A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
なにかの一覧表の「給与/種別」って項目で、/は只の区切り、って可能性もありますね。
既にあるように、「時給」自体が「1時間あたりの給金」って意味ですから、通常は、「円/時給」という「単位」は使いません。
No.5
- 回答日時:
「時給3,500円」が自然な読み方と思います
こんばんは、
「/」は、
記号としては「スラッシュ」と読みます。
意味としては「パー」とか「まい(毎)」とか「当たり」とか読みます。
「60Km/h」は「60Km パー アワー」、「時速60Km」、「毎時60Km」、「60Km毎時」、「1時間当たり60Km」などと読みます。
ところで、
「時給」は「単位時間当たりの給料」の意味ですので、 「/」は不要と思います。
「/」を使うのなら、
「3,500円/時間」
ですが、何となく分かりにくいですよね。
素直に、
「時給:3,500円」
が、分かりやすいと思います。
No.4
- 回答日時:
こんばんは夜分に失礼します。
「3500円」と「時給」の間にあるスラッシュは、通常「パー」と読み、「一時間当たりの時給を3500円とする」と読みます。全てひらがなで表すなら「いちじかんあたりのじきゅうを3500えんとする」若しくは「いちじかんのじきゅうは3500えんです」となります。
意味から読むならば後者の方が理解し易いかと存じます。
No.1
- 回答日時:
まあ、1時間あたりの給料が3500円である、という意味がわかれば、
好きなように読んでかまわないと思います。
簡単なのは、「じきゅう3500えん」あたりでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1500坪草刈りいくら?
-
改善効果金額の算出について
-
成長シナリオでは15年後には...
-
読み方
-
吉野家のアルバイトについて
-
バイトリーダーになって月5000...
-
コンビニの深夜時給1000円は何...
-
時給を下げられました
-
EXCELで給与計算したいのですが…
-
キャバクラで時給3500円〜4000...
-
雇用契約 時給
-
知り合いに精神疾患持ってる人...
-
隔週土曜日出勤で、月収19万っ...
-
正社員で働きながら、別の会社...
-
キャバクラを副業でやっていま...
-
給料と仕事内容
-
大学非常勤職員の時給はどのよ...
-
精神障害者でもできるネットビ...
-
ホームページ作成をパートです...
-
家政婦さんの賃金相場はいくら...
おすすめ情報