになります。
これより還元率のいいクレジットカードをお持ちでしたら、そちらのほうがいいですね。
◆Suicaのチャージで購入の場合
Suicaポイント(Suicaポイントクラブへの入会が必要)が100円につき1ポイントたまります。NEWDAYSなどたいていのお店は200円につき1ポイントですので、エキュートはおトクだと思います。(店によっても違うことがあるので、お店の入口のシールで還元率を確認されるといいです)
さらにSuicaへのチャージをVIEWEカードからのオートチャージにしてあれば、ビューサンクスポイントが通常の3倍(1000円につき6ポイント、つまり15円分)つきます。現金チャージだと全くつきません。
つまり、1000円分の買い物で、Suicaポイントで10円分+ビューサンクスポイントで15円分=25円分をSuicaにチャージできますので、2.5%の還元率ということになります。
もっともSuicaのチャージ上限額は2万円なので、高額商品の買い物には使えませんけどね。
Suicaポイントについては、時々キャンペーン(例えば10倍キャンペーンとか)をやっていますので注意しておくといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
香川県(高松や琴平)の電車やバ...
-
法人でのSUICA利用について
-
ICカード間違い
-
今カード式のPASMOを持っていて...
-
東武鉄道の券売機ではSuicaに50...
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
定期を忘れたとき
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
【至急】Suica定期券とモバイル...
-
今後、境線にて全区間電化の計...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
アンチコメントに反応する動画...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
通学定期券について。 僕は現在...
-
Amazon定期オトク便
-
JR大阪環状線の定期について質...
-
通勤届けと違う区間の定期購入...
-
未だに、ネット用語の「定期」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
法人でのSUICA利用について
-
ICカード間違い
-
香川県(高松や琴平)の電車やバ...
-
新潟交通のICカード「りゅーと...
-
パスモについて質問です。 定期...
-
JRのエリアまたぎについて教え...
-
仙台でsuicaは使えますか? 残...
-
東武鉄道の券売機ではSuicaに50...
-
A駅-B駅-C駅 A駅からB駅までの...
-
Suicaの領収書
-
東員町のオレンジバスは現金以...
-
pitapaを東京で使う時のチャー...
-
今カード式のPASMOを持っていて...
-
阪急相川駅から地下鉄天王寺駅...
-
全国交通系icカードを大阪でス...
-
新神戸駅でICOCAチャージ...
-
至急お願いします! 通学定期券...
-
朝日バスってオートチャージ機...
-
JRバスをICOCA利用
おすすめ情報