
No.6
- 回答日時:
>電磁波?
全く無関係です。
理由は、スマホを使い始めて、腕などが同じ姿勢に固定されることによる筋肉痛や一種の神経痛です。
なので、スマホを注視するとか、スマホの位置を維持するような姿勢を止めれば、解決します。
どうせ質問するなら、ヘッドセットを使わない電話オペレーター経験者に聞くと、すぐに回答があるハズです。
No.4
- 回答日時:
携帯電話などの電磁波で健康に悪影響があると言う人はいますが、明確な因果関係は出ていなかったと思います。
絶対に無いとは言えませんが。
>以前まで使用していた携帯ではそのようなことはありませんでした。
>スマホを持ってからです。他の電化製品は普通に大丈夫です。
電磁波ではなくて、使用する姿勢や画面の明るさ、文字の大きさ、使用時間の違いなどの理由も考えられます。
どうしても電磁波だと思うのであれば、体に縛り付けて1日過ごしてみて同様の症状が出るか確認してみると良いかも。

No.3
- 回答日時:
スマホをいつも同じ手で持ち、胸やお腹に付くような位置にして見ていませんか?
何かを持った状態で腕をずっと同じ位置にしていると、腕がしびれて来ます。
また長時間下を向いていると肩こりや頭痛が酷くなります。
画面は目より少し下の高さにして、スマホを持つ手も5分おき位に変えてみてください。
スマホのテレビCMでも、本体を体から少し離して、目より少し下の高さで見ていると思います。
それに近い持ち方をしてみましょう。
No.2
- 回答日時:
気のせいだと思います。
ガラケーと違い、持ち方が不安定なので、変な持ち方してませんか?
そうなのであれば、小指にか掛けられる短いストラップとか使用して安定させてやると良いです。
あと、入力方法もフリックではなく、携帯打ちしてませんか?
ボタンを押した感覚がないので、強く押し過ぎたりするので余計な力がかかってます。
No.1
- 回答日時:
>スマホからの電磁波が関係しているのでしょうか?
その理屈なら、貴方が日光の当たる外に出たら、スマホより強い電磁波の 太陽光線
高圧電線の鉄塔 電子掲示板 電磁調理器 この前で、全く体が動かなくなり筋肉硬直で立つことも出来ず
心臓も止まるでしょう。 で、貴方は生まれてこの方外に出たこともないわけないですよね
貴方の理屈でなら、もうとっくに貴方はこの世に生きていないでしょう。
もっと抵抗のない幼児期には電磁波による身体異変で死亡しているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 人体への電磁波攻撃などあり得るのでしょうか? 3 2022/07/24 10:51
- 頭痛・腰痛・肩こり ブルーライトカットによる体調不良 1 2022/08/23 19:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電磁波の悪影響について 電化製品を使っていると、電磁波と言うものが発生するものですが、日常生活では切 5 2023/01/17 05:07
- Wi-Fi・無線LAN 電波・電磁波 目に見えない無線やスマホやWi-Fiに何かしらの害がありましたら教えて下さい。 6 2022/07/20 21:00
- その他(ニュース・時事問題) 電車内でもスマホをずっと行っている連中はスマホ中毒だか知らんが脳味噌が腐っているんでない 4 2022/11/08 23:15
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 普段WiFiです。安定してgmailの受信できるスマホを教えてください 4 2022/10/31 00:44
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの電磁波って悪影響ありますか?iPhone、Android。 6 2023/04/16 16:53
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクは今ではドコモやauと同じくらい電波は良くなったのでしょうか? LINEMOがMVNOじ 6 2023/01/18 14:25
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- その他(形式科学) パソコン・スマホの電磁波は身体に悪い? 2 2022/04/14 21:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバ室勤務 電磁波について
-
パソコンの前に毎日、朝から晩...
-
PCケースは内部の電磁波を防い...
-
スマホの電磁波って悪影響あり...
-
電気アンカを使用していますが...
-
電磁波の事で
-
掃除機で頭痛が!!!!
-
頭のすぐ近くにコンセント・・...
-
電磁波でパソコンが不具合になる?
-
職場での電磁波の影響
-
電磁波で家電製品の誤作動や故...
-
有線LANの配線と電磁波の関係
-
健康オタクの父がうざいです。
-
TVの近くにパソコンを置いたら...
-
コンセントの向きで電磁波の強...
-
電磁波対策されている液晶モニ...
-
強力な業務用の電子レンジのそ...
-
電車の中は強い電磁波を出して...
-
オーブンも電磁波ありますか?
-
スマホベッドに置いたまま寝た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブンも電磁波ありますか?
-
磁気と電磁波はどう違いますか...
-
頭のすぐ近くにコンセント・・...
-
NTTの鉄塔の近くの新居購入、電...
-
TVの近くにパソコンを置いたら...
-
電気アンカを使用していますが...
-
サーバ室勤務 電磁波について
-
電磁波対策されている液晶モニ...
-
ガス床暖房の電磁波について
-
充電式電気湯たんぽの(使用時...
-
電磁波防止に効果あるのでしょ...
-
PCケースは内部の電磁波を防い...
-
IHの前で料理をしようとすると ...
-
大容量モバイルバッテリーはど...
-
鉄塔の近くに住んでいる妊婦です
-
創価学会からの電磁波被害はど...
-
仕事でインカムを使っているの...
-
電子レンジの電磁波って?食品...
-
サーバーの電磁波について
-
電磁波でパソコンが不具合になる?
おすすめ情報