dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の犬好きの方に質問します。
お散歩中の犬、お庭の垣根越しに目が会っちゃった犬、その他もろもろ自分の飼い犬ではないワンちゃん達は、あなたのところに寄って来ますか?
私は大の犬は好きで小さいのから大きいのから、かわいいのからごついのまで何でもありなんです。で、この気持ちが伝わるのかなんなのか、大概通りすがりのワンちゃんが寄ってきます。
飼い主さんは「ダメよ、ごめんなさいね」などと言ってくださいますが、本心は撫でたくてうずうずしております。
友人と一緒にいても、やっぱり私の方に「ハッハッハ」と鼻息荒く寄って来てくれます。
やっぱり犬には犬好きがばれちゃってるんでしょうか…?
皆さんも同じような経験ありませんか?
逆に、私自身は犬に唸られた経験は殆どないんですが、犬嫌いの方はもしかして、唸られやすいとかありますか?
教えてください!

A 回答 (13件中1~10件)

ワンコだいっすきです(>▽<)


唸られたことはありません。
吼えられたことはあります、、、、でも、みんな尾っぽを見るとパッタパタ♪
「もー、この、愛い奴め」って思って見てます、周りの人間から引かれることはありますが(^^;
多分ですが、ワンコを見たとたん、私の顔が「にへら~」ってしてしまうので、それをワンコが気がついてしまうのかもって思います。
鳥類のカラスですら人の目を読むといいますからワンコが気がつくのは当然なのかもしれないと勝手に思っています(笑)
私の場合は寄ってくるワンコと、ただ立ち止まって尻尾をフリフリする子と分かれますね。
寄ってくる子は自分に自信のある子が多いですね、どちらかというと小型犬系が多いかも。
撫でてっ遊んでって言われているみたいで嬉しいです。
毎回飼い主さんの許可を得て撫で撫でさせてもらってます♪
立ち止まって尻尾振ってる子は、相手が嫌がるかもとか、飼い主さんを立てたりとちょっと相手に気配りをしてしまうタイプとか引っ込みじあんな子が多いですね。
このタイプの子には飼い主さんだけでなくワンコにも許可をもらう感じで撫でます(どっちにしてもさわっちゃうんか、という突っ込みが入りそう・・・(^^;
 ワンコの顔より下でワンコに見えるように手をひろげてみて、ワンコがちょっと引くようならそのときは触らないでいますんで。
 まだそんなに親しくない人から触られたらストレスでしょうし)。

でも、ワンコを好きになる前はたしかに怖かったかも・・・特にドーベルマンに吼えられたときは。
しかもその子、鎖でがっちりつながれてるにも関わらず近寄ってくるから首が絞まって目が超血走ってて・・・・口がでかくて・・・
後から知ったのがその子はとっても甘えん坊で吼えてるときも尻尾フリフリフリだったということ。
一緒に遊んで欲しくて人に寄っていくから首が絞まってもかまわず近寄ってきてたこと。
あんな短い尻尾でアピールされてもわかりづらいよーと思いつつも後日その子を撫で撫でしに行きました(笑)
私がワンコ好きになったきっかけをいくつも作ってくれた子でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドーベルマンは恐いですね。犬嫌いの人だったら見るだけでも恐ろしいでしょうね。
でもお話しのドーベルマンかわいいですねぇ。なんというかドーベルマンらしからぬ可愛げですね。

寄って来ないけど、見詰め合っちゃう事ありますね。飼い主さんさえいなければ両手を広げて「こっちにおいでー」と言いたい気持ちでいっぱいです。

似たような方がいて嬉しいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/09 00:07

ご無沙汰してます、お元気ですか?


11月に復帰しました。
その節はご心配かけましたm(_ _)m

犬、大好きです!
犬を見つけると、犬よりも先に私が寄って行ってしまいます(^^;)
たいていの犬は、嬉しそうに答えてくれますね。
しっぽを振ったり、手をなめたり、中にはお腹をごろんとして見せてくれて撫でられてる犬までいます。

ただ、犬を連れているときは近づかないようにしています。
うちの犬は、よその犬に吠えたり襲いかかったりはしませんが、逆に吠えられたり噛みつかれそうになったりするんです。

犬の訓練所に通ったときに、捨てらたり、虐待などで人間不信になった犬たちに会いました。
その子達は目が違いました。
人を寄せ付けない、厳しい目とでもいうのでしょうか…その目で睨まれ唸られたらさすがに、その子達には近づけませんでしたが。

