dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

自宅アパートの1室でオーディオをやっています。

壁コンセントが2箇所ありますが、
その内1箇所をオーディオ類と蛍光灯(20W、卓上タイプ)、携帯アダプターに使用しています。
もう1箇所は反対側壁面にあり使えません。

オーディオ再生中に蛍光灯を点けると光る瞬間ザザッと言う音が出ます。
アンプのプロテクトがかかったこともあります(これは偶然かも)

●何か簡単な方法で解消できますでしょうか?
再生中に点灯させなければ良い、と言うのがもっともですが いつもウッカリやってしまいます。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

フェライトリング(フェライトコア)に蛍光灯の電源コードを3回くらい巻き付けて試して見て下さい。

(下記のURLの分割フェライトシリンダーがいいでしょう。)

http://homepage3.nifty.com/tsato/terms/ferrite.h …

それでもダメならば白熱灯スタンドに交換しかなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はー、こんなものがあるのですね。図柄だけでは良く解りませんが。
なにか特殊な金属の、あっ、トランスを巻くヤツですかね。
なにしろ壁コンセントが2箇所しかありませんので(合計4口)
で、買い漁った中古準動作品がたくさんありまして。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/17 03:37

こんにちは~♪



蛍光灯のはノイズ源ですので、根本解決には白熱灯をお勧めいたします。

点灯時のノイズでは#1様のとおりで、グロースタート(点灯管)が最もノイズが大きく、次いでラピットスタート(卓上タイプではあまり見かけませんが)、その次がインバータータイプでしょうか。
 しかし 蛍光灯は点灯の瞬間以外にも、点灯中は瞬間的な放電を繰り返すという原理からノイズ源には代わりが有りません。
電磁波ノイズは蛍光灯とオーディオ機器を出来るだけ離す。電源ライン混入ノイズにはノイズ除去機能のコンセントプラグを使うとか、#2様の様にフェライトコア利用が良いと思います(安いノイズ低減プラグより効果が得られる場合もあります)
 スパークキラーと言う部品も有るのですが、スイッチのスパークの伊豆には効果的らしいのですが、グローのチカチカには疑問が有ります。


さて、以前の質問に対して私の勘違いで大変ご迷惑をおかけしてしまい、ごめんなさい。 気づいた時は バシバシとツッコミ入れてやってください。 勘違いしてる本人は 指摘されるまで気づいていない物ですので、、、 よろしくおねがいします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まいどです。
そーですか。点けた瞬間だけでなく点灯中も。
20代のころから製図用に使用していた蛍光灯でして捨てがたいです。
(ですから30年近い!?)
メイン照明はあえて点けずスポット的照明でオーディオを聞くのが好きです。
白熱灯でしょうかね・・・・・。

ところで前回質問のトランスを入手しました。(詳細不明、安物)
おそらく質問しないと配線などおぼつかないと思います。
その時は又宜しくお願いします。

回答して頂いた方にはなかなかツッコメません。
iBookさんは変換ミスが多いと言うのは気がついていましたが(笑)、
いつも的は得ていると思いますよ。

では今後とも宜しくお願いします。

お礼日時:2009/02/17 04:01

その蛍光灯はどのような点灯方式なのでしょうか。

もしインバーター方式でなければ、インバーター方式のスタンドに買い換えるのが一番簡単だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古い製図版などに取り付ける蛍光灯です。
けっこう立派なもので買い替えはかわいそうかと。
でもひとつ利口になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/17 03:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!