dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレの掃除を手抜きすると、「さぼったリング」が出てきてしまうというCMがありますね。
他にも、何かをサボると出てきてしまうものには、何がありますか?
ご自身の実体験も、もちろん大歓迎です。

A 回答 (14件中1~10件)

私の財布に引き籠っておいて欲しい諭吉さんですね。



朝起きて天気がいいからと「部長!今日有休です」なんて連絡した日には、何故か普段の休日より張り切って遊ぶため散在してしまいます。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諭吉さん、あまり活動し過ぎると出たままで戻ってきてくれなくなったりしますからね。
仕事をサボるのは、得も言われぬ快感が出てきます(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/26 09:11

美容院通いです。

サボると髪がボーボーに伸びます。
美容院行くのが面倒くさくて面倒くさくて。。足が遠のきがちです。待たされたり、美容師さんと、雑談しなきゃいけないし。。せっかくの休日が半日つぶれちゃうし。。
あ~でも限界だから、今日は行かなきゃ(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私も全く同じ理由で理髪店に行くのが嫌いですね。
でも、1000円床屋が出来てからサボらずに行くようになりました。
値段の安さ以上に、時間は10分程度で済んでいつでも(多少仕事をサボっても?)行けることと、大体の店が雑談もせずにやってくれることがありがたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/26 09:51

「運動しないと」とは思っていても、なんだかんだと理由をつけてはサボっていると、おなかが出てきます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

運動を続けるというのは、なかなか難しいことですよね。
なにせ、サボる理由付けは次から次へと湧き出てきますし。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/26 09:45

鼻毛ですね。


定期的というか何となく気付いた時に切るようにしていますが、ちょっと忘れると出てきます。
こんな歌みたいになりたくないですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鼻毛は、髪の毛や無精髭などと違ってなかなか手入れすることに気が付きにくいですよね。
それでもこんな状態にまでは放っておきませんが(笑)。
鼻毛カッターも持っているんですけど、逆に切りすぎてしまうのが難点です。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/26 09:42

ジョギングをサボると、腹が出てきてしまいます。



毎年、誕生日のある2月あたりに人間ドックへ行き、増えた体重に驚愕し走り始めるのですが、梅雨に中断することでサボり癖が付き、暑いのもあってやめてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジョギングをサボると、腹が出る・・・そりゃそうですね(笑)。
私はメタボ対策は食生活で改善できましたが、それでも甘いものをちょっと余分に食べたりすると、1キロくらい増えてしまいますので、気をつけています。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/26 09:39

 こんばんは。


 部屋の掃除機がけを、しばらくサボっていると
 「たまには掃除しろよ、オジサン」が出てきてしまいます(汗)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「たまには掃除しろよ、オジサン」、どんな風体をしているのか興味津々です(笑)。
出会いたくはないですけど。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/26 09:35

洗濯をサボッテ選択をするとサルマタケが出るそうです。


解説はいっぱい有るのですが
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/itimuan/maru/old13 …

私は生やした事ないですから!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サルマタケとは、お懐かしい・・・(笑)
食べられるということでしたけど、実際に出てきても食べる気にはなれませんよね~
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/26 09:33

なまけ癖、これは一度出ると中々元には戻れませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度サボると、またサボりたくなる・・・そうなんですよね。こうしてなまけ癖が付いていくんですよね~
最初が肝心なのは、分かっているんですけど。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/26 09:31

食料棚の整理をしばらくサボっていました。


開けてみると賞味期限切れの食品があれこれ出てきましたが、
「もったいないオバケ」も出てきて、
「大丈夫、まだ食べられるよ!」って言いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食品類の整理は普通は定期的にするわけではないので、どうしてもサボってしまう結果になりがちですね。
それでも、せっかくやっても「もったいないオバケ」が出てきてしまっては、逆効果だったりして?(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/26 09:29

猫の歯磨きをサボると歯石が出てきちゃいます。


ドライフードでは歯石付くのを防げれません。。。

歯石を取るのに麻酔かけなきゃいけないし、年寄り猫には大変なことですからね。。。

アイコン猫は歯石取ったら歯が抜けちゃいました。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペットを飼ったことがないので分かりませんでしたが、猫の歯磨きとかしないといけないんですね。
サボると麻酔かけて歯石取りとは、人間様より大変そうです。
やはり、毎日のケアが大事なようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/26 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!