
徴兵制度について教えて欲しいです。
徴兵制度は日本が他国に攻められたタイミングで、若者等に参加してもらうという認識であってますか?
徴兵制度が導入されたとしたら、Z世代の若者等が韓国のように事前に訓練を受けるんですか?
それと今の自衛隊は人手不足なのですか?
だとしたら私は尚更、徴兵制度は悪くないのではと思ってしまいます。本職の方達は最前線で戦って頂き。訓練を受けた経験のある若者等は、子供や老人を安全な場所へ避難させたり避難所の防衛等できるじゃないですか。
日本が攻められたり何かあった時に、自分で考えて行動できる若者を量産する事は悪いことではないのではと思います。
両親に「徴兵制度が法律に導入されたらあなた戦争に行かなきゃ行けないのよ!」と言われたのですが、何か私のイメージと違いまして…。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>徴兵制度は日本が他国に攻められたタイミングで、若者等に参加してもらうという認識であってますか?
徴兵制度に関して、そうした事も今のところ全く決められてはおりません。
>徴兵制度が導入されたとしたら、Z世代の若者等が韓国のように事前に訓練を受けるんですか?
世代というよりも、何歳から何歳までということで、指定されると思います。
>それと今の自衛隊は人手不足なのですか?
戦争の規模によりますね。
何も無ければ、今のままで良いのですが、有事となると分かりませんね。
しかし、そうした為にも、戦争への火種というものは、小さなうちに消して置く日頃の政治活動が大切なのだと思います。
無知な私にも分かりやすく丁寧に回答して下さったのでこちらの方をBAとさせて頂きます
様々な意見があり、改めて政治の難しさを感じました。皆様、回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
>徴兵制度は日本が他国に攻められたタイミングで、若者等に参加してもらうという認識であってますか?
国が必要としたときに制度を設けるでしょう。これは別に徴兵制に限った話ではありません。
こと徴兵制に絞れば、自衛隊員だけでは足りず、兵を大量に必要としているか、必要になることが見えている状況にある訳です。新兵の初期訓練だけで最短9ヶ月を要します。立法化にも時間を要しますので、立法化されたときには、大筋その期間を過ぎています。
>徴兵制度が導入されたとしたら、Z世代の若者等が韓国のように事前に訓練を受けるんですか?
最短9ヶ月。6ヶ月は配属前の訓練、3ヶ月は配属先での訓練。
>それと今の自衛隊は人手不足なのですか?
今の状況では想定(定員)の9割ほどは足りています。海自は船が余っている状況です。
>私は尚更、徴兵制度は悪くないのではと思ってしまいます。本職の方達は最前線で戦って頂き。訓練を受けた経験のある若者等は、子供や老人を安全な場所へ避難させたり避難所の防衛等できるじゃないですか。
それは警察、消防、行政のお仕事で、一時的な人不足はあるかもしれませんが、徴兵で補う量ではないです。多分、ボランティアで足ります。
>日本が攻められたり何かあった時に、自分で考えて行動できる若者を量産する事は悪いことではないのではと思います。
兵のレベルなので「考えて行動」することは不要です。というかやっちゃいけない。軍人という交戦勢力の資格を得てやるべきことは、自身が属する課の操作に熟練すること(場合によっては簡単な整備も)、危険回避行動が取れること(エマーと叫ばれたら伏せるなど)、命令に従うこと、報告・連絡を遅滞無く正確に行うこと、護るべき対象を差別しないことで、あえて付け加えるならば、意見具申を求められたときに知っている範囲のことを正確に伝えること、戦争犯罪、憲法違反になりかねない命令に意見具申できること、です。つまりは、以下の宣誓に集約されます。
自衛隊員の服務の宣誓
宣誓
私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法 及び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、政治的活動に関与せず、強い責任感をもつて専心職務の遂行に当たり、事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえることを誓います。
一般的に新兵に求められるのは、交戦資格を有している者であるという自覚、命令に従うこと、危険回避行動が取れることぐらいでしょう。
No.10
- 回答日時:
徴兵制度は日本が他国に攻められたタイミングで、
若者等に参加してもらうという認識であってますか?
