プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の悪い所や大切にするものの悪い所を受け入れて、認めることができない人のことをどう思いますか?

悪い所を指摘されたら、直ぐにブチ切れて防衛になってしまう人のことです。自分の悪い所や、自分が大切にするものの悪い所を受け入れられず批判を全て拒否する人に対しては、どうすればいいと思いますか?問題を認めない人をどうやって助けてあげればいいと思いますか?

A 回答 (10件)

誰が言っても聞かない人は聞きません。



自分が たくさんの人前で大恥をかいたり、取り返しのつかないことをしでかさないと気が付かないもんです。
    • good
    • 0

「助けたい」と思うのなら、まずは相手の良い部分をあなたが受け入れるしかありません。



相手が欠点を認めなけれは受け入れない、というスタンスは平等則なり等価交換なりの理屈には合っていたとしても、それは対人交渉においては友好の為の手順ではなく敵対ないし利害重視を前提にした手順です。

相手を屈服させたいのか、友好を得たいのか、いずれを望むのかでやり方は違います。
前者であれば相手の非を攻め、決裂すればそれで終わりです。
それでもなお「助ける」と称して相手の人格や思想を支配したければ、世間によくある手順を参考にして、暴力なり洗脳なりを試みてください。
    • good
    • 0

悪い所を指摘され、それを受け入れないのは良くないことです。



しかし、それが「大切にしているもの」の悪い所だと、非常に難しいですよ。
たとえば、「大切にしている我が子を守るためなら、いじめっ子を殺すこともいとわない」と言う親の覚悟とかを考えてみて下さい。

『殺す』は間違い無く悪性ですから、「それは間違っている。いかなる理由があろうとも、殺してはいけない!」みたいな指摘は容易です。
しかし親は、「そんなことは言われなくても判ってる。しかし・・」と言うロジックで反論するでしょう。

言わば『確信犯』とか『洗脳』みたいなモノです。
宗教上の対立におけるテロなんてのは、宗教的な聖戦において、殺人を犯すことは『正義』と考えているワケで、「それはいけない!」なんて言ったところで、真顔で「何で??」と聞き返されますよ。
むしろ「それはいけない!」と言う価値観を、逆に「悪」とみなすかも知れません。

従い、専門家などが、洗脳を解いたり再洗脳するか、さもなきゃじっくり時間を掛けて、再教育するしか無いと思います。

とにかく、宗教や信念とか覚悟みたいな、強い価値観であればあるほど難しいです。

とは言え、薄っぺらく「ブチ切れる」程度なら、逆に指摘する側の信念とか覚悟みたいな強い価値観で、対応出来ますよ。

基本的には、ブチ切れたら「相手は自分に従う」と無意識に考えているワケで、それは幼児が泣くのと同じ心理であり、かつ非常に幼稚な手段です。

幼児の泣きグセは、泣いても希望を叶えなければ直りますが、それと同じです。
ブチ切れたら、もっと怒られるとか、キレたところで全く無意味と言うことを徹底し、それどころが「もっと事態が悪くなる」と言う状況を現出すれば良いです。
    • good
    • 0

ある意味、今の状況から次へのステップへと踏み出せないでいる人です




例えば、次の段階や新しい目標に向かおうとする人は、今の自分を自己分析します

なにが足りないのか、どこがいけないのか、どのようにすればいいのか

その準備段階で、自分の弱い部分・足りない部分を受け入れ、補てんする努力を始めます


しかしながら、今の状況に満足している・満足はしていないが、新しい目標がない


このような場合は、その人に次へのステップを想像させたり、前向きに取り組む姿勢になるような牽引が必要かなと思います


それもなしに、ただ悪いところを指摘してもダメでしょう
    • good
    • 0

小さい時からわがままいっぱいに育って、誰からも鈴をつけられることなく育ったのかもしれませんね。

もし、そうだとすると、横暴な態度を改めさせることは、なかなか難しいでしょう。

父親そのものではなく、叱りつける父親的存在がいないと、子供は内から湧き出る感情を吐き出し続けることが正しいものとして育ってしまいます。いわば「小さな独裁者」が、そのまま大人になってしまうのです。「周囲は自分の言うことを聞くのが当然」と考え、感情を留める術をしらないのです。他人に対する思いやりや同情の念というものをまったく持ちません。

どんなに理論や理屈で説いても、本人は心の奥底から納得することはありません。おそらく、死ぬまで治らないでしょう。本人が辛い経験を通して、痛い目を何度も見て、少しなりとも矯正されていく以外に、多少なりとも改善される方法は無いと思います。
    • good
    • 0

とても簡単です。



防衛させない形で考えさせればいいのです。

たとえば肯定や誉める事から始めて批判ではなく疑問として
もしこのような質問を受けたら私には回答できないが君なら
どの様に答えますか・・・誘導尋問的に質問すると墓穴を掘る
馬鹿がいます。

但し、質問者の方が丸め込まれるリスクが有りますから馬鹿に
されない様に気を付けて下さい。

基本的にはどっちもどっちが多いですから頭の良い方が勝つの
ですが先に相手の致命的な反論出来ない欠点を味方の振りを
して質問すると・・・?逆切れで凶暴化してしまうかな?

褒め殺しに弱い人は頑なな人が多いと思います。
    • good
    • 0

そうゆう人は何言ってもダメでしょう。



相手にするだけ疲れると思います。

言って分からない人は1度2度痛い目をみないと
学ばないことが多いです。

ほっとけないのならそうゆうときは、距離を置いて見守ることが
無難だと思います。

どうせ最終的に困るのはその本人ですから。
    • good
    • 0

そういう人は一度人生傾くくらいのピンチを味合わないと変わりません。


なぜなら確信犯だからです。
自分が不利だとわかってて逆ギレしてるからです。
それで一度死ぬほど後悔するような出来事がなければ変わらないでしょう。
わかっててやってるんですから。
どんなに理路整然と問い詰めようと逆効果です。
対策はスルーしかないでしょう。
    • good
    • 0

どうもしなくていいと思いますけど。



あなたが助けてあげないといけない理由でもあるのですか?
本人が助けてと言ってますか?
言ってないなら単なるお節介です。
    • good
    • 0

 >認めることができない人のことをどう思いますか?



 どうも思いません。

 >どうすればいいと思いますか?

 そっとしておけばいいと思います。

 >問題を認めない人をどうやって助けてあげればいいと思いますか?

 そのヒトが「助けて欲しい」と思っているのでなければ、助けてあげなくていいと思います。「助けて欲しい」と思っているのであれば、助けてあげればいいと思います。方法はケースバイケースなので、ここで論じることはできません。

この回答への補足

返事ありがとうございます。

【そのヒトが「助けて欲しい」と思っているのでなければ、助けてあげなくていいと思います。】

もし彼は問題ないから助けて欲しいと思わないのですが、実際に問題が私や他人に影響を与えてしまうのです。そういう場合にどうすればいいと思いますか?

自分に影響を与えてしまうんですから、彼の問題を指摘して助けてあげようとしても、彼がすぐに「問題ない!私は何も悪くない!お前の問題だ!俺は問題ない!」って、ブチ切れて、問題を認めないという場合にどうすればいいと思いますか?

補足日時:2013/06/13 22:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!