
無線LANルータで何を利用するか迷っています。
無線LANルータのオススメ候補を教えていただけませんでしょうか?
【前提】
(1)イッツコムのかっとびメガというサービスを使っています。
http://www.itscom.net/service/internet/cost.html …
(2)テレビもイッツコムの光TVです。
(3)現状の構成は以下です。
インターネット(イッツコム)
↓
モデム(CABLE MODEM CM6550TV)※添付します。
↓
ルータ(CISCO DPC3010)※添付します。
↓
有線LANケーブル
↓
ノートPC(無線子機あり)
(4)これを以下のようにしたいです。
インターネット(イッツコム)
↓
モデム(CABLE MODEM CM6550TV)
↓
ルータ(どこか適切なもの)
↓
無線LAN
↓
ノートPC(無線子機あり)
【質問したいこと】
(1)
実は、以前PCIの「MZK-SAN2」というWifiシンプルアクセスポイント(2千円くらい)を作る機器を、(3)現状のルータの代わりに利用しようとしましたが、できませんでした。
iPhoneではSSIDも表示され、MZK-SAN2とiPhoneは繋がったのですが、MZK-SAN2とインターネットが繋がりませんでした。正確にMZK-SAN2がどこまで正しく繋がっているのは不明です。
いろいろ調べた結果、グローバルIPアドレスが提供されているインターネットサービスでは、この機器を利用できなそう、となりました。
▼「かっとびメガ160」「かっとびワイド」はグローバルIPアドレスのご提供となります。
http://www.itscom.net/support/contract_change/ch …
まず、この認識は正しいでしょうか?
(2)
結局のところ、現状のルータの代わりになる無線LANルータをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?予算は1万円くらいです。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
追加補足の図解では解りにくい点がありましたので、もしかすると、CATVの同軸配線が、「CM6550TV」側と、「DPC3010」で分かれている形態ではないでしょうか?
何かの要因で、同軸ケーブル→「CM6550TV」→ケーブルプラス電話接続+CATV視聴用チューナLAN接続で、「DPC3010」は、同軸ケーブル単独接続されている環境ではないでしょうか?
上記であれば、「CM6550TV」は電話+チューナー接続系統になっていますので、インターネット接続は「DPC3010」配下に無線ルーター接続(ローカルルーターモード、WAN-DHCP自動取得)で接続しなければ接続出来ませんよ。
さらに補足いただきありがとうございます。いろいろ調べました。
>もしかすると、CATVの同軸配線が、「CM6550TV」側と、「DPC3010」で分かれている形態ではないでしょうか?
>「DPC3010」は、同軸ケーブル単独接続されている環境ではないでしょうか?
⇒確認したところ、分かれてはおりませんでした。
CM6550TVから同軸配線が出ており、DPC3010に繋がっています。画像はDPC3010の裏側です。白い同軸配線はCM6550TVからで、緑色のLANケーブルがPCに繋がっており、インターネット接続はできています。
いただいた情報、大変助かります。
「PA-WR9500N-HP」や「PA-WG1400HP」あたりで検討しています。最終確認なのですが、これを購入し、「CM6550TV」-「PA-WR9500N-HP」-「無線でPCやiPhone」としたいと思っています。問題はなさそうでしょうか?お手数をおかけしてしまい大変恐縮なのですが、回答をいただけると嬉しいです。
No.4
- 回答日時:
追加補足確認しました。
??「CISCO DPC3010」はルーターではなく、CATVモデム(ケーブルプラス電話機能無)ですよ。「CABLE MODEM CM6550TV」にもCATVモデム(ケーブルプラス電話有)ですので、「CISCO DPC3010」の接続は不要ですよ。モデムの規格上の話ですので、現状CATVモデムをカスケード接続している説明で、物理的におかしな配線ですので、案(2)の接続で合っています。
「CABLE MODEM CM6550TV」のLANポートからもグローバルIPが送出されていますので、そのグローバルIPを利用し、NAPT変換させれば端末はインターネット接続可能です。
よって、先刻のNEC製無線ルーターをローカルルーター設定(CATV、WAN側DHCP取得)にて接続設定はOKです。ただし、今まで接続していました端末のログ記録がモデムに残っている(MACアドレス等)と、無線ルーター側に正常にグローバルIPが払い出しされない場合も多いので、「CABLE MODEM CM6550TV」の電源をOFF(5分~10分程)→無線ルーターのWANポートへ接続(まだ無線ルーターの電源OFF)→CATVモデム電源オン→(5分~10分経過後)無線ルーターの電源オンにて、接続可能かどうか確認です。
>「CISCO DPC3010」はルーターではなく、CATVモデム(ケーブルプラス電話機能無)ですよ。「CABLE MODEM CM6550TV」にもCATVモデム(ケーブルプラス電話有)ですので、「CISCO DPC3010」の接続は不要ですよ。
⇒返信が遅くなって申し訳ございません。不要なんですか?そうなると、現時点でも、CM6550TVから有線LANケーブルを引っ張ってPCに繋げる必要があると思うのですが、そもそもLANケーブルの出力口がありません。今はCM6550TV-DPC3010-PCでインターネット接続できています。
No.3
- 回答日時:
先ほど伝え忘れましたが、インターネット(イッツコム)→(CABLE MODEM CM6550TV)→ルータ(CISCO DPC3010)→有線LANケーブル→ノートPC(無線子機あり)では接続出来なくて当たり前ですよ。
CATVモデムを2台接続は出来ませんので、「CM6550TV」はVOIP機能付きCATVモデムですので、配下に先刻の無線ルーター(NEC製)を接続するのですが、VOIPを使う場合には事前に「CM6550TV」の設定をPCからしておく形となります。
ありがとうございます。
ですが、伝達ミスがありました。
>インターネット(イッツコム)→(CABLE MODEM CM6550TV)→ルータ(CISCO DPC3010)→有線LANケーブル→ノートPC(無線子機あり)では接続出来なくて当たり前ですよ。