うちの犬を見てて思うのですが、人によって明らかに態度が違います。
犬を飼っている人は、やはり匂いでわかるようですし、飼っていない人でも、犬好きかどうかわかるみたいですよ。
この人は安心とか、この人は怖がってるとか、何かされそう?とか…

うちの子達は、小さい子ほど恐がりでよく吠えます。近づくにも、おそるおそるです。
大きい子はとってもフレンドリーです。遊んで欲しいのか、誰にでも愛想を振りまいています。
しっぽフリフリ、お座りしてお手までしちゃいます。
これじゃ、泥棒にも手懐けられちゃいますね(汗)

長々と失礼いたしました。
今後ともよろしくお願いします(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーパーなどで入り口に繋がれていると、ついついイイコイイコしたくなっちゃいますね…。むやみに触られたくない飼い主さんもいると思うので出来るだけ触らないようにはしてるんですが、あんまり尻尾振ってくれるとつい…という事もやってしまいます!
この前いつも会う凄く元気な子が勢いよく向かってきて、ついにたまらず遊んでしまいました。五ヶ月のラブラドールレトリーバーでまあ元気なこと!なめられーの、手をかけられーの、で楽しかったです。やっぱり若い子はやんちゃな感じでかわいいですね。
私の犬好きは絶対にバレバレなんだと思います^_^;

荒んだ目のワンちゃんは悲しいですね。そういう目に合う子がいなくなると良いのにね。

お帰りを待ってました!嬉しいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/09 00:23

寄ってきます。

縛られていて近寄ってくるのは吼えられてが多いけど、歩いていて散歩中の犬が普通に寄ってくるのは犬飼っているので匂いに反応しての可能性もありますね。でも別に撫でたいとか思わずちょっと犬見てその場を去ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬を飼ってる場合は、やっぱり犬の匂いはするのでしょうね。
そうすると、もちろん犬は嗅覚が発達しているからわかるんでしょうね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/09 00:10

私は動物好きで特に犬が大好きです。


で、飼ったことはないんですが散歩中の犬に会うと寄ってきます。
気持ちが伝わるのとかは考えたことはなかったですね~
だったら嬉しいんですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんまりどの子もどの子もよってきてくれるもんで、絶対「大好きだー」って光線を私が出してるんだろうな~って思ってました。
伝わってたら嬉しいですよね
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/08 20:25

こんにちは。



犬と会ってほえられ続けた経験はひとつあります。
それ以外は、体の力を抜いてじーっと犬の眼をみていると、
彼ら彼女らは吠えなくなります。
そのあと、何回か体に触れていると、おなかをみせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体の力を抜く、それはありそうですね。
私きっとゆるゆるになってます。
おなかまで見せてもらえるとは、羨ましいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/08 20:21

犬、超苦手です。

嫌いなのではなく、苦手。怖いんです。
写真やテレビだったら大丈夫なんですが。
細い道で向こうから犬が来たら、引き返しますし、
幅のある道でも、必ず道の逆側ですれ違うようにします。怖いので。

犬でも、お利口そうな犬は、寄ってきません。
こちらが犬が苦手だと、反射的によけたり顔がこわばったりするので、
それをさっと察知できるのでしょう、
吠えないし、動じないし、時には私が通り過ぎるのを静止して待ってくれます。
そういう犬は、顔も精悍でお利口そうな感じです(犬種問わず)。

唸られたことはないですが、寄ってくる犬は、たまにいます。
たいてい「あ、悪いけどアホヅラ犬だ・・・」って事が多いです。
写真などにしたら愛嬌があってとっても可愛い感じの犬ばかりですが、
知性を感じることがないというか。
しつけ、なんでしょうね。
そして、そういう犬は、リードが長いことが多いです。
犬が苦手な人もいるので、ほんと、考えて頂きたいです。
「うちの子は吠えたり噛んだりしないわよ!」と、怖がる人を笑い者にしたり、
「うちの子は汚くないわよ!よけるなんて失礼!」と逆ギレする飼い主、
何とかなりませんか・・・。
(会社の近くに高級住宅街があり、犬の散歩が多いので、
通勤は本当に、ビクビクしているんです)
他の人に対して吠えるとか寄っていくとかは、
飼い主さんの育て方によるものじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに賢い犬は、犬嫌いな人に対してもそういう態度をとりそうですね。そういえば知ってる犬でそういう子いました。