↑
あってません。
スイスは徴兵制ですが、他国に攻められて
いません。
徴兵制度が導入されたとしたら、Z世代の若者等が韓国のように
事前に訓練を受けるんですか?
↑
ハイ。
訓練しなければ使い物になりません。
それと今の自衛隊は人手不足なのですか?
だとしたら私は尚更、徴兵制度は悪くないのではと思ってしまいます。本職の方達は最前線で戦って頂き。訓練を受けた経験のある若者等は、子供や老人を安全な場所へ避難させたり避難所の防衛等できるじゃないですか。
↑
避難誘導は警察で十分です。
日本が攻められたり何かあった時に、自分で考えて行動できる若者を量産する事は悪いことではないのではと思います。
↑
ハイ、国家というモノがあり、それを
認めるなら、徴兵がやむを得ない場合は
出てくるでしょう。
ロシアがウクライナを侵略して、
ウクライナの若者が皆逃げだし、投降したら
ウクライナ人は、世界から軽蔑されるでしょう。
雄々しく戦えば尊敬されます。
事実そうなっています。
米国先住民が白人に侵略され戦争になりました。
先住民の酋長ジェロニモと新聞記者のインタビュー
の記録が残っています。
記者「あなたは、この勝ち目の無い戦いをいつまで
続けるつもりだ」
ジェ「確かに勝ち目はない。しかしここで無様な負けかたを
したら子孫が軽蔑される。
我々は子孫の名誉の為に戦っているのだ」
両親に「徴兵制度が法律に導入されたらあなた戦争に行かなきゃ行けないのよ!」と言われたのですが、何か私のイメージと違いまして…。
↑
貧乏人の若者の命で、金持ちを守る
という面があります。
No.9
- 回答日時:
徴兵制度は軍隊に加入する制度であって
戦争があった場合徴収できる人員集めの制度です
資格だけ取らせて緊急時に軍隊として契約です
日本で徴兵制度は軍の希望であって、戦争状態でない日本人に強制はできません。
軍隊ってのは命令によって活動しなければならない規約などがあって
その制度を韓国はやってますが、韓国はあくまでも戦争してる国であって
それを継続するのが国民の義務になってるだけであって日本では作れない
今の徴兵は数を集めるではなくて兵器の基本的な車の免許を取らせるみたいな基礎を教える場です。
自衛隊でも銃を使えるような授業があります
武器はあるから使える人数を一定数増やそうとしてるのが自衛隊であって
武器の数により人を募集です。
日本が戦争を仕掛けられた前提で人を殺害できるような人材を集めるのは
間違ったやり方です
反撃する場合自国の国民の命を使うってのは殺し合いになります
殺人鬼ではないですが、戦争での徴兵ってのは戦争起きなければ給料をもらえる仕組みであったり戦争起きたら命を懸けるって場合でもあって
そうゆう自分の命の天秤にかけて生活安定って考えは絶対だめですね
捕まらなければ泥棒って考えと同じ
そうゆうペットを国が養うっておかしいと思いませんか?
No.8
- 回答日時:
徴兵制度は、憲法違反なので施行できません
やるのであれば、憲法改正から始める必要があります
安倍元総理がインタビューで徴兵制度は憲法違反だと
明確に述べていますので
↓
https://logmi.jp/business/articles/82671
No.7
- 回答日時:
>徴兵制度は日本が他国に攻められたタイミングで、若者等に参加してもらうという認識であってますか?
合ってません。それでは遅いです。
たとえばウクライナ戦争でフィンランドは「ロシアが侵攻してくる可能性がある」として徴兵制を復活させ、フランスやアメリカでも徴兵復活の議論があります。
ウクライナは2013年に徴兵を廃止するまで、徴兵制を行っていましたので、少なくとも30歳ぐらいから上の世代は、軍事教練を経験していて、だからこそロシアによる侵攻が始まった後に国外出国禁止と徴兵ができたわけです。
日本に有事の可能性があるなら、今すぐ徴兵制を復活させないと間に合いません。
>徴兵制度が導入されたとしたら、Z世代の若者等が韓国のように事前に訓練を受けるんですか?
