電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットで検索してましたら
壁コンセントにフィルムコンデンサを取り付けたり
ACプラグにフィルムコンデンサを取り付けて取り外し可能な
ノイズフィルターを利用している方達を見つけましたが
実際コンセント部にフィルムコンデンサを取り付けて
効果はあるのでしょうか?

またコンデンサは意外と寿命が短いことがあると聞きましたら
この場合の寿命などは大丈夫なのでしょうか?

下記URLのフィルムコンデンサでもノイズ除去の効果は
得られるのでしょうか?

ttp://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%A4%B3%A4%F3%A4%C7%A4%F3%A4%B5%B8%C7%C4%EA&cond8=or&dai=FILM&chu=&syo=DC2E&k3=0&pflg=n&list=3

ご助言お待ちしております。

A 回答 (3件)

結論から言うと、超 オーディオマニアが 最後の最後 もう これ以上ないという 高S/Nの機械と 高価なケーブルをつかい、最後のツメとして おまじない的・・にやっています。

自己満足の世界です。たしかに ごくわずかに音は変化するとおもいますが、機材がウン百万の機械をつかって気がつく程度です。

ミニコンポや10万円以下のオーディオでは 音の変化には気がつかないと思います。思い込み効果でかわるとおもうとおもいますが、ほんとに気持ちです。それよりも前に たとえば 冷蔵庫やエアコンなどの電源とは 別の回路にする とか ACの極性をあわせる など やるべきことはたくさんあります。ACのタップにもノイズフィルタをいれたり 安定化電源で一度電力をためて 再放出させるように電源の電圧を一定に保つなど、電源周りでやることをすべてやったあとに、これは行うものです。 テスターがあれば 壁のコンセントにさしてみてください。 電圧がフラフラフラフラしてるとおもいます。これをまずビシっと平均化させることのほうがとても大事です。
そして ノイズの除去のために 一般家庭にきている 電気配線で エアコンや掃除機や冷蔵庫など ノイズの塊からでているノイズをのせないために電源を別枠でとることです。

電源はとても大事ですが、こういう手のグッズ?!は ほんと おまじない程度だとおもってください。
変らないとはいいませんが、かわってもほんの少しです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が長期間遅れてしまい申し訳ありません。

なるほど、やはりクリーン電源などを導入してしまったほうが
全然よさそうですね。

ご返答いただきましてありがとうございます。
そして3ヶ月もの間お礼できなかったことをお詫び申し上げます。

お礼日時:2008/05/20 23:43

 まさかACプラグの2本の両端にコンデンサを付けているのでは無いでしょうね、そんなことしても全く無意味、(百害有って一利無し)接続するとしたら2本のコンデンサをプラグ2本に片側だけ接続し、コンデンサ2本の残り2本のリードを大地(地面)に接続すればほんの少しはノイズが取れますが、気休めです。


 そもそもノイズを除去する為にはACラインの場合並行型のLCフィルターが必要です、従ってその目的に作られた製品を利用すべきです。(安全面を考えても)
 ノイズフィルターが必要で有れば参考URLを御覧になって下さい。

参考URL:http://www.osugi.net/page016.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

参考URLとても参考になりました。

やはり気休め程度ですか・・・・・
クリーン電源などの導入を考えます。

この度はお礼が遅れてしまいまして
本当に申し訳ありませんでした。

お礼日時:2008/05/20 23:50

コンセントにフィルムコンデンサーを取り付けても、大きな変化は期待出来ないと思います。

コンデンサーのインピーダンスと屋内配線との抵抗値の比率も関係してきます。CDなどが急速に普及し始めた頃の機器では、ノイズ対策が充分でない機器が一部ありました。コンデンサーとコイルを複雑に組み合わせたノイズフィルターでも効果が明瞭に判るのは機器側のノイズ対策とフィルターの諸特性(カットオフ周波数、スロープ特性)が関係してきます。ノイズの減少によって、混変調歪みなどが減る可能性はありますが、ノイズそのものが減少したと実感される方は少ない様です。若干、クリアーな音になる事は考えられますが、劇的変化が生じるのは少ないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

やはり極めてオカルトに近い行為だったみたいです。
一応ヘッドホンアンプでのサーというノイズが
ボリュームを12時まで上げても聞こえなくなったので
多少は効果が有ったと思います。

まあ上記のも他の要因があったのかもしれませんが・・・・・

この度はお礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!