dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう1年以上前の話ですが、急に思い出して気になったことがあるので質問させていただきます。

石垣島に旅行にいった時のことなのですが、とあるホテルに3泊というプランでしたが、1泊目の夜にフロントから電話があり、3泊目を別のホテルで泊まってくれないかと言うお願いがありました。

理由としては、明日から宿泊を希望されている方がいるが、満室のため とのことでした。
グレードは下がるのですが、別のホテルに泊まるのもおもしろいなということで承諾しました。

ホテルってこういう対応はよくするものなのですか?
自分はあと1泊ですが、明日新規のお客が来てくれたら2・3泊してくれてホテルとしてはありがたい という理由なんでしょうか。
それならそれで良いのですが、別に自分が3泊した後にも客は来ると思うけどなという疑問も残ります。

今更わざわざホテルに質問するのもなぁと思ったので、ここに質問させていただきました。
よろしければ、ご回答いただければと思います。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

本当の所はそのホテルの人しか分からない事ですが、勝手な想像で。



既に泊まっている人を他のホテルに移す事は基本的にしない事だと思います。
国内、海外とあちこち旅行に行きますが経験がありません。
よほどの理由があったのか、石垣島の地域性なのか。

よほどの理由として考えられる一つの可能性として、オーバーブッキングではないでしょうか。

ある程度はキャンセルが出ることを想定して予約を受けるホテルもあるかと思いますし、
「電話で受け付けた分を登録し忘れた」「人数を誤って登録した」「宿泊日数を
少なく登録していた」等のミスでオーバーブッキングになってしまった可能性も。

質問者さんが100%を超えてしまった分の調整にまわされてしまったのでは?

他の可能性としては、、、
・キャパシティを少し超える団体客がきたので、個人客を少し他に移したかった
・部屋の設備が壊れてしまい、次の日から来る人が泊まる部屋がなくなってしまった

なんにしても滅多に無いことです。
グレードも下がるとの事ですし、人によっては手間が増える等の文句を言ったり、
グレードが下がる分の特別なサービスを要求するかもしれません。

にもかかわらず「別のホテルに泊まるのもおもしろいな」という非常に前向きな
捕らえ方をされ、ホテルの従業員にも優しい、素敵な対応だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなってしまいすみません。

なるほど、いろいろと理由はあり得るのですね。。勉強になりました。
一つしか浮かばなかった自分が恥ずかしいです。笑

天候に恵まれた旅行だったので心が広くなっていたというのもあったと思います。(^^;)
雨だわホテル変えられるわとなったら、暴れていたのではないでしょうか。笑

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/11 16:34

いろんな回答がありますが、オーバーブッキング自体はそんなに珍しいことではありませんよ。



オーバーブッキング
ホテル オーバーブッキング

などで検索すればよくお分かりと思います。

例 http://appleworld.com/apl/concierge/commonsense/ …

質問者さんの場合の原因が何だったか、今となっては確かめようもないですが、

>別のホテルに泊まるのもおもしろいなということで承諾しました。

という質問者さんの対応は、大人というかなかなか面白い判断ですね。
ゴネたらよいということもありますが、気分良く旅行を続けるにはあまりカリカリしないで、良い条件を引き出せばよいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなってしまいすみません。

リンク先拝見しました。
もっとおもしろいことができる機会を逃してしまった! と、後悔しています。笑

今度同じ場面に遭遇したら、スイート目指してみます(^^)

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/11 19:51

こんにちは。



数年前、石垣ではなく本島西海岸のリゾートホテルで一度だけですが良く似た経験をしました。

私の場合は4連泊で予約していたホテルのチェックイン時に「今日だけ別の系列ホテルに替わっていただけませんか?」と普通に聞かれ「はぁ!?」でした。

代替ホテルはグレードの高い部屋を用意する&夕食はサービス&優待券を出すなどのサービスを提示されましたが、こちらは想定外の出来事に絶句。

そもそも滞在中ホテルを移動するのが面倒なので連泊可能なホテルという条件で2ヶ月以上前に旅行社経由のフリーツアーで申し込みをして、連泊で予約OKの回答をもらい、ツアー代金全額支払い済みだったのに(怒)

こんな対応有り得ないので「支配人を出せ~」てな感じで文句を言おうとしたら怒りを察知した家内が
「部屋が空いてないなら仕方ないけれど、この件はJTBの担当者にクレーム入れなきゃ」と言いつつ携帯を出したら慌てた様子で「お部屋が無い訳ではなくご用意はできておりますので直ぐにご案内いたします。」となりました。
何だか余計腹が立って「じゃあ、さっきのはどういう事だ」と聞いたら「申し訳ございません。間違いでした。」と平謝り。
すんなりOKしてくれるお客さんがいるかもしれないのでとりあえず聞いてみようと言う感覚だったのかもしれませんが、最初は申し訳ないという様子も無くごく普通に聞かれました。

オーバーブッキングだったら通常は同じホテル内で空いてるスィートルームなどがあればそちらを利用するみたいなのにホテルを替わって下さいと言うのはよほど切羽詰まった酷い状況だったのかな?

