dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MP3プレーヤーの純正ACアダプタが大きくて嵩張るので、安くて小さい非純正のACアダプタ(5V2Aで極性とプラグ径が同じもの)を購入しようと思います。
ネットで検索したところ、小型(約4×6cm)もしくは超小型(約3×5cm)のスイッチングACアダプタなるものを見つけました。
超小型となるとやや不安があり、無難に小型のものにしようかと思いますが、このようなACアダプタの大きさによって、動作の安定性に違いはあるのでしょうか?
お教授いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

 現状では昔の様にトランスを使ったアダプターは無いでしょう。


 電源の大きさを気にされていらしゃる様ですが、現在のスイッチング電源の効率は約80%程度と効率が高いので(発熱量が少ない)大きさには殆ど関係有りません。
 又、殆どの製品が中国等の東南アジアで生産されている為メーカーもあまりあてにはなりません。
 従って極端に安い物は避けて御自分の気に入られた物が宜しいでしょう。

 因みに私は昔スイッチング電源の設計をしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

elekiyaさん。ご丁寧な回答をいただき、ありがとうございます。
大きさは関係ないとのこと。了解いたしました。
一般に「純正以外のものはメーカーの保証外で、使用する場合は自己責任で」といった判で押したような情報が多い中、専門的なご意見をお伺いでき、たいへん助かりました。

お礼日時:2008/01/11 20:22

スイッチング電源方式のアダプターは


音響機器にノイズを発生させる可能性があります。

その辺を確認してから買って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kokusaibandさん、早速ご回答ありがとうございます。
ACアダプタはMP3プレーヤーの充電が主な目的ですので、その点は大丈夫かと思います。
小さいものとなるとスイッチング方式になるかと思いますが、小さくすれることによる、その他のデメリットはありますか?

お礼日時:2008/01/09 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!