dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が揚げ物作ってたらお腹いっぱいになって食べれなくなるって…それは胃がもたれてるから。と言っていたんですが、それは本当にそうなんでしょうか?

A 回答 (3件)

空気中に漂う油の摂取量ではなく、油の「におい」で胃もたれがします。


お腹がいっぱいになるというより、、油のにおいで気持ち悪くなりそうな方向。

もしかして油好きな人だと食欲はなくならないかも。
    • good
    • 0

揚げ物をしてる時は油の粒子が台所に充満します


天井がベタベタするぐらい油が飛び散りますから、空気と一緒に油も相当量食べていることになりますので、出来上がって食べる頃にはお腹一杯?になってむねやけがします
    • good
    • 0

なりますねぇ


あげている時に空気中に油の成分が浮遊して、それを吸い込んで油にあたったような感じというか胸焼けまではいかないけどあげている最中に食欲はなくなってしまいます。
天ぷらなど長時間あげ続けていると途中で確実に食欲がなくなってしまいますねぇ
熱気と油だけの摂取の結果でしょうかね。

私の周りでは皆さんそうそうと言っているので、たぶんですが全く問題ない人のほうが少ないのではないかなと思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!