プロが教えるわが家の防犯対策術!

阪急の線路橋から久世橋あたりで釣りをしたのですが。(ウキ釣り)

ミミズ、パンではなかなかつれませんでした。  ビーバーのせい??

4日やってナマズ15センチぐらいしか。。。

何かいいエサありませんか?運が悪いだけ?いずれも夜釣り


また、なにがここでは釣れますか?1mオーバーの魚は見ました!

A 回答 (1件)

該当の河川がわかりませんので、一般的な川のつりについて書きます。



夜行性の魚には、うなぎやあまごのでかいサツキマス(アマゴのでかいやつ)などです。手長海老などもそうですが居るかな? サツキマスは生きた魚(ハゼ類)がエサにできます。ただし、都会の生ぬるい水にはいないと思われます。
その他の魚は昼行性が多いですから、コイやフナやハエやウグイなどは朝~夕に釣ります。
コイ・フナ釣りにはネリエサが市販されています。

ウナギが釣れるのは、川では、瀬から淵への継ぎ目の渕側と予想します。酸素が多いし、かけあがりには泥が無いし隠れる石がたくさん有るからです。底石の理想は、マウスの大きさを中心に大きいのや小さいのが深く積み重なっているようなところです。ウナギがたくさん集まって隠れます。そのた脇に石が多いところの周辺がいいです。ポイントの上流側エサを入れると匂いで出てきます。匂いによく反応します。

川で夜釣りといえば、うなぎですが、えさは、太いミミズや鮎の切り身や海老類やイカの切り身や生きたハゼ類で、浮きはつけないで錘でエサを底に付けて待ちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!