dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家には2台のパソコンがあります。先日yahooBBの無線LANに申し込みネットは2台とも無線で使っています。
問題はプリンタなのですが、親となってるパソコン(98SE)が有線でプリンタとつながっていて私のパソコン(2000)が無線LANです。
親となるパソコンに接続してプリンタを使いたいのですが、うまくいきません。「アクセス拒否されました。接続できません」という表示が出てしまい、テストプリントもできません><
初め、[プリンタの追加]ウィザードを使って親のパソコンのプリンタに接続しました。プリントできたのは初回だけでその後はずっと「アクセス拒否されました。接続できません」の表示が出ています。
私のパソコンは直接プリンタとつなぐのにとても時間がかかるため何とか無線でプリンタを使いたいのです。今とても困っています。
私の質問で説明不足な点はおっしゃってください!!
パソコンに詳しい方どうか教えてください!よろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (5件)

A NO3です。


 設置されている環境がようやく理解出来ました。

 Yahooのトリオモデム26の有線LANポートに親機とされるPCに、プリンターがケーブルで接続されている。
 子機とされるPCは無線LANで接続している。

 この場合夫々のPCはインターネットへ接続出来ているが、子機からの親機のプリンターが共有出来ない。

 前にも書きましたが、使用中のYahooの無線LANパックモデムは、有線LANと無線LANでファイルやプリンターの共有化は出来ません(但トリオモデム3-Gだと可能)。このことは、マニュアルに記載されていると思います。

 ところで通常プリンターは有線接続とは云いませんで、ケーブル接続とされます。当然無線化されているときは、無線接続とされます。

 親機を無線LAN化するには、USB接続の無線アダプターが市販されています。
    • good
    • 0

>[マイネットワーク]の[近くのコンピューター]に親機と子機のPCが2つアイコンで出ていれば完了していると考えてよろしいのでしょうか?



親機と子機にそれぞれ ネットワークを構築するときつけたPCの名前が出ていますか?
出ていたら、ネットワークはOKです。

この回答への補足

名前がちゃんと出ています!ということはネットワークは出来ているということですよね!よかった!ありがとうございます

補足日時:2005/05/22 14:02
    • good
    • 0

ANO1です。


我が家には2台のパソコンがあるとされているのですが、実際は有線で接続されているのがあるので、3台ってことでしょうか。
トリオモデム26とされましたのではっきりしましたが、このモデムでは有線と無線間のファイルやプリンターの共有化は出来ません。共有化が出来るのはトリオモデム3-Gです。
このことからANO2で回答されているアドバイスは残念ながら不可能と思います。しかしこの件については、Yahooのサポセンで直接確認して下さい。
何れにしましてもYahooのモデムは、一般的な有線LAN混在の無線LANルーターとは違うってことです。
現状での解決策は、親とされるPCを無線化されることだと思います。

この回答への補足

毎回分かりづらくて申し訳ないです。質問に答えていただいてありがとうございます!

プリンタ
 ∥
 ∥ (←有線)
 ∥
 親PC・・・・・・・・・・・・モ
   (無線)         
               デ  
 子PC・・・・・・・・・・・・ム
(無線)


と言う状態なので(分かりづらいのですが)PCは2台なんです。しかし26Mだとプリンタの共有は出来ないというお話でしたのでやはり無理なのでしょうか?

補足日時:2005/05/22 14:01
    • good
    • 0

先ず2台のPC


にネットワークをくみ、親PCに接続のプリンタを共有するにチェックを入れること。
子機にも共有するプリンタドライバをインストールし
(すでに済んでいると思う)。
子機から無線でこのプリンタを使う時は、親PCも電源を入れて置くこと。(子機からデータが先ず親PCに転送され、プリンタに送られる)

先ずここまで点検してください。それでも拒否されたら、ワイヤレス接続のプロパティの詳細設定を点検する必要があります。

この回答への補足

>子機にも共有するプリンタドライバをインストール

>子機から無線でこのプリンタを使う時は、親PCも電源>を入れて置くこと

これらは大丈夫でした!
質問ですが、2台のPCにネットワークを組むと言うのは
[マイネットワーク]の[近くのコンピューター]に親機と子機のPCが2つアイコンで出ていれば完了していると考えてよろしいのでしょうか?

補足日時:2005/05/20 23:50
    • good
    • 0

Yahooのモデムは有線と無線を混在して使う場合、有線と無線間のファイルやプリンターの共用は出来ません。


必ずどちらかのLANにしなければならないのです。
しかし最近のモデムでは共用出来るのもあるやに聞き及んではいますが、しかと確認は出来ていません。
質問の内容ですが、2台所有されっていて、2台とも無線で使っているとされています。しかし親となっているのは有線とあるのは、何とも理解出来ないです。
また単にyahooBBとするのではなく、モデムの型番なども提示すべきです。

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。
>2台所有されっていて、2台とも無線で使っているとされ>ています。しかし親となっているのは有線とあるのは、>何とも理解出来ないです。

これは
・プリンタを親のパソコンに直接つないでいる(有線)
・インターネットは2台とも無線で使っている(無線)
と言う意味で書かせていただきました。確かに説明不足でした。申し訳ありません!
モデムの型番は「yahoo!BB トリオモデム26M」
と言うものです。

補足日時:2005/05/20 23:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!