重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今64歳です。
 赤字基金のために
2階部分が危ういです。
3階はとっくに消滅です。
 この
年金2階部分の増額をしたいのです。
 何か良い方法を教えてくださいませんか?
(1)給付を後にずらせてもらう
(2)年金機構に戻りたい・・・
 有識者様教えて頂けませんでしょうか?

A 回答 (2件)

厚生年金基金の代行年金(基本年金)は2階部分(の一部)に相当しますが、代行年金の資産は2階部分が減ることが無いように最低準備金という額が決まっていてそれを下回らないようにする必要があります。

それが減れば加入企業が補填する義務があります。

いま、その義務を果たすことが危うい基金もありますから、放っておくと2階部分が減額という事もないわけではありません。

そういう事態を避けるため、危ない基金を強制的に解散させるという法の検討がされているのですが、まだ決まっていません。
今のところ、基金が自主的に解散するか代行返上するかしかありません(多くの基金は危うくなる前に止めてしまっています)。

基金それぞれの事情や加入している企業の体力が違いますから、あなたの加入している基金の最低準備金の状況、すでに自主的な解散の検討を開始しているのか、何もせずに法の成立を待っているのか、など状況を知ることが必要です。
個人で、何か選択するという方法はありません。
    • good
    • 0

よく分かりません。


1階が国民年金
2階が厚生年金等
3階は厚生年金基金等
です。
2階は増えたり減ったりしません。前倒し給付とかでなければ。
年金組合が倒産した場合は、政府管掌へ吸収されると思いますけど?(違うんかな?)
3階部分なら色々ありますが。基金は3階部分だけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す