徴兵は原則、20代が中心です。徴兵で軍事訓練を受けた後、予備役や緊急呼集の対応ができるからです。
>それと今の自衛隊は人手不足なのですか?
はい、必要とされる定員の8割以下しか充足していないと言われます。
>本職の方達は最前線で戦って頂き。訓練を受けた経験のある若者等は、子供や老人を安全な場所へ避難させたり避難所の防衛等できるじゃないですか。
徴兵制が復活するなら、徴兵された人たちが「本職」です。もちろん志願して退職するまで職業軍人となる人たちは居ますが、有事が起きればその時に徴兵された人たちが最前線に行くことになります。
ちなみに韓国では、北朝鮮との停戦ラインを徴兵された若者が日々警戒任務にあたっています。この停戦ラインは21世紀になっても何度か実弾が飛び交っていて、死亡した徴兵兵もいます。
なので「本職に頑張ってもらう」なんて甘いものではないです。
>日本が攻められたり何かあった時に、自分で考えて行動できる若者を量産する事は悪いことではないのではと思います。
その通りですが、それならスイスのように「国民皆兵」制度にして、直接民主制にするほうが、より考えて自分達の街を守る行動をするようになると思います。
スイスは各市町村の役場に常に武器が置いてあり、成人した男性は最初は徴兵で年単位の訓練を受け、その後、数年に一度、軍事教練を受けるような体制を取っています。
そして「自分達で自分の国を守る」ので「自分達が直接投票して地域の政策を決める」というやり方をしています。
単に「徴兵で軍事教練」だけでなく、それによって守る国家・社会の運営も自分達で引き受ける必要があります。
ちなみに、ローマ時代から徴兵と参政権は一組でした。戦争に行って国家社会を守る義務と、国家社会を運営する政治に参加する権利は一組だったのです。
だから戦争に行かない女性に参政権が無いのは当たり前、フランス革命以前は平民以下も徴兵されなかったので、だから参政権が無かった、という事実もあります。(仏革命後、平民は参政権を得て、同時期に徴兵されるようになったのです)
攻められてから考えるのではなく「攻められないように考える」という政治の部分も目を向けていただくといいと思います。
No.6
- 回答日時:
徴兵制度は、一般的に国家が戦時や緊急時に兵士を集めるための制度であり、通常は法律によって定められています。
徴兵制度は、日本が他国に攻められた場合や国家の安全保障に関わる緊急事態において、若者などの国民に対して兵役義務を課す制度として導入されることがあります。具体的な徴兵制度の内容や適用条件は国によって異なりますので、法律や政府の政策によって定められます。
一部の国では、徴兵制度により事前の訓練を受けることがあります。これにより、戦時において迅速に兵士を配置できるようにするためです。
現在の日本の自衛隊に関しては、人手不足という情報はありません。
徴兵制度に対する意見は分かれることがあります。一部の人々は、戦争に備えて国民に対して訓練を行い、国家の安全を確保するために徴兵制度が必要であると考える一方、他の人々は、個人の自由や人権を尊重し、強制的な兵役義務に反対する意見もあります。徴兵制度の導入や廃止には、慎重な政治的判断が必要であり、社会的な議論が必要です。
No.5
- 回答日時:
この日本に戦後の朝鮮戦争でアメリカからの要請から、徴兵が有りました。
その時の使命は、物資と人の輸送や医療や料理人として招集が有りました。
戦闘でなく補助的な任務です。
現実は、戦場に取り残され一緒に米軍と戦うことになった。
生きるためには銃を持つしか無かった。
もし、これから徴兵となれば、言わる様に後方支援活動になる。
しかし、日本全土が占領され逃げ場がなければ、生き残るために戦うことになると。
もし、徴兵がなくても生き残るため戦うと思います。
No.4
- 回答日時:
徴兵制度は若者を対象に強制的に軍に入隊させること。
徴兵された者は階級も低く、戦闘では最前線で戦う事になる。
戦闘での戦死率も高く、正に消耗品と言って良い。
有事にも徴収されるが、徴兵での軍隊経験があるから可能となる。
さて、貴方は賛成できるかね?
