dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVD Shrink DVD Decrypter のソフトを試しましたがエラーが出ました。
TVのDVDHDDでは再生が出来ます。

DVD Shrinkではエラーが
DVDShrinkはエラーにより継続することができません。コピープロテクションエラー 指定されたファイルが見つかりません。

DVD Decrypterでは画像の写真がでます。

DVDFab9を使用した際は、読み込みが出来ずパソコンがフリーズしました。

A-Ray Scannerでテストした際は、特にプロテクションはかかっておりませんでした。

ご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (2件)

〉特にプロテクションはかかっておりませんでした。


じゃあ中身をハードディスクにコピーすればOK
    • good
    • 0

そんなに詳しい人間では無いですので、詳しい回答がついた場合は無視して下さい。




書き込みか読み込みのエラーが出てるんだと思います。

原因として考えられるのは、


1 読み込んでいるDVDに物理的な傷があり、DVDのある部分の情報が読み込めない為にそこで止まってしまっている。

2 お使いのPCの性能、お使いのDVDドライブと、ソフト側の設定が合っていない。

3 市販品のコピーガードがかかったものをコピーしようとしている。


原因が上記なら

1 は、取りあえず再生ソフトで再生してみる。早送りでも良いので最初から最後まで見れるなら傷のせいではない。再生が途中で止まるようなら、DVDに傷がついている。クリーナーを使うなり研磨するなりして物理的に傷が消えないと無理。
シーンを飛ばしながらの再生だと傷の部分を飛ばして見れる事もあり検証にならないので、早送りで最初から最後まで流した方が無難。


2 は、PCとドライブの性能以上の速度をソフト側で設定していると、遅延などによって同様のエラーが起るようだから、設定を少し遅めにする。 DVD Decrypterの「ツールー各種設定」→「I/O」で設定を変更できたはず。


3 は、ここでは聞いてはいけない事。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!