最速怪談選手権

よく書かれていますが、何それ?
【野菜には、pH6を好む】って何の事ですか?
    それと もう1つ
【土作りには、(ホウ素)も必要】って、(ホウ素)って何ですか?

A 回答 (4件)

pHは、ピーエイチまたはペーハーといい、水素イオン濃度のことです。


pH7が中性で、酸性が強くなると数値が小さくなり、逆にアルカリ性が強くなるに従って数値
が大きくなります。
多くの作物は、土壌pH6~7程度の微酸性を好みます。酸性やアルカリ性に大きく振れると
作物に必要な栄養成分の過不足が生じて障害が出やすくなります。

ホウ素は、窒素、リン、カリウムなど植物に必要不可欠な17元素(必須成分)の1つで、糖や
デンプンの転流、タンパク質の合成などに関与している成分です。
    • good
    • 0

土壌が酸性に行ってしまうのをカルシウム(=石灰)、マグネシウム(=苦土)の


アルカリ養分ミネラルの補充で緩和すると、ペーハー値6の弱酸性で適切となるようです。
JA西春日井(愛知)
家庭菜園>栽培のポイント、各ページの見出し
http://www.ja-nishikasugai.com/f-green-saien.htm
基礎編「野菜作りは土づくりから」
http://www.ja-nishikasugai.com/green/saien/point …
「上手な肥料のやり方」
http://www.ja-nishikasugai.com/green/saien/point …
どちらも表組みの部分が詳しいので、引用コピペは諦めます。

ホウ素は「眼科医が目を洗うホウ酸水溶液」と濃さ以外は大差ない物です。
硬い文献しかでて来ませんが
ホウ素ホウ酸の植物内変化の具体的分析
農林水産省平成9年度(平成5年~9年)農業環境技術研究所成果文献の要旨
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/result/result …
杵島泰三氏の個人ページ、33項ホウ素欠乏
http://www12.plala.or.jp/green_up/h009.html
論文引用に限らず氏の職歴資料でまとめていますが、
最終的に植物、食物の細胞内でペクチン(水分を保つ、とろみ)に形成されます。
植物内ではホウ素がカルシウム(=石灰)、マグネシウム(=苦土)の吸収、
ペーハー値の平衡(アルカリ向きに戻す)茎を通す水でのミネラルイオン移動に絡むようです。
カリウム(=カリ)と共に必須となります。
    • good
    • 0

えぇと, pH は小さいほど「酸性」で大きくなると「アルカリ性」ですが>#1.

    • good
    • 0

>・ある野菜栽培の本で、疑問がでました。

【pH】って
>よく書かれていますが、何それ?

「ペーハー」って聞いたこと無い?「アルカリ性」とか「中性」とか「酸性」とかは?

最もアルカリ性が強いとpH0。最も酸性が強いとpH14。中性がpH7。

pH6ってのは「ほんのちょっとアルカリ性」って事で「野菜には、pH6を好む物が多い」と書かれてたら、ちょっとだけアルカリ性にしてあげると良く育つってこと。

酸性、アルカリ性、中性って、中学で習ってる筈だけど。

洗剤や化粧品にも「アルカリ性」とか「酸性」とかあるでしょ?

【土作りには、(ホウ素)も必要】って、(ホウ素)って何ですか?

「ホウ素」は原子番号5の元素。

中学校で「元素周期表」っての習わなかったかな?

水素、ヘリウム、リチウム、ベリリウム、ホウ素、炭素、窒素、酸素、フッ素、ネオン…、っての、習わなかった?

「ホウ素って何ですか」って聞くのは「酸素って何ですか?」とか「水素って何ですか?」とか「炭素って何ですか?」とかって聞くのと一緒ですよ。

貴方は、自分の子供とかに「酸素って何?」って聞かれたら、どう答える?

「生き物が生きるのに必要な物で、酸素が無いと窒息して死んじゃう」って答えるでしょ?

それと一緒で、ホウ素が無いと、土が駄目になって野菜が死んじゃうのです。

野菜の勉強をする前に、中学校の「化学」を復習した方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!