No.3
- 回答日時:
> 徴兵制度は日本が他国に攻められたタイミングで、若者等に参加してもらうという認識であってますか?
合っていません。
国会で法律改正の決議がなければ、徴兵制は実施出来ません。
> 本職の方達は最前線で戦って頂き。訓練を受けた経験のある若者等は、子供や老人を安全な場所へ避難させたり避難所の防衛等できるじゃないですか。
ではなく、訓練が終われば前線に派遣されるのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 防衛予算が大きく増額されます。 お金だけで国防ができるわけがありません。 兵隊、戦闘機、戦艦、タンク 21 2022/12/17 22:54
- 世界情勢 今回の選挙結果を受けて憲法が変わりそうですね。そして、徴兵制が導入されそうです ね 仮に、日本が戦争 12 2022/07/12 19:06
- メディア・マスコミ 20世紀と戦争のやり方が変わったので徴兵制度は復活しませんか 6 2022/03/30 12:14
- 戦争・テロ・デモ 戦争時の避難所問題 6 2022/04/03 09:42
- 戦争・テロ・デモ 日本は自衛隊があるから、 徴兵制になんてなりませんよね。 島国ですし。 あと、自民党や愛国者の方たち 10 2022/10/22 16:20
- 政治 BTSも徴兵する韓国の徴兵制の良い所は、国民に平等の考えを学ばせる事ができる事ですね? 7 2022/06/27 13:19
- 政治 日本はウクライナに軍隊は送れませんが、農業労働者を送る事はできますよね? 6 2023/05/16 15:41
- 軍事学 公務員徴兵制 1 2022/04/30 14:03
- 政治 ロシアを挑発して国民を危険にさらしてる人達への徴兵制導入 2 2022/11/28 08:07
- 政治 日本が、このまま少子化が進めば徴兵制の復活は、やむを得ないのでは? というより警察、消防も人手不足だ 10 2022/06/18 11:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦争に行かなくて済んだ人達って?
-
徴兵された兵隊の給与は?
-
女性の徴兵って、どう思う??
-
最近息子の事が心配になって来...
-
徴兵制度について教えて欲しい...
-
英熟語(buy out)の和訳を教え...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
護憲派の方の思考回路及び特徴...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
「北朝鮮は、戦争をするために...
-
金価格高騰
-
よく戦後の謝罪はドイツを見習...
-
オケの名前教えて下さい。
-
ウクライナのプロパガンダが酷...
-
声明と宣言との違いについて
-
日本は戦争に負けてよかったの...
-
新しい国連は作られるのでしょ...
-
日本では、どうしてロシアの侵...
-
機動戦士ガンダム・ジークアク...
-
北朝鮮VS韓国戦争になったら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦争に行かなくて済んだ人達って?
-
旧日本軍の徴兵検査から現役兵...
-
徴兵された兵隊の給与は?
-
「学徒出陣」は当時、全国の大...
-
召集令状(あかがみ)の年齢範...
-
徴兵制が始まったら死にたくな...
-
近代日本史 明治初期徴兵令で...
-
韓国人が佐渡金山などで問題視...
-
今の日本は男女平等ですから、...
-
太平洋戦争中の犯罪者について
-
斎王を復活させ、秋篠宮家 佳子...
-
旧日本軍の兵役について詳しい...
-
香港やウイグル独立したら台湾...
-
農家の次男三男にとって軍隊は...
-
生きて幸せて感じますか
-
日本が朝鮮半島を併合している...
-
戦争に行かなくてもよい理由と...
-
徴兵制度について教えて欲しい...
-
第二次世界大戦って実は最高だ...
-
太平洋戦争中に街で見かける男...
おすすめ情報