dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人によって、同じ台に2万円入れる人もいれば、
1000~2000円を10台以上、渡り歩く人もいます。

確率の理論的に言えば、どちらも確率的には同じ事をやってますよね?
回転数は考慮しないものとします。
なので、自然確率の遊技台なら、どっちでも勝率は同じですよね?


あと、みなさんなら、
(これはいける!と思った)1台に、いくらまで突っ込みますか?(現金投入時)
理想的な金額(回転数)ってありますか?←1台に突っ込む金額

A 回答 (4件)

釘やハンドルの調整具合、打ち手の技能(スキル)や知識等々、遊戯する条件がどれも等しく均等なら勝率は同じになるのが当たり前って話になるでしょう。


しかし、ここに運というどうにも均等にならない条件が絡んできます。
極々当たり前で今さらな結論に見えるでしょうが、引きの良し悪しが絡んでくる限りは条件が均一になったとしても勝率は均等になりません。
まぁ、これは「それを言っちゃあお終(しめ)ぇよ。」という話です。

一台にウン万突っこむのも、少しの投資で渡り歩くのも突き詰めれば「持論」ということになります。
(釘などの外的条件を全く考慮しないという条件で。)確率的な理論としては一緒なのですが、一台に突っこめばその内大当たりが来るという持論の持ち主もいれば、ちょっとでも不調になったらスッと見切って渡り歩くという持論の持ち主もいます。
そこは個人的見解の相違ということにしておいた方がスッキリします。

>(これはいける!と思った)1台に、いくらまで突っ込みますか?(現金投入時)
>理想的な金額(回転数)ってありますか?←1台に突っ込む金額

昔(今から15年以上前。)だったら1台に4、5万突っこんだこともありますね。
まぁ、大抵は頭に血が昇って冷静さを失ってしまった時が主です。
今は…、まぁ2~3千円です。
おっと、私は今は貸し玉1発1円の1パチが主体なのですから、標準的な1発4円に換算すれば8千円~1万2千円相当ってことになるでしょう。
そこまで突っこんで芽が出なければ(=大当たりを引けなければ)、まぁ大抵はダメってことになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まぁ、これは「それを言っちゃあお終(しめ)ぇよ。」という話です。

いえいえ。とても良く分かる記述でした。

>そこは個人的見解の相違ということにしておいた方がスッキリします。

渡り歩く話ですが、個人の見解のレベルになるんですね。
出てる島、時間、等を考慮すると、またいろいろありますね。
それでも、変わったとたんに次の人に当てられるケースも多々あるようです、
そう思うと、個人の見解ですかね。

>そこまで突っこんで芽が出なければ(=大当たりを引けなければ)、まぁ大抵はダメってことになりますね。

私も熱くなって、私は未だにパチ屋には居座ってしまいますが、
これでだめなら大抵、その日の運はダメだなってありますね。

各ご回答、大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 11:13

まぁ、こんな状況はないでしょうけど 


(ALL同ポテンシャル台でヒューマンスキルも
同じってことですよね)
回転数を考慮しないのならば、勝率は同じです。
というか、確率に意味を持たないですけどw

幾らまで突っ込むかは、12~13万円ぐらいでしょうか。
それ以上突っ込むのはパチンコでは難しいです。
当っちゃいますからね、どうしても。

理想的な回転数は、勿論、お座り一発です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり同じですよね。
ある意味、12万も突っ込める人がうらやましいです。

ただ、台の条件が皆同じでも、
お座り一発が不思議と多いので、
この質問の意味もあるのではないかと思いました。
内緒ですけどね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/11 18:17

独立事象なので勝率は同じですね。



でも、何となく波が良い台は1日出続ける印象があります。
もちろんオカルトですがそれを楽しむのもパチンコでしょう。


プロであれば回ればいくらでも突っ込むでしょうが、、
気の済むまで、でしょうかねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

波は重要ですよね。私もそう思います。
なので、空き台1台に突っ込むのは危険かなぁと。
ただ、あまりに回る台だと、おいしい気がしますよね。
とりあえず一度当たれば、波も変わるかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 11:03

>回転数は考慮しないものとします。


回転数を考慮してなければ誰も渡り歩きなんてしません。

回転数の考慮で当選確立の理論は大幅に変ります。何を言っているのですか?

>自然確率の遊技台なら、どっちでも勝率は同じですよね?
1,000円で1回しか回らない台と24回回る台の自然確立って?どっちも同じだというのですか?


>理想的な金額(回転数)ってありますか?
金額? 普通は1000円アタリのボーダー数でしょ 1千円22回から26回 ムラの計算して3000円打って
平均どう回るか。釘の癖が悪いのなら500円も打たないでわかります。

平均でだまで5箱、30000円が1台アタリの収支で考えれば3万こえたら、ウンがなければ
取り返せない確率は高くなる。交換率が低ければそれによって投資金額は抑える

運否天賦みたいなギャンブルやるやつはバカの極み
投資とリスク 腹の痛まない損益があったとして、時間をどう楽しく過ごせるか。の費用対効果
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お互いの考え方の相違ですね。
回転数の良い台に座るのは前提です。
それ以外の事を考えているかによって回答が違ってくると思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!