アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットでは良く「原作レイプ」って目にしますよね?
自分は面白くなってるのなら原作通りじゃなくても良いと思うのですが、観もせずに叩いている人を良く見かけます。

原作レイプについて貴方の意見をお聞かせ下さい。

1.貴方は原作レイプについてどう思いますか?
2.改変(改悪?)があるとして、何処まで許せて何処から許せないですか?
3.改変(改悪?)があったとして原作者がノリノリだった場合は許せますか?
4.改変(改悪?)があったとして原作よりも面白くなりましたが、原作者が納得していない場合はやはり原作レイプなのでしょうか?

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

1.言葉としては全く良い印象をもてない下品な造語だと思います。

言わんとすることはわかりますが、表現の違いで与える雰囲気は変わるものですから。「原作の改悪」ぐらいが適当ではないかと。

2.原作を良く知っていれば、その原作の重要なシーンやキャラクターの魅力をまるで無視したような改変にはガッカリします。原作を良く知らなければ(立ち読みやネット情報程度)全体として雰囲気やストーリーが自分の好ましいものでない限りはそれほど気にしないかもしれません。

3.原作者が許容していればいいのでしょうが、自分の好みに合わなければ、高い評価は出来ません。

4.原作者の意図したテーマや作品への思い入れが無視されているとしたら、面白くても同じタイトルを冠するのはどうかと思います。パラレルワールドの作品だとか、そういう解釈で誤魔化される場合も多いでしょうが、自分が面白いと感じたなら、原作とは別のものとして考えると思います。

自分は原作と改変されてガッカリしたのは「エマ」のシーズン2でした。原作の良いシーンがまったくなくなってしまったし、エマの話ではなくウィリアムの話になってしまっているのが原作とはかけ離れてしまった感じがしました。

ただ、アニメが原作に追いついてしまい、オリジナル製作や改変を良しとせずにするメーカーの姿勢も良し悪しで、「彼氏彼女の事情」のような、原作に追いついてしまったからそのまま途中でブチッと終わってしまうのも投げっぱなしで酷いとは思います。せめてもう少し区切りの良い感じで終わらせるのが視聴者に対してメーカーの姿勢だと思うのですが…。
最近では「めだかBOX」も酷い尻切れな終わり方だったけど、くしくも同じメーカーですね…。

とりあえず改変があっても原作レイプだというような罵ったりする気にはなれません。ただ、一ファンとしてガッカリするだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
確かに原作を知ってるかどうかで変わるかも知れませんね。
知らなければ違いなんて判りませんから・・・

ここからは私の考えも出していこうかと思います。

実は私は原作者の意向はそんなに重要視していません。
もちろん大きく変わるのは問題外ですがアニメ化・映像化を許諾した時点で改悪されようがされまいが「共犯」だと思っています。

「共犯」と書くと悪く感じてしまうかも知れませんが、そういう意味ではなく「責任」があるという意味です。

まあ、勝手に改悪されたとは言わないで欲しいって事です。

世に出してしまったら誰が作ろうとその作品はその作品であって評価するのは視聴者だと思っています。

GOを出した時点で作者は視聴者の評価を全部受け入れるべきだと思います。

社会人になって俺が作ったんじゃないから知らんもん。気に入らんもんでは済まないと言う事です。

ちょっと、クドクド書いてしまいましたが言いたい事が伝わっていれば幸いです。

関係無いですが「めだかBOX」は続き作られるんじゃないですかね?
今は西尾維新バブルみたいですし・・・

お礼日時:2013/06/08 15:41

1.言わんとすることはわかりますが、下品な言葉だと思います。


2.登場人物の増減や多少の設定変更は気にしませんが、作品の根幹に関わる変更があるとがっかりします。
3.作者が納得しているのなら、自分の見解と違っていても受け入れます。
4.作者が納得できない変更は道義的にはアウトでしょうね。けれど、出来上がったものが面白かった場合はいち消費者として同義を捨てることもあります。


多少の変更で「原作レイプ」なんて言い出すのは、単に自分の思い通りになっていないことが我慢できない未熟なひと、といううように理解しています。

映像化された作品について批評したいのならばそんなお手軽で扇情的な言葉を使わず冷静に論理的に語ればいいだけです。


漫画の実写化で予想以上の出来だったのは
「主に泣いています」「鈴木先生」(これは傑作)「弁護士のくず」あたりです。
これら作品についても原作とは多少の変更はありましたが、読者層がそもそも大人だからでしょう、罵倒と区別のつかない批判は見かけませんでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
冷静なご意見ですね。とても良い事だと思います。

世の中には自分の気に入らない物を排除しようとする輩をよく見かけますが、そういう人には作品を批評をする資格はないと思います。
せめて観た上で良し悪しを語って頂きたいものですね。

実写映画やドラマはアクションかコメディーしか観ないのであまり語れませんが、教えて頂いた作品を観る機会がありましたら是非観てみたいと思います。

お礼日時:2013/06/08 14:38

1:個人的にはアニメーターがある程度改変するのは「仕方が無い」事ですし上手く転べばアリだと思っています。

原作がアニメに追いつく程の量しかなくてアニメのみのオリジナルとか面白い時もありますしね。

だから滅多に「原作レイプ」みたいなアニメって無いと思います。


2:私個人の基準ですが、原作の良さ、面白さがまーったく分かってないな…って場合ですね。実写版「ドラ●ンボール」とかジブリの「ゲ●戦記」がこれに当てはまると思ってます。
原作のストーリーどうなったの?なんでこのキャラがこんな性格になってるの?ってヤツは見ててがっかりしますし、制作側だけが気持ちよく作ったんだなという気がします。


3:「えー!原作者的にはアリなのか…」とビックリはします。でもあんまりそういう作品見た事無いからなんとも言えません。


4:これは原作者的には「原作レイプ」なんだろうなって思います。アニメのムーミンに対してトーベ・ヤンソンが「こんなんじゃない」って言ったみたいなものかな?本人としては「納得できるものを作って欲しい」感じなんだろうと思います。


最近だと「悪の華」というアニメで実写アニメ?みたいになって原作ファンが激怒したってのがありましたが、個人的にはあれは「新しい手法」に挑戦してて原作の雰囲気がさらに不気味に感じられてアリだなと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか前向きな意見ですね(褒め言葉)

現在お答え頂いているお二人は紳士的な回答で安心して読んでいられます。
出来ればもっと批判的な意見を読んでみたいですね。

「悪の華」に関してはもう実写で良いんじゃないの?って思ってしまいます。
まあ、実写なら観てないと思いますがw

「悪の華」は以外に評判良いみたいですよね?
まとめサイトとか読む限りは・・・

あそこまで振り切っちゃうと諦めるんでしょうか?

お礼日時:2013/06/08 11:26

個人的見解でしかありませんが、



1.言葉のインパクトが凄いと思います。
  字面を見ただけで嫌な気持ちになります。

2.原作には原作者の知的所有権があると考えています。
  原作者が容認している範囲であれば問題ないと考えます。

3.2と同様です。原作者による認可があるかどうかが鍵です。
  逆に、原作者には認可について責任があり、認可したからには
  ファンからのバッシングに対しても全て責任を持つべきものです。

4.原作者が認可していないのですから言わずもがな、です。
  設定、キャラなどをパクった全くの別物として判断すべきものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、わかりやすい回答ですね。

ただ、もう少し本音を見てみたい気がします。
いや、本音なのでしょうが若干建て前っぽい印象を受けました。

あー、悪く言ってる訳じゃありません。
悪しからずご了承下さい。

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2013/06/08 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!