こんな恥ずかしい対応をするホテルは無いと思っていましたが、あるのですね。
沖縄方面への旅が大好きなのでこんな事は滅多に無い事だと思いたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなってしまいすみません。

piro-kyoro様が体験されたお話を聞くと、なんだそのホテルの対応は!と、私も残念な気持ちになりました。
やばくなったら対応を変えるなんて、誠意が感じられませんよね。

>そもそも滞在中ホテルを移動するのが面倒なので連泊可能なホテルという条件で2ヶ月以上前に旅行社経由のフリーツアーで申し込みをして、連泊で予約OKの回答をもらい、ツアー代金全額支払い済みだった

そのような経緯があったことも より理不尽感を増大させますよね(--;)

ちゃんと理由があって、出来る限りの対応を最初からしてくれれば それこそ「めずらしい体験だ」で終われるのですが、私の場合は、その辺の考えが及ばず流れにただ乗ったという感じもあります。

「素敵な対応だ」と言ってくださる回答者様もいらっしゃいますが、悪く言えば 大して何も考えていない奴 だとも思います。笑

今後同じ場面に遭遇するようなことがあれば、もうちょっと詰めて質問してみようと思いました。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/11 19:35

他の方と同様ですが、変なホテルですね。


承諾しないほうが良かった様に思います。
紹介されるホテルのグレードはちょっとではなく相当下がる覚悟が必要ですよ。

紹介したホテルは「やはりこっちが良かった」と思ってほしいはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなってしまいすみません。

説明不足でしたが、事前に変更先のホテルのパンフレットも見せていただいたので、「移ってみたら予想外のホテルだった」ということはなかったかと思いますが、確かにおっしゃるような覚悟は必要ですね。結局は行かないと分からないので(^^;)

1度泊まってみたいタイプのホテルだったため、1泊できたらもう満足だったので、すんなり受け入れられたのかも知れません。笑

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/11 19:14

<明日から宿泊を希望されている方がいるが、満室のため とのことでした。


満室なら断ればよいだけで貴方がお願いされる理由がない
宿泊を後から希望した人がいるなら, 先に希望した人が追い出されるとするなら
同じ客扱いしていませんよね, 厄介払いみたいな感じで普通の人なら気分
悪くなりますよ, なぜなら理由が開示されていない。

<ホテルってこういう対応はよくするものなのですか?
信用できないホテルということで, よほどの知り合いでもない限りしませんよ。

言い方は悪いかもしれませんが, 知り合いなら希望の値段で宿泊できる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなってしまいすみません。

その時は まぁ何か理由があるんだろう くらいにしか考えていませんでした(^^;)

他の方の回答であるように、かなりの常連客か、部屋が足りなくなってしまった等の理由があったとしても、当事者の自分には話さないでしょうしね。。

珍しい体験をしたくらいに考えることにします。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/11 18:54

ホテル泊まりは多い方だと思いますが、こういうのは未経験ですし聞いたこともないです。


ホテルとしては、予約を受けているのに泊まれない、というのは信用にかかわるのでよほどのことがないと移ってくれ、とは言わないでしょう。ホテル内の部屋の移動であっても極力抑えるはずですから。

思いつくのは、特別なお客を泊める必要がある、ということくらいでしょうか? 予約を部屋数以上取るのはよくあることで、ホテルによっては日常行っていることです。(それでもキャンセル等でちゃんとおさまります) 普通の上得意客程度ではホテルを移れ、ということはないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなってしまいすみません。

やはり珍しいことだったのでしょうか。
あまり頻繁に移動を頼まれるホテルだと、お客さん来なくなりますもんね。。

キャンセルを見越して多めに予約を受けるとは、勉強になりました。
とても勇気がいることに思えます。私にはできません。笑

今度同じ経験をしたら具体的に質問してみてやろうと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/11 16:40

常連さんが来たのでしょう



1回限り?の人よりも、年間で何度も利用してくれる人のほーがありがたいですから (^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。

やはり、お客にも優先度ってありますよね(^^;)商売ですもんね。
それでも頻繁に旅行するわけではない自分にとっては中々経験できることではないので、貴重な体験として思い出にします。笑

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/11 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!