>「うちの子は吠えたり噛んだりしないわよ!」と、怖がる人を笑い者にしたり、
>「うちの子は汚くないわよ!よけるなんて失礼!」と逆ギレする飼い主、
何とかなりませんか・・・。

そういう人は、犬を飼う資格無いですよね。犬は悪くないのに、犬まで悪者にされちゃって可哀想になりますね。
私はどちらかと言うと「ごめんなさいね」とか「ダメよ」と言って自分の方に引き寄せてくれる飼い主さんにしか会わないんですけど、やっぱりそういう無神経な人はいるんですね。嫌ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/07 21:53

今のところ噛まれたことは事はありません


唸られたことは有ります 犬はそれが仕事ですからね

しばらくあやしていれば大抵は大丈夫です
なかにはダメな子も居ますが その子には手を出しませんよ

この調子で女の子も寄ってきて来れば良いのですが…
彼女居ない歴35年です(35年間愚妻は居ますが…)

多分犬の臭いが染みついて居るのでしょうね
(柴系のMIXが今は居ます 四代目ですよ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実家にいた時は犬を飼っていたので、私もそのせいかな~と思っていたのですが、今は全くいぬっ気ないのに寄ってきてくれるのが嬉しいです。
柴系のワンちゃん、かわいいですね!これぞ犬!って感じで好きです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/07 21:43

動物全般ダメです。

写真などは可愛くて好きですが。
そんな私にも犬さんは寄ってきます。
遠めに見てる分にはOKなんですが・・すれ違いざまに擦り寄られたら、飼い主さんに失礼だとわかっているですが本能的に「キャッ」と声が出たり、退いたり。。私からは絶対寄っていきませんがね。
飼い主さんが知人で立ち話しようものなら、彼らはフレンドリーにも膝にタッチしようとしますから・・
見た目は好きなので、ほめてしまう私もいけないのでしょう。

多分生まれた時から苦手ですが、強烈体験をひとつ。
子供だった私の数歩後ろを、少年らしい年齢の犬が付いてきまして・・走ってはいけないと競歩並みに急いで帰宅。振り向くと、門のところの土を掘って入ろうとしている犬・・怖かった!今で言うストーカー?!危うし私。
帰宅後親に言ったら、犬嫌いが犬にはお見通しでからかわれたのだと笑われました。人の心まで読んでしまう犬君恐るべし。

もし暗がりで犬がヌッと出てきたら、間違いなく絶叫しますよ。反射的に。自信有り
話がずれていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生まれたときから苦手 ウケました。でも寄って来るんですね。
私は逆できっと生まれたときから得意だったのでしょう。小さい頃は犬は飼っていませんでしたが、近所のお寺のセントバーナードを満面の笑みで撫でている写真があります。大きくなって改めてその写真を見たとき、自分よりデカイ犬なのに平気だったんだ私…って驚きました。
犬嫌いなのに、犬に追跡されたら恐いですよね!心中お察ししたします。
ずれてません。楽しいお話しありがとうございました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/07 10:18

大型犬を飼っていますけど、自分の犬以外は苦手です。


良く知った近所の犬なら触れますけど、知らない犬は寄ってきても恐くて触れないです。
散歩中に、たま~に放して歩いている犬と出くわすことがありますが中には唸りながら攻撃してくる犬がいます。
逃げると追いかけてくるので、逆に「こらぁ~!!」と言って反撃すると尻尾を丸めて逃げていきます。
こんなことするから犬に嫌われているのかもしれませんが、放し飼いしている方が悪いですよね。
ちなみにうちのワンコは来客があれば、一応は吠えて知らせますが「よしよし」と撫でられるとすぐに懐いてしまうので、図体はデカいですが番犬にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大型犬ですか、羨ましいです。存在感が良いですよね。
放し飼いしている飼い主さんはやっぱり良くないですよね。非常識だと思います。特に唸りながら攻撃してしてしまうような子の飼い主さんは気をつけて欲しいですね。
>「よしよし」と撫でられるとすぐに懐いてしまうので、図体はデカいですが番犬にはなりません。
ううう、かわいいです。撫でたい…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/07 08:02

犬は嫌いではないですが苦手な私



通勤時、特定の犬に毎日のように吠えられています
しかも牙剥き出しで・・
どれだけ人が通っていてもわたしだけ・・

お犬様 ご苦労様です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どれだけ人が通っていてもわたしだけ・・
あらら、ある意味選ばれてしまったのですね、その犬に。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/06 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!