電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウクライナ製のRADEX1503について質問です。
昨年初め、このガイガーを購入して使用しているのですが、説明書がロシア語のみだったため今一つ特性がつかめていません。
(使用にあたってはユーチューブやネットで調べましたが)

さて、本題です。
この機種で計測を始めると、最初に0.20とか0.28、ごくたまに0.30が表示されますが、これは機種の特性ですか。
かと思うと0.04とかから始まったり…

それと、安定計測になった時ですが、だいたいどこでも0.12から0.15、まれに0.17が出ます。
今までの使用でみた限りでは0.1以下になったことがほとんどないのですが、"低量線だといまく測れない機種だから0.12から0.15を表示する"とか聞いたことがありました。

このあたりも含めて、この機種について詳しく教えていただけたらと思います。

A 回答 (3件)

ttp://www.mikage.to/radiation/



RADEX1503
検索すると日本語簡易マニュアルの画像、英語版pdfがありますね。

ttp://site.ngk.co.jp/lab/no18/exam.html
原理を知ることで使用時の参考になるかも。
「ガイガーカウンター 自作 フィルムケース」
検索語
    • good
    • 0

#1ですが、


正直な感想として、GM管なので精度についてはあまり期待しないほうがいい感じがします。(原理的にガンマ線は苦手ですし。特に低線量では。)
    • good
    • 0

ガンマ線だけでなくベータ線にも反応する機械だということ。

(他のシンチレーション式に比べて高めの値がでる感じです。うちにあるのは概ね2倍の値を示します。)

それから放射線というものは平均化して飛んでくるものではないです。ランダムなものなので測定値が同じになるとは考えないことですね。(違ってあたりまえ。0.04はちょっとうそっぽいですけど。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!