牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

以前、何度かノイズについて質問させていただいた者です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8062151.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8079701.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8085445.html
↑一連の質問

その後、色々試したのですがノイズの原因は掴めず、故障を疑い、ONKYOにX-S1を検査して貰いましたが…、結果は『異常無し』でした。

これはもう電源ノイズを疑うしかないと考え、ネット上で好評の電源ノイズ対策グッズ(?)を購入しました。

・FURMAN SS-6B
・SANWA SUPPLY TAP-AD2N
・ELECOM KT-180

結果は………………「うーん」という感じです。
変わったような、変わってないような…
ノイズは鳴ったままですが、以前よりは気にならないような気もするし…
でも、単に気持ちの問題なのかも…。


で、質問はこれらの電源ノイズ対策グッズの効果についてです。

私はX-S1を『FURMAN SS-6B』と『SANWA SUPPLY TAP-AD2』に付け、冷蔵庫と洗濯機と私の部屋の蛍光灯を『ELECOM KT-180』に付けました。

効果はよく分かりません。
私の使い方が間違っているのでしょうか?
それとも効果は都市伝説なのでしょうか?

ネット上でとても好評な商品なので、少しは変化を感じられてもいいのになぁと思ったのですが、私の耳が悪すぎるのでしょうか?

本当は他にも質問が沢山あるのですが長文になったので、次 の機会にします。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

メーカーの実験室は、機器単体での良否を判定するための、外部影響を排除するために、外来ノイズを遮蔽したり良質な電源が用意された部屋ですから異常無しとなっても不思議はありません。

原因はあなたの家の環境にあります。

その大元の原因が、電源(お家の壁のコンセント)そのものに既にノイズが乗っているためだ と仮定すると、お書きになっている電波や電磁波によるノイズを軽減するためのグッズはたいして役に立たないと思います。

壁のコンセントから直接電源をとるのではなく、一旦充電器を介して充電式電池に充電する。
充電ができたら電池を取り外し、それをオーディオ専用のインバーターに入力。AC100V50/60Hzに変換して、それをオーディオ用の電源として使う。
インバーターは間違っても自動車用の安物を採用してはいけません。
オーディオ専用の本当のサイン波が出力できるものを選んでください。

原因が上述の仮説通りであれば解決するはずです。

そういえば昔、そうした電源ノイズを排除するために、乾電池駆動のオーディオ用パワーアンプがありました。まだあるのかもしれません。金田式アンプでググったら出てくると思います。

ところで、アースはきちんと確認されていますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
アースとはコンセントの極性のことでしょうか?
実は…確認してません(汗)
私は基本中の基本をやっていなかったみたいですね…。
次はテスターと検電機を購入してみたいと思います。

お礼日時:2013/06/09 05:49

イヤホンは別のと交換しても同じですか?


カナル型をお使いのようですが、意外とケーブルの
タッチノイズと勘違いされているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
私も初めそう思っていたのですが違うみたいです。

お礼日時:2013/06/09 05:45

元々の電源品質が悪ければ電源ノイズ対策グッズも役に立ちません。


一度自宅のコンセント電圧を上質なテスターで測って見てはいかがでしょう。
各電力会社の有料無料サービスを利用されるのが最も良いでしょう。
http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/komat …
安定してオーディオを楽しむ為に使用するコンセントを何処にしたら良いかなどアドバイスを貰えるかもしれませんよ。
100Vに足りないとなれば、電力会社持ちで100V以上になるように工事されます。
市販の安価なテスターの数値は当てになりませんけど、記録していれば電圧の低い時間帯は把握できますので、その時間帯に調べてもらうのがベストです。

ひょとして、ご家族のだれかが↓こんなものを契約されたなんてことがあったら、現在の省エネ家電と相容れませんし、オーディオにノイズがでるなんて事も有り得ますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%80%E9%9B%BB% …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
実は極性の確認をせずにコンセントを挿していました…。
その件も含めてテスターを購入してみます。
後者の件は大丈夫のようです。

お礼日時:2013/06/09 05:42

本質的な回答ではありませんが、電源を疑うのであれば、オシロスコープを使用して電源の波形を確認し、ノイズが乗っているかどうかを目視で確認された方が良いでしょう。


ここまでいろいろと試されたのであれば、「電源『かもしれない』」という理由で闇雲に(泥縄に?)対策を講じるよりも、原因が本当に電源かどうかを確認すべきかと思われます。
本当に電源が原因であれば、それに対応した解決策も別途考えることができますし。

秋月電子(新品)やオークションサイト、中古計測器販売会社等を当たれば2~3万円から購入可能です。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
2~3万…今の私には厳しい出費になりますね…。ノイズ対策グッズも無理して買ったので…。

お礼日時:2013/06/09 05:35

ノイズフィルターは電源から来るノイズを軽減するもので完全なノイズの除去はできません。


そのため、ノイズフィルターでも取りきれないノイズが原因なら改善はしても完全に消えない場合もあります。
また、ノイズの原因が機器本体にある場合はノイズフィルターの効果はありません。
オーディオ機器でアンプなどは残留ノイズというものがあります。
製品によっては公開されていますが、設計上や製造上どうしても発生するノイズです。
CDを再生していても何も再生しなくても常時同じレベルで聴こえます。
発生箇所によってはボリュームの影響を受けます。
外部から飛来する電波などのノイズもノイズフィルターには関係ありません。
この場合は電波や電磁波を通さない素材で機器を覆うしかありません。
これらのノイズは「サー」というようなノイズが主です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
本体が発生源だとどうすることもできないのでしょうか…。
「サー」という音はならないので後者の件は大丈夫だと思われます。

今CD聴いていますが、またプチッてなりました…

お礼日時:2013/06/09 05:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!