⇒現状、これでインターネット接続できています。(3)です。
失礼しました。私の文章に誤りがありました。
詳細を含め、現状とこうしたい!というのを書きます。再度ご意見をいただけませんでしょうか。
ここで、★の機能ができる機器を探しているということです。
▼誤
(3)現状の構成は以下で、インターネット接続できています。
インターネット(イッツコム)
↓
モデム(CABLE MODEM CM6550TV)
↓-------------------------------------------↓----------↓
ルータ(CISCO DPC3010)※添付しています。 光電話 光TV
↓
有線LANケーブル
↓
ノートPC(無線子機あり)
(4)これを以下のようにしたいです。
案(1):現状のルータCISCO DPC3010に代わりにどこかのを買う。
インターネット(イッツコム)
↓
モデム(CABLE MODEM CM6550TV)
↓-----------------------------------------------------------↓----------↓
★ルータ(どこか適切なもので、無線LAN親機を兼ねている) 光電話 光TV
↓
無線LAN
↓---------------------------------↓
ノートPC(無線子機あり) iPhoneなど
案(2):現状のルータCISCO DPC3010とノートPCの間に無線LAN用の機器を入れる。
インターネット(イッツコム)
↓
モデム(CABLE MODEM CM6550TV)
↓---------------------------------↓----------↓
ルータ(CISCO DPC3010) 光電話 光TV
↓
★無線LAN用の機器(どこか適切なもので、無線LAN親機を兼ねている)
↓
無線LAN
↓---------------------------------↓
ノートPC(無線子機あり) iPhoneなど
※シングルアクセスポイント機器MZK-SAN2を案(2)の★の位置にしようとしたのですが、前述のグローバルIPアドレスの件で、インターネットに出て行くことはできませんでした。
実現できるならば案(1)と案(2)どっちでも良いです。
候補をいただけると幸いです。
No.2
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、Buffalo製は最近低価格部材供給も多く、後からファームウェア更新を多数実施する場合や負荷がかかるとパケットロスする機材も多いので、お奨めしません。
個人的には、NEC製Atermシリーズが良いかと存じますが、1万円程度の予算でしたら、「PA-WR9500N-HP」や「PA-WG1400HP」あたりが良いかと存じます。
CATV回線でグローバルIP配布・端末型インターネット回線は多いですよ。NECでしたら、WAN側のDHCP自動取得モード設定でOKかと存じますが、指定グローバルIPがWAN側に配布され、ルーターのNAT変換で複数端末接続されるのでOKかと存じます。
ルーターとしては、上記ローカルルーター設定になります。回線キャリアとしては回線単位での案内をされていますので、複数端末接続する場合には別途ルーター機能(NAPT変換機能)を利用して下さい旨が出ております。
実際の接続は、ルーターをローカルルーター設定をしておきモデム接続後、一度モデムとルーター電源OFF→5分前後たった後にモデム電源投入→5分程度経過後ルーター電源投入で、ルーターのWAN側にグローバルIPが割当てされ、NAT変換を通じインターネット接続されるはずです。
No.1
- 回答日時:
buffalo社の無線ルーターなら問題なし。
サポートも万全。http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-45 …
ちなみにシングルアクセスポイント機器ではルーターの替わりにはなりませんよ。
失礼しました。
>ちなみにシングルアクセスポイント機器ではルーターの替わりにはなりませんよ。
⇒私の書き方が間違っておりました。当たり前ですね。。。
いただいたページのWZR-1166DHPならNAT・NAPTをうまくやって複数台繋げてくれるのでしょうか。このあたりの確認ができれば購入するのですが、誰もこのあたりを保証してくれないんですよね。bufferに電話すれば教えてくれるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファローの無線LANルータを...
-
有線→無線へ切り替えたらインタ...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
「WPA2パスワード」って?
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
ルーターの接続について教えて...
-
有線ネットから無線ネットに
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
CanonプリンタMG3630は複数のWi...
-
ルータが複数ある場合のDHCP設定
-
オプション
-
パスワードは正しいのに無線 LA...
-
pspでインターネットを使いたい...
-
無線LAN親機からLANケー...
-
同じフロアで2社がインターネ...
-
無線ルータ
-
pipインストール時にプロトコル...
-
SAMBAの設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANの差し込み口は1つ。で...
-
いきなり接続できない状態が続...
-
iphoneのWi-Fi接続
-
ネットワーク 共有がうまく行...
-
有線→無線へ切り替えたらインタ...
-
PHSの無線モデム方式とは??
-
バッファローの無線LANルータを...
-
パソコン⇔モデムでネット接続す...
-
無線LANでのインターネット接続...
-
無線LAN1つで会社のネットと家...
-
接続するまでが遅い
-
回線が落ちました。助けてくだ...
-
アイホンとバッファッロー(WiFi...
-
ノートPCに元々入っていた、Int...
-
無線LAN親機のオススメを教えて...
-
ノートパソコンとデスクトップ...
-
ワイヤレスについて(初心者)
-
ノートPCで、ACアダプタを接続...
-
ニンテンドー3DSをWi-Fiに繋げ...
-
無線LANでプリンタ接続ができな...
おすすめ情報