dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドッグトレーナーの資格を得るには犬を1匹以上自分で育て上げることが必要だと思いますが、その犬はペットショップ等から自分で預かるという解釈で合っていますか?
また、小型犬や大型犬など指定されることはあるのでしょうか?
学生だとお金の面で大変な気がして、心配なので教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

トレーナーになるためには、とにかく犬と接して、犬の行動と学習理論を知ることが必要です。

自分で育てあげなければいけないかどうかは分かりませんが、学生さんならボランティアで保護施設の手伝いや散歩などをしてみたらどうですか。それこそいろいろなタイプの犬がいますし、一匹の犬をパピーから育てるより、ずっと勉強になると思いますよ。

私は子供のころから犬が好きで、捨て犬を拾ってきたりしていましたが、本当に犬という生き物のことが分かるようになったのは、もちろん自分の家で育てた保護犬たちから学んだこともたくさんありますが、保護犬のフォスターと言って譲渡するまでの間の一時預かりを10数年やってきたことと、譲渡会でのボランティアなどを通して何百匹という犬たちと触れ合ったことが大きな財産になりました。

今のあなたの状況でできることから始めてみたらどうでしょうか。
犬と一口に言っても、個々の性格は違いますし、トレーナーになったらそれこそいろいろな犬たちと関わることになります。私は小型犬しかできませんというわけにはいきませんからね。頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になります、ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/07 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!