dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機械に疎く、時代についていけませんでしたので、教えてください
ずっとケータイしかもっていなかったのでさっぱり分かりません

ケータイはドコモで6年前のものを使っています。
普通はスマホへ替えるパターンかもしれませんが、ケータイはそのままでタブレットが欲しくなりました。
もちろん家にwifi環境も整っていません

使うのはネットで買い物調べ物、メール、音楽を聴くくらいかな
ブログとかツイッターとかゲームはしません

(1)車のナビの更新にbluetoothがあったらいいときいているのですがタブレットなら何にでもついていますか?

(2)dtabは1万円くらいで買えるそうですが、月々の使用料金はいくらかかりますか?

(3)ipadなど電気屋さんで買えるタブレットは、他にネットのプロバイダ料金もかかりますか?

(4)一度買ったら5年以上は使う予定ですがお勧めはありますか?

宜しくお願いします

A 回答 (4件)

(1)


大体ついていますが、購入時に確認してください。


(2)
dtabは、dビデオ対応機種(=スマートフォン)をご利用の場合のみ購入可能です。
そして最低(加入月、解約月含めて)8ヶ月以上dビデオを契約する必要があり、6ヶ月以内に解約した時は12,600円の解約料がかかります。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/dtab/

dtab自体はWi-Fiモデルなので、docomo回線の通信料など不要です。


(3)
販売店により、販売条件が異なります。
プロバイダ加入が絶対条件だったり、イーモバイルやXi契約で割引されたり、ポイントが沢山ついたりと、色々です。

購入予定の販売店で確認してください。


(4)
何に使うタブレットでしょうか。
AndroidやiOSではパソコン代わりにならないので、パソコンのように利用するならWindows8搭載のタブレット(パソコンですね…)がいいと思います。
WEBサイトを軽く見る程度なら、何でも大丈夫でしょう。
AndroidやiOSだと、タブレットとスマートフォンの違いは画面サイズ程度ですから、ちょうどいいものを選べると思います。
    • good
    • 0

1.着いていない


2.0円
3.掛からない
4.特に無い

wi-fi環境が無いんだったらdtabはただの板ですよ(^_^;

ネットに繋がらない
    • good
    • 0

(1) 多くは標準装備していますが、必ずあるとは限りません。



(2) 「dtab」はWi-Fi専用機ですよね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/dtab/s …
追加の回線契約が不要なWi-Fiタブレットのため、ご自宅にWi-Fi接続が利用できる環境があれば、追加費用無くタブレットをインターネット接続して利用できます。
外出時には、別途「docomo Wi-Fi」などの公衆無線LANサービスをご契約いただくことで、インターネット接続利用できます。
docomo Wi-Fi は月額使用料315円ですが、使える場所は限られています。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_w …

(3) iPadはデータ通信の契約が必要です。
  auやSoftbankと契約して月々5000~6000円くらいですね。
  http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/
  http://www.softbank.jp/mobile/ipad/price_plan/pa …

(4) それは難しいと思います。
まずバッテリーは2~3年持つかどうか、安い代償で本体の耐久性も良くありません。
バッテリー交換や修理をしようと思っても、その時の新機種を買い直した方が安く済むでしょうね。
末永く使いたかったら延長保証などをしておく事を勧めます。
    • good
    • 0

>(1)車のナビの更新にbluetoothがあったらいいときいているのですがタブレットなら何にでもついていますか?



機種により異なります
NTTドコモが販売している機種だとついていたりします

>(2)dtabは1万円くらいで買えるそうですが、月々の使用料金はいくらかかりますか?

3Gなどの通信機能がありません。 単体では維持費は発生しません。
無線LANなどを用いて利用することになります。

>(3)ipadなど電気屋さんで買えるタブレットは、他にネットのプロバイダ料金もかかりますか?

色々存在しますので、電気屋さんにお問い合わせ下さい。
NEXUS7(3G機能なし)やiPad(3G機能なし)のように携帯電話での通信機能が搭載されていないために基本的に単体で販売されます。また、NEXUS7(SIMフリー)はキャリアから販売されていないために、単体で購入することが出来ます。iPad(3G機能あり)だと単体で購入出来なく、ソフトバンクモバイルもしくは、KDDIと契約する必用があります 
電気屋によっては、dtabをモバイルルータとのセット販売しかしないって店も存在します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!